続けて2件投稿ですが、お時間のある方はお付き合いくださいませ。
以前、サクルカのわんぱくぶりに触れたことがありますが、ここ半年くらいでしょうか、それも落ち着き「あぁ、やっとちょっと成長したな」なんて思っていた矢先、また手の焼ける子に逆戻りしました。私たちの接し方が悪いのか、幼稚園生活が始まり我慢したり、頑張ったりしているからでしょうか、とにかく何かが精神のバランスを崩しているのは明らかに思えました。
ネルカと二人で仲良く遊んでいられるのもほんのわずかな間だけ、すぐにおもちゃを盗んで逃走するか、書いている絵に落書きするか、ネルカに噛みつくか。火曜日は幼稚園に迎えに行くと帰りたくないと駄々をこね、最初の内は優しく接していたのですがあまりにしつこいので強制連行、無理やり着替えさせ(でもサクルカ、両腕をジャンパーの中に入れ、袖には通しませんでしたから)泣きわめくのを袖を引っ張って帰りました。バス停でバスを待っていると「どうして泣いてるの?ほら飴あげるから機嫌直して」と、おばちゃんがポケットから飴を差し出しました。一旦おさまりましたが、でもバスを降りるとまた泣き始め、家の前で踏ん張りなかなか中に入ろうとしません。同じアパートに住む女性(おばちゃん)が通りかかり一緒にエレベーターに乗ってくれ、また飴をくれました。「悪い子なので結構です」と断っても、「そんなことないわよね?」と強引にサクルカに持たせてくれました。それも今度は袋ごと、大量に。
そして翌日、気分転換にショッピングセンターに行こうと幼稚園帰りに寄りました。今の時期クリスマスの飾りも綺麗ですし、レゴで作ったサンタさんなどもありました。そこで買い物などしなければ良いのだけれど、どうしても買っておきたいものがあり、ササッ選びレジに並んでいるところで、またサクルカは本領を発揮。レジから少し離れたところにあったクルクルと巻かれたラッピングペーパーをマイク代わりに歌い始めました。ちょっと長めの列にかなり長いこと並び、私の順番はやっと次というところ、ここで列を後にするのもいやだしと、並んだままサクルカに口で注意するも全く聞かず、ついに店員さんに怒られてしまったので仕方なく騒ぐサクルカの腕を掴んでやっとのことで会計を済ませました。そこからはもう、大きなかばんに入れて担いで帰れるものならそうしたいくらい、泣きわめくだけでなく、横断歩道の真ん中で正座して動かない、手を離して私とネルカだけで歩き始めれば、サクルカは来た道を逆走する、抱きかかえて帰ろうにも大暴れ、また通りかかったおばちゃんにチョコレートをもらいました。
二日間でこんなに。これでも少し食べた後です。
もらい過ぎですよね、それも全然お利口にしていなかったのに。
そして通りかかるおばちゃん、みんながお菓子をポケットやバッグに忍ばせているのにも驚きです。
さて、そこで思い出したのが以前から興味のあった小児コロコロ療法。
少し前に大学時代の鍼灸師の友人が、コロコロ(ローラー鍼とも呼ばれるそうです)を使った小児鍼の仕方をわかりやすく動画でアップしてくれました。コロコロがなければスプーンでも代用できるとのこと、早速始めました。
①恵るコロコロ療法のはじまり-前編-
②恵るコロコロ療法のはじまり‐後編-
③小児コロコロ療法-前編-
④小児コロコロ療法-後編-
サクルカにしていたら、見ていたネルカもしてほしいと、ネルカにもしてあげました。
サクルカはここ二日ほど、落ち着いています。。
コロコロはサクルカのように手の焼ける子にも、今ネルカはまた幼稚園で何か病気をもらってきてしまったようで咳をし始めたのですが、体調不良の子にも効果があるそうなのでこれで二人とも良くなってくれるといいなぁ。
簡単にできるので良かったら試してみてくださいね。
以前、サクルカのわんぱくぶりに触れたことがありますが、ここ半年くらいでしょうか、それも落ち着き「あぁ、やっとちょっと成長したな」なんて思っていた矢先、また手の焼ける子に逆戻りしました。私たちの接し方が悪いのか、幼稚園生活が始まり我慢したり、頑張ったりしているからでしょうか、とにかく何かが精神のバランスを崩しているのは明らかに思えました。
ネルカと二人で仲良く遊んでいられるのもほんのわずかな間だけ、すぐにおもちゃを盗んで逃走するか、書いている絵に落書きするか、ネルカに噛みつくか。火曜日は幼稚園に迎えに行くと帰りたくないと駄々をこね、最初の内は優しく接していたのですがあまりにしつこいので強制連行、無理やり着替えさせ(でもサクルカ、両腕をジャンパーの中に入れ、袖には通しませんでしたから)泣きわめくのを袖を引っ張って帰りました。バス停でバスを待っていると「どうして泣いてるの?ほら飴あげるから機嫌直して」と、おばちゃんがポケットから飴を差し出しました。一旦おさまりましたが、でもバスを降りるとまた泣き始め、家の前で踏ん張りなかなか中に入ろうとしません。同じアパートに住む女性(おばちゃん)が通りかかり一緒にエレベーターに乗ってくれ、また飴をくれました。「悪い子なので結構です」と断っても、「そんなことないわよね?」と強引にサクルカに持たせてくれました。それも今度は袋ごと、大量に。
そして翌日、気分転換にショッピングセンターに行こうと幼稚園帰りに寄りました。今の時期クリスマスの飾りも綺麗ですし、レゴで作ったサンタさんなどもありました。そこで買い物などしなければ良いのだけれど、どうしても買っておきたいものがあり、ササッ選びレジに並んでいるところで、またサクルカは本領を発揮。レジから少し離れたところにあったクルクルと巻かれたラッピングペーパーをマイク代わりに歌い始めました。ちょっと長めの列にかなり長いこと並び、私の順番はやっと次というところ、ここで列を後にするのもいやだしと、並んだままサクルカに口で注意するも全く聞かず、ついに店員さんに怒られてしまったので仕方なく騒ぐサクルカの腕を掴んでやっとのことで会計を済ませました。そこからはもう、大きなかばんに入れて担いで帰れるものならそうしたいくらい、泣きわめくだけでなく、横断歩道の真ん中で正座して動かない、手を離して私とネルカだけで歩き始めれば、サクルカは来た道を逆走する、抱きかかえて帰ろうにも大暴れ、また通りかかったおばちゃんにチョコレートをもらいました。
二日間でこんなに。これでも少し食べた後です。
もらい過ぎですよね、それも全然お利口にしていなかったのに。
そして通りかかるおばちゃん、みんながお菓子をポケットやバッグに忍ばせているのにも驚きです。
さて、そこで思い出したのが以前から興味のあった小児コロコロ療法。
少し前に大学時代の鍼灸師の友人が、コロコロ(ローラー鍼とも呼ばれるそうです)を使った小児鍼の仕方をわかりやすく動画でアップしてくれました。コロコロがなければスプーンでも代用できるとのこと、早速始めました。
①恵るコロコロ療法のはじまり-前編-
②恵るコロコロ療法のはじまり‐後編-
③小児コロコロ療法-前編-
④小児コロコロ療法-後編-
サクルカにしていたら、見ていたネルカもしてほしいと、ネルカにもしてあげました。
サクルカはここ二日ほど、落ち着いています。。
コロコロはサクルカのように手の焼ける子にも、今ネルカはまた幼稚園で何か病気をもらってきてしまったようで咳をし始めたのですが、体調不良の子にも効果があるそうなのでこれで二人とも良くなってくれるといいなぁ。
簡単にできるので良かったら試してみてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます