スロバキア、タトラ山脈の麓より

スロバキア人の夫と2人の娘と私の生活
(当ブログに掲載している文章や画像など、無断転載することはご遠慮ください)

快晴

2014-03-11 | スロバキア/Slovensko 2014
今日は春のように暖かく、とても天気が良かったのでカメラを持って散歩した。


散歩の度にこっそりパンをあげているので愛想が良い


散歩に出かけると決して手ぶらで帰ることのないネラ。今日は何を集めているのかと思えば…


枯れ草の茎だった


今日はタイミングを逃したと思ったが、ネラの道草のお陰で次の電車(1時間に1本)にちょうど良く居合わせた。


ここのところ散歩に行けば毎回電車に手を振っているので、運転手もネラのことを覚えてくれたのか、今日は通り過ぎる際、手を振るネラに警笛を鳴らしてくれた。写真に音が写らないのが残念だ。

たまにはこんな日もあっても良いかな。
今日は写真だけ。



3月11日、スロバキアのニュースでも震災から3年と日本の映像が流れた。
みんな忘れていない。
世界が注目し、そして応援してくれている。
頑張れニッポン。


2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ろろこ)
2014-03-13 09:35:48
ネラちゃん、枯れ草がおもしろかったのね、
かわいいな~~♪
ほんと、子どもって何でもないものを楽しめる天才ですよね~。

うちも昨日幼稚園から帰ってきてもなかなか家に入りたがらず、たわしを持って庭を駆け回っていたとおばあちゃん(私の母)が言っていました。
子どもって色々なことが新鮮でおもしろいんでしょうね~^^

それにしても、警笛を鳴らしてくれる運転手さんステキですね。心が温まります。
返信する
ろろこさん (chihirko)
2014-03-15 07:30:46
たわしを持って駆け回ってる姿、想像しただけでも微笑ましいです。
私一人なら10分の距離もネラと歩けば30分だって1時間だってかかります。
本当に、子供ってこういうことの天才ですね。

コメントありがとうございます。
返信する

post a comment