ひとり倶楽部活動日和

1人の時間も大切に!

ひとり倶楽部開始!小田原大稲荷神社ご参拝!

2023-01-03 16:23:18 | 神社ご参拝日和
久々の投稿でございます



今回は、小田原へ行って参りました。
小田原大稲荷神社は、JR東海道線または、小田急小田原線で小田原駅で下車し、徒歩10分弱です。

大稲荷神社は、小田原城の鬼門除けとして、地元の方々からは「だいなりさん」の愛称で親しまれているそうです。


こちらの鳥居をくぐります。
初めまして、お邪魔いたします…
しっかり、一礼!

進んでいきます。

想定内の、階段を登ります。
あちこちの神社さんにお詣りに行くと、なんか自動的に階段に強くなる気がします。
以前行った、走水神社さんや、江ノ島神社さん全制覇と比べたら、屁でもない…いや、屁は下品か。おならでもない。ん?…まあいいか。

こちらが、手水舎(ちょうずや)です。



さらに、こちらの鳥居もくぐり、ふと耳を澄ますと、子供たちの声。
「イノシシだぁーーーー!!イノシシ出たぁ!!」

げっ!猪!?やばい。どうしよう。
素早く、横に避ければいいのか?
木に登ればいいのか?

子供たちの声は、そんな恐れている感じでもなく、なんか、ちょっと楽しそう?
その声は、近づいて来て、小学生の中学年くらいかなぁ。の、男子3人。
「ねーねー、そっち行ったら危ないよ!イノシシいるから!襲ってくるから!あいつ、スゴい力らいしよ!」
けど、やっぱり、ちょっと楽しそう。
ああ、遊びの途中か?イノシシ狩りごっこ?
「じゃあ、襲われたら助けてね。男の子3人いたら、余裕でしょ」



お詣りを済ませた後、境内を見ると
あ……
いた。

居たのは、大型のイカツい猪、ではなく、まだ子供の瓜坊。
しかも、繋がれてる…
これは、飼われてるんじゃなくて、捕らえられた?餌は?水は?お父さんとお母さんは?
なんか、近くに寄っても動かない。
えー、なんか。えー……


なんだか、居たたまれなくなっちゃって、境内を軽く散策し

御朱印もらって帰ろう、と思ったら、社務所閉まってるー!誰も居ない、え、日曜日なのに。え、日曜日だからか?


もう一度振り返り、まあ、いっか。
お詣りできたしね。

帰る途中、さっきより大勢の子供たちの声が。
ああ、友達を呼んだのね。
さっきの3人プラス、数人の子供たちと、すれ違い
「イノシシこっちだぜ、やばいぜ、あいつ、容赦ないらしいぜ!!」
の声を聞き

なんとも言えない気持ちで帰路につくのであります。

離してあげなよ、裏山に。だめなのかなぁ……

帰路につく、途中で、ちょっと寄り道!
それは、また近々😆

飼ってるのかなぁ。飼ってたら、余計なお世話かぁ。
実は、未だにモヤモヤな私。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿