空高く、枝を伸ばした、真っ白なムクゲ
フヨウかと思い、調べてみると、ムクゲでした。
背が高く、ズームアップもこれが、限界です
7月5日月曜日
今朝は、昨夜から気温が下がり涼しい朝を迎えました。
でも、お昼前から気温は、ぐんぐん上昇
お昼過ぎ、屋外の駐車場に停めていた車外温度は、
37℃と出ていました
まさか、気温は、そこまでは上がっていないと思いますが、
予想の33℃には、達したと思える程の、暑さです
でも、ここまで気温が上がってくると今度は、湿気は、
下がってくるので、まだ、何とか、しのげます
帰る途中、いつものローカルスーパーのお向かいに
真っ白なムクゲが、咲き始めていました。
ムクゲって・・・調べてみると、
アオイ目
アオイ科
フヨウ属 Hibiscus
ムクゲ
アオイ科
知りませんでした~
どおりで、タチアオイや、フヨウ、ハイビスカスと
お花が、良く似ている訳ですね
中でも、フヨウとムクゲは、お花もそっくり
葉も大きく、横に広がるフヨウに比べ、
ムクゲは、縦に真っすぐ伸びて、場所も取らないそうです。
しかも、樹皮は、漢方で使われる、あの槿皮チンピ
お花も槿花チンファという生薬に使われるそうです。
店頭に置かれていた、涼しげなブーゲンビリア
いよいよ夏間近ですね
明け方 少し冷えましたね
珍しく タオルケットを着ていました
夏が近づくと 白い花 が多くなるのでしょうか
青い空に 白い花が綺麗ですね
しかし、ムダゲは知っています。今からの季節女性は、このムダ毛の処理が大変なんでしょうか?
あの人も、腋毛あるのだろうか?
今夜も想像しながら、焼酎を楽しく飲もうと思う。(笑)
日当たりがいいところなんでしょうね。
まだ、日中と朝晩の気温差が、体調に響きますね~
モシモシ
それじゃあ、ヘンタイじいちゃんでしょ~