本日は『朝日新聞』「朝日俳壇」で入選があった。せっかくなので入選作を紹介しておきましょう。
○幼子の万歳おぼえ雲の峰
(『朝日新聞』2021年6月13日「朝日俳壇」/大串章選)。
幼い子は、新しくおぼえたことを飽きることなく、何度も何度もくり返しておもしろがるものです。大人が万歳をしている姿を、外のどこかで見かけたものか、はたまたテレビで見たりしたものか、三四歳くらいの幼子が、意味もわからずに「バンザーイ!バンザーイ!」と何度も叫んでいる、そして、その夏空にはわきたつような入道雲が……。雲は、幼子の将来を予祝しているかのようです。
……といった情景を妄想して詠んでみました。妄想だけれど、日本のどこかにきっとこんな子がいるだろうと想像するのは楽しい。むしろ、いてほしい。
□本日落語三席。
◆笑福亭鉄瓶「喧嘩長屋」(J:COMチャンネル『J:COM寄席』)。
DAIHATSU心斎橋角座、令和3(2021)年3月23日。
◆桂二葉「真田小僧」(NHK大阪放送局『上方落語の会』)。
NHK大阪ホール、令和2(2020)年12月3日(第410回「NHK上方落語の会」)。
◆『笑点』大喜利:春風亭昇太(司会)/三遊亭小遊三・三遊亭好楽・林家木久扇・二代目林家三平・六代目三遊亭円楽・林家たい平(日本テレビ『笑点』第2765回)。
日テレ麹町スタジオ、令和3(2021)年6月13日OA。
○幼子の万歳おぼえ雲の峰
(『朝日新聞』2021年6月13日「朝日俳壇」/大串章選)。
幼い子は、新しくおぼえたことを飽きることなく、何度も何度もくり返しておもしろがるものです。大人が万歳をしている姿を、外のどこかで見かけたものか、はたまたテレビで見たりしたものか、三四歳くらいの幼子が、意味もわからずに「バンザーイ!バンザーイ!」と何度も叫んでいる、そして、その夏空にはわきたつような入道雲が……。雲は、幼子の将来を予祝しているかのようです。
……といった情景を妄想して詠んでみました。妄想だけれど、日本のどこかにきっとこんな子がいるだろうと想像するのは楽しい。むしろ、いてほしい。
□本日落語三席。
◆笑福亭鉄瓶「喧嘩長屋」(J:COMチャンネル『J:COM寄席』)。
DAIHATSU心斎橋角座、令和3(2021)年3月23日。
◆桂二葉「真田小僧」(NHK大阪放送局『上方落語の会』)。
NHK大阪ホール、令和2(2020)年12月3日(第410回「NHK上方落語の会」)。
◆『笑点』大喜利:春風亭昇太(司会)/三遊亭小遊三・三遊亭好楽・林家木久扇・二代目林家三平・六代目三遊亭円楽・林家たい平(日本テレビ『笑点』第2765回)。
日テレ麹町スタジオ、令和3(2021)年6月13日OA。