サクルカのためにずっと休ませていたネラの幼稚園を4月から再開させた。
マルツェルと義母はもっと休ませたかったようだが、ネラが行きたいと言いだしたので、3カ月も休めば十分だろうと行かせてしまった。暖かくなってきたし、近所には一緒に遊ばせられる子供もいないし、本人が行きたがっているチャンスを逃したくはなかった。確実にまた落ち着くまで幼稚園から色々と病気をもらってくるだろうが、それもサクルカの免疫のある内が良いだろう。
ネラが幼稚園へ行くと、家事がはかどる。
特にアイロンがけはネラが「遊んで」とまとわりついたり、途中でトイレだのなんだのと何度も中断しないといけないので、ネラのいるときはなるべくしないようにしているとなかなか片付かない。今週は日々アイロンをかけて、かけて、かけた。
一時間半ほどかけて、これだけかけたがまだまだ終わらない。
こちらではとにかくアイロンをかける量が多い。
しわをのばす美しさのためというよりは殺菌のためのようだ。下着だって靴下だって、タオルにだってアイロンをかける。ただ、主婦が日本人の我が家、そしてネラが生まれて以来は日本とスロバキアの間を取った感じになっている。
下着は以前はアイロンがけしていたが、今はネラとサクルカの物のみ。靴下とタイツは設定温度がいまいちわからず一度かけたら溶けかかってしまったのでそれ以来しない。タオルはマルツェルから義母は以前は鍋で煮洗いをしていたというのを聞き、時々洗濯機の水温95度で洗うようにし、私はアイロンは省略。(こちらの洗濯機、水温を冷水、30度、40度、60度、95度と選択することができる。95度で洗うと確かに匂いの付いてしまったタオルなどスッキリ洗える。)それでもかなりの量だ。つい家事の中でも後回しにしてしまうものだが、かけはじめると止まらない。それにベビー服というのは可愛らしくてアイロンかけもなんだか心が和むものだ。
4月1日火曜日から幼稚園へ行ったネラ。幼稚園の帰り道はずっと楽しそうに幼稚園での出来事を話していたが、「明日も行くんだよ」と言うと、「え?もう行ったよ~。十分だよ。」と。あれだけ行きたがっていたのに、一日行けば十分なんて。それでも火、水、木と幼稚園へ何とか行ったネラ、4日めの今日は早速風邪で休んだ。まぁこれも予想通りのことだ。またゆっくり慣れてもらうしかない。
幼稚園のロッカールームにいつも子供たちの絵を掲示してくれている。
ネラの絵もまた加わったようだ。ネラが自分の描いたものを教えてくれた。
幼稚園の絵もお国柄が出ていて見ていてなかなか面白いものだ。ネラが以前描いてきた顔、目が青かった。そして日本だったら赤い太陽もありだが、こちらでは太陽は絶対に黄色だ。
おそらくほとんど先生に手伝ってもらったのだろうけれど、よく出来ました◎
マルツェルと義母はもっと休ませたかったようだが、ネラが行きたいと言いだしたので、3カ月も休めば十分だろうと行かせてしまった。暖かくなってきたし、近所には一緒に遊ばせられる子供もいないし、本人が行きたがっているチャンスを逃したくはなかった。確実にまた落ち着くまで幼稚園から色々と病気をもらってくるだろうが、それもサクルカの免疫のある内が良いだろう。
ネラが幼稚園へ行くと、家事がはかどる。
特にアイロンがけはネラが「遊んで」とまとわりついたり、途中でトイレだのなんだのと何度も中断しないといけないので、ネラのいるときはなるべくしないようにしているとなかなか片付かない。今週は日々アイロンをかけて、かけて、かけた。
一時間半ほどかけて、これだけかけたがまだまだ終わらない。
こちらではとにかくアイロンをかける量が多い。
しわをのばす美しさのためというよりは殺菌のためのようだ。下着だって靴下だって、タオルにだってアイロンをかける。ただ、主婦が日本人の我が家、そしてネラが生まれて以来は日本とスロバキアの間を取った感じになっている。
下着は以前はアイロンがけしていたが、今はネラとサクルカの物のみ。靴下とタイツは設定温度がいまいちわからず一度かけたら溶けかかってしまったのでそれ以来しない。タオルはマルツェルから義母は以前は鍋で煮洗いをしていたというのを聞き、時々洗濯機の水温95度で洗うようにし、私はアイロンは省略。(こちらの洗濯機、水温を冷水、30度、40度、60度、95度と選択することができる。95度で洗うと確かに匂いの付いてしまったタオルなどスッキリ洗える。)それでもかなりの量だ。つい家事の中でも後回しにしてしまうものだが、かけはじめると止まらない。それにベビー服というのは可愛らしくてアイロンかけもなんだか心が和むものだ。
4月1日火曜日から幼稚園へ行ったネラ。幼稚園の帰り道はずっと楽しそうに幼稚園での出来事を話していたが、「明日も行くんだよ」と言うと、「え?もう行ったよ~。十分だよ。」と。あれだけ行きたがっていたのに、一日行けば十分なんて。それでも火、水、木と幼稚園へ何とか行ったネラ、4日めの今日は早速風邪で休んだ。まぁこれも予想通りのことだ。またゆっくり慣れてもらうしかない。
幼稚園のロッカールームにいつも子供たちの絵を掲示してくれている。
ネラの絵もまた加わったようだ。ネラが自分の描いたものを教えてくれた。
幼稚園の絵もお国柄が出ていて見ていてなかなか面白いものだ。ネラが以前描いてきた顔、目が青かった。そして日本だったら赤い太陽もありだが、こちらでは太陽は絶対に黄色だ。
おそらくほとんど先生に手伝ってもらったのだろうけれど、よく出来ました◎
うちもこの4月から正式な年少さんで、幼稚園には去年の11月から満三歳児入園(三歳になっていれば入園できる幼稚園が結構多いんです)ということで入れてもらったので、今までのクラスメイトは年上だったんです。だからやっぱり周りの子より、幼くて赤ちゃんぽかったですよ。
しっかりした女の子が面倒を見てくれてあれこれ世話を焼いてくれたみたいで、それに甘えてあまり自分で自分のことはできないまま3月になったので、先生から「自分でできるようにならないといけないから、お友達にはヒロくん(息子)のお世話をしないようにと言いました」なんて
個人面談(そんなのがあるんです!)のときに言われてしまいました^^;
幼稚園の持ち物は、クレヨンとかはまとめて幼稚園で同じものを購入するので、親が名前を書くんです。座布団とか手提げバッグは指定はありませんが、靴下も紺か黒とか決まっています。
この辺の幼稚園は、公立以外はほとんど制服がありますね~。上に着る遊び着程度でいいんだけどな~とホント思います。
こちらは個人面談がないので、迎えに行ったときに(そう、幼稚園バスでの送迎もないので)先生に直接その日の様子を聞くようにしています。
最近担当の先生(各クラス二人いるのですが)が変わり、昨日は新しい先生がいらっしゃり様子を聞いてみると、やっぱりネラも着替えや食事、色々手伝いが必要とのことでした。周りの子より年下とはいえ、これはちょっと家でももう少し練習(本当は出来るのですが甘えてしないんです)しないとダメかなぁと思いました。
幼稚園の先生ではなく、お友達が手伝ってくれるなんて微笑ましいですね。
今年はヒロくんも、ネラも少しお兄ちゃん、お姉ちゃんになる年であるといいですね!
コメントありがとうございました。