![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/730195cd0479f42adb9cc73456d432a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
9月6日月曜日
昨夜のTV 『世界の果て 行ってQ、』 見られました?
イモトちゃんには、感動しましたね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
あの
モンブランに登頂してしまうんですもの~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
あの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
標高4.810m
登山家の憧れですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
La Dame Blanche
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/41d124977aff9970e4ddf962165c952f.jpg)
http://ameblo.jp/a-imoto/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/41d124977aff9970e4ddf962165c952f.jpg)
http://ameblo.jp/a-imoto/
彼女のアメブロでも書いてるように、さすがにキツかったようですが、
高山病と闘いながら、弱音を吐きながらも、何とか前へ前へと
進んで行く彼女。
その姿には、ヤラセもウソも無く、限界に置かれた自分と向き合う、
そのままの彼女がいました。
たかが、バラエティ番組ですから、もし、高山病で、体を壊しては、
何にもなりません。
そんなに無理しなくても、もう十分よ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そこまで来たんだから、誰も非難しないから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
そんな風に思って、観ていましたが、彼女は、最後まで、
成し遂げました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ほんとうに、ありがと~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
でも、TV局は、視聴率を取るために、無茶な要求をエスカレート
して行きます。
どうしても、不可能、ムリと、生命の危険を感じたら、勇気を持って、
どうか、断念して下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
やっぱり、自分しか自分を守ってくれませんから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/bc94c07ea35cbc12b68b130bcd6b46d3.jpg)
あのビートたけしも、ほめていたくらいです。
僕はいつも思うのですが、あんな映像が見れるのは、プロのカメラマンがいてこそだと思います。
斜度40度以上、空気は薄い、風も強い、気温も低い、色んな条件の中で、機材も重たいだろうし、
モニターを見ながらだから、足元はきっと危ないだろう。
茶の間で、焼酎を飲みながら見ていましたが、現場は、大変な作業だと思いました。
プロの皆さんの、ご努力に感謝したいと思います。
今夜は、婿殿がお休みだったので、皆で外食に行きました。
鹿児島では、”西屋”って言うのだけれど、この店鹿児島だけなのだろうか?
高山病と闘いながらの登山
街Jiman には とても無理です
家の近くに四王子山という 小高い山がありますが
そこを登るのにも息があがってしまいます。
体力が落ちたな~
首は、ご心配をお掛けしましたが
今日は すっかり よくなりました