ひとり倶楽部活動日和

1人の時間も大切に!

ひとり倶楽部活動開始!江ノ島神社ご参拝のち、しらす丼

2022-08-30 20:57:00 | 神社ご参拝日和
この時期の江ノ島は、混んでいます。ものすごく。
暑くても寒くても、定期的にご参拝している私。定期的に、の予定なのに、気付いたら前回のご参拝から、半年くらい経ってしまいました。

混雑を回避するべく、早めに出発したので、江ノ電が比較的空いていました。ラッキー🎵

そして、江ノ島にかかるこの橋も、ほら、こんなに空いています。この時期の、しかも休日とは思えない状態。



すでに、階段がきつい!


江ノ島神社の全景は、このようになっていて、本気でお詣りすると、結構な体力のと根性がいるのです。


あ、でも、やっぱり、ここまで来ると人が多いですね。みんな早起きだなあー。
振り返って、鳥居と海を撮ってから、


いつものように、邉津宮、中津宮をご参拝。
さらっと書いていますが、ご存じの方も多いと思いますが、階段がきつい!
ダックダクに、汗をかきます。
自力で上れない方および、自力で上りたくない方のための、エスカレーターがありますよ。



奥津宮も、しっかりご参拝。だっくたくの汗を拭きながら、まだまだ進みますよ


龍宮です。
この辺りまで来ると、もうほぼ部活。気合いです😅まだ、午前だし早い時間だし、なのに既にだいぶ暑い。でも、キツい階段を登ると、龍神様にご挨拶できるのですから、有難い時間なのです🎵

この、急勾配を上ったり下ったりしたのち、



江ノ島の反対側のこの、荒々しい、自然のままの絶景。お詣りもさることながら、私の楽しみは、この絶景でもあります。


今の時期の岩屋は、灯籠により、幻想的にライトアップされています。

岩屋の龍神様にご挨拶。
ひんやりとした空気につつまれ、ダクダクだった汗が引いてきます。

岩屋から出ると、お昼ちょっと前。
たくさん歩いたので、お腹が空いたし、喉も乾いたなあ…
そこで入ったのが、見晴屋さんです。

今朝捕れたてのしらすで作った、しらすの二色丼!
と、ビール

至福の時間です😆
よく歩いた私!
ビールもしらす丼も、むちゃくちゃ美味しい!


お店が、お昼前で空いていたので、窓側の特等席です。荒々しい岩場と、碧い海!
潮風で涼しくて、エアコンは必要ありません。
ああ、来て良かった…
ちなみに、木の枠が写っていますが、何かと思いきや窓枠なんですよね。

体力チャージしたところで、来た道を帰ります!
嗚呼、急勾配😆

また来よう。
次は秋かな。
秋には秋の、素敵な江ノ島があるのです😊

そして、次はどこに行こうかな






















最新の画像もっと見る

コメントを投稿