竹林亭白房

㐂三郎「啞の釣」★落語

□本日落語一席。
◆柳家㐂三郎「啞の釣」(衛星劇場『衛星落語招待席』)。
東京大手町三井ホール、令和3(2021)年6月11日(「落語ドマーニ 」-あさの会- 新真打四人衆祝の会」)。
この落語会は、衛星劇場でOAされた順に聞いていったので、いちばんはじめがこの㐂三郎のあとの高座の桂宮治だった。宮治は、マクラで自分の前に出た㐂三郎について、「あの師匠」の弟子とは思えないような高座だというようなことを言ったので、いったい㐂三郎はどんな落語をしたのだろうと興味津々だった。ちなみに、「あの師匠」とは、今や名人とも称される柳家さん喬である。

確かに、㐂三郎の演じた、口をきけなくなった男の演出は、過剰でエキセントリックだ。演目が「啞の釣」だけに、これは地上波ではOAできないだろう。まあ、「啞の釣」という演目であるだけで、地上波はむりだろうが。㐂三郎もこういう狂気の線に入りこむ落語をするのかというのは、新しい発見だったかもしれない。一門総領弟子の柳家喬太郎に通じるものがある。影響を受けたのかどうかはわからないけれど。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る