福岡県医療用ウィッグ(かつら)を作る再現美容師chikaブログ

美容師のわたし…シングルマザーのわたし…乳ガンだったわたし…更年期障害と闘ったわたし…素直な想いを綴り伝えたい

☆私達家族の想い☆

2011-03-25 02:33:14 | ひとり言

引っ越し作業から…

震災救援物資になるものはないかと…ガサゴソしていたら…

サラのタオル類、トイレットペーパー、テッシュペーパー、使い捨てマスク、紙オムツ、割り箸、サラの下着と靴下、歯みがき粉… 数量を数えて、箱から出せば直ぐに使えるように、シールや金具等は取り外し、私達家族の想いを込めて、箱に入れました。
期限が迫っていたので、焦りました。
被災者さんが普通の暮らしが早くできる事を祈りました。
小さな子供達が食事を食べれなくなった理由は、極度のストレスからなんだと感じました。
アトピー性皮膚炎の持病を持つ子供達を清潔なお風呂で入浴させてあげたいです。

二人の子供達の心の内にも常に、被災者さんの存在があります。

『私らは、大きな事はできひんけど祈る事や微力ながらの支援はできるやん!』
私が二人に言った言葉です

私達もたくさんの方々から支えてもらえ今の笑顔があります

今夜の画像は…お客様達からの贈り物…花束です


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ayako)
2011-03-25 19:06:38
私のお客様にも東北から孫が避難してきたと言うお宅があります
私が伺った時はお孫さん達は走り回ったりしてとても元気そうでした

でも…大きな音がすると叫び出し、毎晩のように夜泣きをしたりするそうで、精神的にすごいダメージがあるみたいと話されてました

早く元の生活に戻れたら良いけど、精神的にも落ち着くには時間がかかりそうだなぁって思いました

大人も大変やけど、何もわからない子供達はもっと大変なのかも…
返信する
Unknown (chika)
2011-03-25 23:18:47
ayakoへ

心の傷が埋まるまで、時間と人たちからの愛情が必要かもしれませんね

この惨事を受け止め目覚めずっと昔の心温かい日本に…戻ればいいなぁ
他人の子もわが子と同じ思いで愛情を注いだり時には叱ったりして…

今度そのお孫さんと再会できれば、頭を優しく撫でてあげてね

私達大人が心傷ついた子供達にしてあげれる事は人間味ある愛を行動に移し、その姿をしっかりと魅せてあげる事かもしれませんね
愛もって支えていこうね
返信する

コメントを投稿