福岡県医療用ウィッグ(かつら)を作る再現美容師chikaブログ

美容師のわたし…シングルマザーのわたし…乳ガンだったわたし…更年期障害と闘ったわたし…素直な想いを綴り伝えたい

☆経験とは・・☆

2010-03-24 20:31:50 | サロンワーク
今夜は美容師のお話を少し・・・

色んな技術がある美容師の職業


スタイリストによって、得意分野、不得意分野が勿論ないと言えばウソになりますが…
できるだけ自身のキャパは年々拡げていけたらBETTER楽しみながら向上し進化できるならBEST

アップが不得意だと何時も不安感を持っている男性スタイリストの創るアップスタイルは誰が観てもおかしくないアップスタイルでした
何故そんなに不安感になるんや?
『逃げたら逃げただけアップの担当者に抜擢するからね目の前のお客さんをしっかり観ながら似合わせていけばいいよ

とここ数年間何回伝えただろう

逃げても逃げ切れずして…彼はアップのお客さんの担当者に抜擢となり続けました。
アップのご予約が多いからね

先日は彼がアップをアシスタント女子がメイクを私が袴の着付けを担当者となりそれぞれの与えられた役割を果たし、『この作品が3人のコラボや』と言いながら、髪飾りをまるで、生花の花を投げ入れるようにアップスタイルに投げ入れたのは彼ではなく、私だった
彼は私に『挑んでほしい』と目で合図を送り…
責任を任されたとの想いでの投げ入れだった。本当なら彼がこのトリをバシッと決めてもらいたかったのですが…お客さんは真剣な眼差しで鏡を通じて楽しみにワクワクされていました
バランス感覚を側で観る事も時には必要かと感じ・・・挑み無事END


その数日後にこの間のアップ・メイク・着付けすべてが大満足だったとお礼のお言葉とお礼の品々をサロンみんなへ下さいましたそして本日もパーティーのアップ・メイクのご来店をして頂いて、やはり担当者は彼でした最後のフィニッシュ迄
遠くから彼の作品を観ていました
『似合わせ、バランス感覚本間に上手くなったやん自信もってよし

と彼の背中をバシッ

経験とは力をマジ感じた彼の約三年間の成長期
まだまだ魅せてもらおう
永遠にエンドレスであろうね
スタッフ達すべてに
画像は清水寺での家族一同だよ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿