もうすぐ食べ頃のビワ見つけました。
6月3日木曜日
今日は、午前中から気温も上がり、午後には、
車外温度30℃ 暑くなりました。
出先の県道沿いで、いっぱい実の付いたビワを
見つけました。
もうすぐ食べ頃ですが、特に誰かが摘みに
来ている様子も無く、放置されていました。
もう、そんな季節なんですね。ちょっと小ぶりですが、キズも無く、とっても
美味しそうで、もったいない~
その後、お昼頃のお仕事で、岐阜県との境の
地区へ行き、青紫の美しいお花が目に留まり
ました。
たぶんルピナス、和名ハウチワマメの仲間。
藤の花をひっくり返した様な花のため、
ノボリフジとも言うそうです。青紫や、ピンクなど、色とりどりです。
こんな大きな紫色のお豆がついていました。
残念ながら、食用では無いようです。そのお隣には、真っ赤なタチアオイ?
最新の画像[もっと見る]
-
寂しいです 11年前
-
寂しいです 11年前
-
寂しいです 11年前
-
寂しいです 11年前
-
寂しいです 11年前
-
寂しいです 11年前
-
暖かさが、戻りました 11年前
-
暖かさが、戻りました 11年前
-
暖かさが、戻りました 11年前
-
暖かさが、戻りました 11年前
ビワの食べ頃は 梅雨の時期だったと
思いましたが 美味しそうに育っていますね。
社外温度が30℃ 福岡よりも暑いんですね
しいかり 水分補給してくださいね