スロバキア、タトラ山脈の麓より

スロバキア人の夫と2人の娘と私の生活
(当ブログに掲載している文章や画像など、無断転載することはご遠慮ください)

やっと良いお天気

2015-10-27 | ポプラド・タトラ山脈/Poprad・Vysoke Tatry
ずっと天気が悪く、このまま冬になってしまうのではないかと思いましたが(冬はむしろ寒くても良いお天気で気持ちの良い日が多いのですけどね)、今週はようやくお天気です。 そして子供たちも元気、1か月以上ぶりでしょうか、やっと家族の健康と天気、二つの条件が揃って外出することができました。ここのところ子供たちもエネルギーをもてあましていましたが、天気が悪いのでは外を歩く気にもなりませんもんね、週末はほとんど . . . Read more

お出かけ記録3 電車

2015-07-22 | ポプラド・タトラ山脈/Poprad・Vysoke Tatry
ネルカの幼稚園の帰りに町でこんな電車を見かけるようになりました。(注:もう7月1日から夏休みに入りましたが) 「乗りたい」と言うネルカに、「じいじ、とバビーが来たら一緒に乗ろうね」と言っていたのですが、結局私の両親と一緒に乗るのは叶わず、先週金曜日に義父母と一緒に乗りました。 料金1ユーロで、1時間かけてポプラド~Spisska sobota~ポプラドと廻ります。 スピシュスカーソボタは古 . . . Read more

冬のシュトゥルプスケープレソ・Strbske pleso v zime

2015-02-16 | ポプラド・タトラ山脈/Poprad・Vysoke Tatry
週末、土・日の両日子供と一緒になってソリ遊びをし、少々お尻が痛いです。 土曜日はようやく天気と家族の健康、二つの条件が揃い、この冬初めてシュトゥルプスケープレソへ散歩に行ってきました。夏も気持ちの良いところですが、冬もまた別の楽しみ方ができ子供を連れて散歩するには格好の場です。 夏、ネルカがカモや魚にパンをやった湖は凍り、雪が積もり、湖の上でスキーをすることができます。 私もネルカを妊娠す . . . Read more

Skalnaté Pleso/スカルナテープレソ

2014-10-20 | ポプラド・タトラ山脈/Poprad・Vysoke Tatry
Skalnaté Pleso/スカルナテープレソ(1751m) この時期、天気が安定し、行楽日和なのは日本もここも同じ。タトラ山脈へのハイキングも今の時期が一番適している。 週末の天気予報は良かったはずなのに、土曜日はイマイチ。日曜日も期待していなかったのだが、朝起きてみると意外にも良い天気。窓からタトラ山脈を見てみると、雲ひとつなく青空をバックに頂上までくっきり見える。じゃぁ行こう . . . Read more

Strbske pleso

2014-06-18 | ポプラド・タトラ山脈/Poprad・Vysoke Tatry
月曜日、マルツェルと義父はウィーンへローリングストーンズのコンサートへ行き、昨日帰ってきた。 二人の長年の夢がやっと叶い、コンサートは素晴らしく、それはそれは興奮して帰ってきた。 帰ってからも早速アップされている動画をYoutubeで見ては涙ぐんでいる。(マルツェルは悔し涙や悲しい涙は流さないが、うれし涙はよく流すタイプだ。) 定員5万5千人のこのコンサートのチケットが発売から75分で売り切れたと . . . Read more

スロバキアの地名、ドイツ語名

2013-11-27 | ポプラド・タトラ山脈/Poprad・Vysoke Tatry
今日はこんなブログに出会った。ポプラド(ポプラト)のことも紹介されていた。 ブラチスラヴァ便り←こちらをクリック 以前からスロバキアの町や村になぜドイツ語名があるのか気になっていた。 例えば私たちの住むポプラドはDeutschendorf、以前紹介したことのあるケジュマロクはKaesemark、そして首都ブラチスラバはPressburg。まぁ、ドイツ語圏の国が隣り合っているし、かつては多くのドイ . . . Read more

秋気、秋水

2013-10-12 | ポプラド・タトラ山脈/Poprad・Vysoke Tatry
ここのところなんだか退屈だと感じたのは幼稚園が始まって以来、ネラがことごとく週末になると体調不良でなかなか出かけられなかったからかもしれない。 今日は暖かく、そして久々にネラが元気な(私が風邪気味なのだけど…)週末だったのでタトラ山脈Strbske plesoへ散歩に行った。 寒くなるとなんとなく寂しさを感じてしまうが、秋の空気というのは何と気持ちの良いものだろう。 まだまだ残暑厳しい(?) . . . Read more

世界の車窓から

2013-09-19 | ポプラド・タトラ山脈/Poprad・Vysoke Tatry
久しぶりにネラをベビーカーで寝かしつけた。 寝たくないと言っているものを努力してまで昼寝させても、昼寝をすると夜遅くまで起きているだけなので、最近私はネラにあえて昼寝をさせていなかったのだが、幼稚園で昼寝の習慣がついたか、昨日は夕飯の途中で力尽き、そのまま朝まで寝てしまったので今日は昼寝をさせてみた。 今日も天気は良いのだが、風が強くて冷たい。 窓の外にぶら下げている温度計は14度と示しているが . . . Read more

Strbske pleso/シュトゥルプスケープレソ

2013-08-12 | ポプラド・タトラ山脈/Poprad・Vysoke Tatry
シュトゥルプスケープレソ(1355m) 写真:http://www.getintravel.comより 先週までの暑さはなんだったのだろうか。ここでは珍しく日中の気温が30度を超え(これくらいでは日本では笑われてしまうだろうが、それでもクーラーがないので暑さは結構応える)室内の温度も28度、29度という日々が続いた。先日は近くのプール(Aqua City)へも行った。それが週末から急に涼しくな . . . Read more

Popradske pleso ポプラトスケ―プレソ

2013-07-24 | ポプラド・タトラ山脈/Poprad・Vysoke Tatry
Popradske pleso (1494.3m) 今しがた米をといだのだが、水が冷たい! あまりに冷たく手がかじかむのでさっと済ませてしまった。 私たちは標高およそ700メートルのところに住んでいる。更に冬季の水道管凍結を防ぐため水道管は地下5メートル以下にあるそうだ。だから夏でも水が冷たい。冷たいものが苦手な義母は水道水を飲むときはお湯と混ぜて少しぬるくして飲んでいるほどだ。 ちなみに私た . . . Read more