節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

食料購入

2014-07-14 16:44:15 | 家計簿
例倉庫に、肉も魚も無くなり、野菜もタマネギとピーマンになりましたので~~~
買い物に行ってきました――

肉、魚、キャベツ、パン、豆腐、ワカメ、ミョウガ、牛乳等等~~
3500円ほど買いこみました

さ、これでまたしばらくは、スーパーに行かないでも過ごせます~~ww

習字の道具

2014-07-14 11:00:46 | つれづれ…
土曜日、息子は汗だくで、学校からいろんなものをお持ち帰りしました
ランドセルはモチロン、給食着(あぁ、洗濯…)、体操着、上履き、給食袋
そして習字の道具も……

母ちゃんは、夏休みが近いから、持ち帰りが始まったのかと思ってたら、連絡帳には、月曜日の持ち物に『習字の道具』が……(・.・;)
「月曜日は持ち物が多いんだから、おいてくればよかったのに~~~」という母ちゃんに、息子の反論
「だって、学校においてきたら、『学校に持ってこれなく』なるでしょ!? (ー_ー)!!」

……(-。-)y-゜゜゜

息子の思考回路…『持ち物=登校時に持つもの』
なので、学校に置いておいたら『登校時に持っていけない=先生が言ったことに反する=忘れ物になる』そうな……
め……めんどくせ~~~~~!! \(゜ロ\)(/ロ゜)/

で、歴女な母ちゃんの心のツッコミ……
「おまえは、ミカンを運ぶ蘭丸かぁぁぁ~~!!」でしたとさ

月曜日の今朝、また大荷物を背負って、書道の道具を持って、登校していきました(^_^;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「ミカンを運ぶ蘭丸」
小姓話の一つで、ある日、届けられた大量のミカンを、信長様の前に、森蘭丸が運ぶことになりました
それを見た信長様が「お蘭では危ない、転ぶぞ(@_@;)」と言いました
その後、蘭丸は転んで、座敷中にミカンをぶちまけました
それを見た信長さま「ホレ見ろ~、転んじゃったじゃないかヽ(^。^)ノ」

後で小姓仲間から「上様の前で、恥をかいたな~ww」とからかわれた蘭丸が一言
「上様が『転ぶ』と言ったのに、転ばずに運んでしまっては、上様の目利き違いになるので、アレはわざと転んだんだ!」と反論したとか……

よく『蘭丸=佞臣』という説がありますが、このエピソード……私が感じるに、実は、マジですっ転んでしまい、仲間にからかわれて、悔しくて強がりを言った……に、一票
だってこの時の蘭丸、せいぜい12~3歳。中坊だわww