節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

携帯代

2012-01-26 10:07:13 | 節約
携帯代の請求書が届きました
夫と2台で4700円台

先月よりも250円もアップです
(私の写真関連によるパケット通信がNGなのですね)

もっと考えて使わないとダメですね
反省……

事業縮小…

2012-01-26 10:03:31 | 節約
委託販売をお願いしている店が、事業縮小により、私が委託を頼んでいる部門が2月いっぱいで廃止になるとのお知らせがきました
3月から、順次、委託品を返品するそうです

結婚前からの取引先なので、10年以上のお付き合いでしたが、残念です

さびしいけど、これも時節なのかな……


いやいや、がんばれ、日本経済

運用

2012-01-26 09:44:35 | 運用
米ドル定期、37332円の赤字
豪ドル建て債券、2881円の赤字
豪ドルMMF、2878円の黒字
(あ、豪ドル、ほぼ相殺

オリエンタル株、171000円の黒字
地金はいきなり高騰……208000円の黒字

確定拠出年金、運用率が0.33%で、84340円の黒字



外貨…円安に振れてるけど、やっぱりIMFあたりの内政干渉発言のせい?
ドジョウがこの発言で調子こいて、ウニョロニュロとか、へたに動き出さないか心配

あと、人権保護条例も今国会で提出予定とか聞いた
とおったらヤバい条例だから、国民全員でチェックしなくちゃ!だろ

電気使用量…

2012-01-25 10:08:57 | 節約
昨日は日中も氷点下……

もうね~~~~
寒かったよ~~~ん

そのせいで、昼間もストーブつけてたせいかな
電気使用量が、いつもよりも1kWh、多かった~~~

でも、寒さで風邪をひいたら、もっと損だよな

この時期はあきらめて、本格的な節電は夏に……ということに??

寒い!

2012-01-25 10:00:49 | 日記
寒いね~~~


今朝は、寝室も居間も、窓ガラスが全面結氷してたよ
カーテンも一緒に凍り付いていて、まだレースのカーテンを開けられない

道もカッチカチに凍ってる~~~
運転、気をつけて~~~
昨日も、正面衝突した車があったって、ママ友が言ってたよ

おてんとうさまだけは、全開で顔を出しているので、洗濯物は湯気を出しながら乾いているさ



今日の予想最高気温、1℃かぁ  まぁ、真冬だから仕方ないね(昨日は、日中氷点下だったから、ちょっとは温かい??)

東京の最低気温と同じだよ~~~~ん
だから、真冬でも東京に行くと暑いんだ~
特にデパートなどのあのガンガンに効いた暖房、ありゃなんだ
この時期に最低気温が1℃なんて温かな地域で、あんなに暑くしなくてもいいだろうに
とか、寒冷地の田舎者は思っちゃうんだぜ
おしゃれなコートだって、山のように売ってるんだからさ~~
あんなに暖房しなければ、もっともっと、節約できるでしょ~に……ねぇ~~

運用

2012-01-25 09:57:54 | 運用
米ドル定期、37094円の赤字
豪ドル建て債券、4900円の赤字
豪ドルMMF、2439円の黒字

オリエンタル株、168000円の黒字
地金は、148000円の黒字

確定拠出年金、運用率が0.23%で、59747円の黒字



外貨の赤字幅が減ってきたぞ
円安、進んできた????
がんばれ、日本の輸出産業

凍ってた

2012-01-24 11:22:45 | 節約
天気が良かったので外に干した洗濯物……
木綿のシャツが凍ってました~~~
(フリース素材などは大丈夫でした)

今、室内に取り込んで、ストーブつけてます
これで、湿度管理も完璧~~




あ~~~、ちょっと取り込む時間、外にいただけなのに、体の芯まで冷えちゃった感じだ
悪寒のような感覚が、ゾゾゾ~~~ンって感じできたよ

やっぱり、寒冷地……

(天気予報、今日は晴れって言ってたのに~

休講…

2012-01-24 09:51:28 | 日記
楽しみにしていたラテンダンス講座のZUNBA教室
雪で道路状況が悪いために、休講のお知らせがきてしまいました

え~~~~~~
昨日は、よさこいの初練習も雪のためにお休みになった

先週の土曜日に開催予定だった、息子の体操教室も、雪のためにお休みになった


不可抗力の出来事による中止は、仕方ないけど……
楽しみにしていただけに、残念




正月中、この腹の周りについた贅肉、どうしてくれる~~~~~

雪~~

2012-01-24 09:47:52 | 節約
こちら、雪、ようやくやみました
洗濯物が、湯気を出しながら、順調に乾いています
今日は、乾燥機を使わなくても大丈夫そうかな???

洗濯機2回もまわした昨日は、結局、乾燥機を1時間ほど使ってしまいました……
電気料金、きっと3段料金に入ってたと思う……
(使えば使うほど、料金が値上がりするシステムだし……)

運用

2012-01-24 09:46:34 | 運用
米ドル定期、42152円の赤字
豪ドル建て債券、7117円の赤字
豪ドルMMF、1953円の黒字

オリエンタル株、171000円の黒字
地金も上がってきて、141500円の黒字

確定拠出年金、運用率が0.22%で、55893円の黒字

雹!

2012-01-23 15:42:19 | 日記
天気が悪くなってきたな~と思っていたら、いきなり、車にポンポンと軽い衝撃音が……

窓を見ると、道路には白いツブツブが壊れずに点在……

雹でした~~~
まさに、字のごとく、包まれている感じですね

ウッヒョ~~~~

サンキュ!

2012-01-23 14:14:52 | 節約
雑誌「サンキュ!」のみんなで10万円チャレンジ、郵送してきました~~

このブログでも応募してあるんだけど、レシートとか、その他の節約(電気使用量の一覧表とか、月別電気料金一覧など)を、ノートに張り付けました
そういうことはブログでは書ききれないため、別途、郵送による追加応募になりました

で、先ほど行ったいきつけの郵便局で
「普通郵便と、冊子小包、どちらが安いですか?」と聞きました
そこのお姉さん、「冊子のほうが100円安くなりますよ」と教えてくれたので、すかさず
「冊子小包でお願いします
冊子小包は、中が確認できるように、封筒上部にちょっと切込みが入ります
でもその切込みひとつで100円安くなっちゃうので、迷うことはありませ~~~ん



↑なんで、そんな小技(冊子小包)を知っているか……?
理由は簡単
私、実は、筋金入りの【ヲタク】なんですね~~~
高校時代から、さまざまな方法を学んできています
(高校時代には、振込とか、無記名の定額小為替とか、現金書留とか…やってましたから~~)
そのなかで仕入れたお得情報の一つに、「冊子小包」があるのです
今は、宅急便のメール便なども利用しつつ、『どうやったら少しでも安く発想ができるか=冊子を買ってくれる人の負担を減らせるか』という世界の住人です
今日も、冊子小包を知らなかったら、普通郵便で390円支払ってました
(↑こういうことも、以前、ここでも書き込んだ【知っている人だけが、得をする】ことですね)

で、8月に行われるヲタク最大級のお祭りの申し込み&入金もしてきました
宛名を見たのでしょうか……。お姉さんはすかさず
「今日発売の、ドラゴンボールの80円切手10枚組です。人気があるので、早めになくなってしまうかもしれません!」って、売り込みを仕掛けてきてくれました
……。80円切手は、なにかと使うことも多いので、買っちゃいました~~

ちょっとの晴れ間

2012-01-23 11:32:23 | 日記
二日間の積雪で、洗濯が思うようにできなかった
(昨日は晴れたけど、湿度が70%近かったから、どうせ干しても乾かない


今日は夕方から、また雪マーク
でも、ちょっとの晴れ間でも利用して、洗濯2回、まわしちゃいました

ベランダが洗濯物で七夕になってます


シーツも2枚洗っちゃった
これが一番早く乾いてほしい……

乾燥機はなるべく使わない方向でいきたいので、お願いします、おてんとうさま

あと3時間

2012-01-23 10:26:56 | 日記
魔の土日が終わって、ようやく、怪獣息子が学校に行ってくれたのに……

せっかくの月曜日なのに
息子が通っている小学校は、来年度新入学児童の説明会があるので、短縮授業です
あと3時間で、帰ってきちゃいます……

さっさと公文へ送って行っちゃおう~~