![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2b/c06fbf5c540241552a742a645341a65a.jpg)
一時注目を浴びた高級食パンのお店が藤沢駅前にできていました。
「君は食パンなんて食べない」これが店名です。
気になっていましたがたまたま今回行ってみました。
以前はすんご~く並んでいて、整理券を貰って購入していたようですが、私は開店時間あたりに行ったので2~3名くらいならんでいただけで、整理券無しでも購入できました。
通常のいつも買っているお安いパン2斤分が¥1,000で少しおつりが来ます。
ということは1斤¥500弱、ということになります。いつも¥100以下で1斤だから・・(w)
お店の方」も、とっても感じいいです。
まだ暖かいので、薄紙に包んで紙袋に入れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/ab860137d06c1b2488f2abb4ae1eae5c.jpg)
バターなどがたっぷり使ってあるので、紙にも跡が付いています。
前に映っている細いのは後で入れるビニールの袋です。つけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/add61478e218a21c4a38869e7d7f8c61.jpg)
耳も柔らかいです。気を付けてそっと切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/8a8a34ad4ca1a2e506c136dea6f8411c.jpg)
確かにふわっとしていて、やや甘味があり、クリーミーな感覚。
「そのままがお勧め」と、お店の方がおっしゃっていましたが、そのままが美味しいです。
2日はそのままで、3日以降になるならカットしてラップに一枚ずつ包んで冷凍し、食べるときは冷凍したままトースターで焼く、というお話しでした。
我が家は2人暮らしですが、その日の晩御飯をシチューにしてパン食にしました。
「焼いたのも食べたい!」というジェダイのお言葉で、次の日トースト、オリーブオイルで食べたら・・あ、なくなっちゃった!
ふんわりしている分、結構食べられちゃいます。
宣伝通り、確かにおいしいです。毎日食べたい、というより、たまに食べたいね、という感じ。
どちらかというと、味付けパンというカテゴリーかな、という気もして、ジャムを塗ったりサンドイッチなどには向かず、そのものを食べる感じ・・・・食パン、と言っていいのかなぁ‥という気もしますが・・(w)
ちょうど¥1000弱で結構の大きいのが買えて、見栄えも良く、有名店で話題性もある・・毎日食べるためというより「お持たせ」にちょうどいい!!¥1000でクッキー買ってもチョコ買っても全然大したことないですが、これがお土産でくれば喜ばれること間違いなし!という、ばっちりな需要にこたえている感じです。
これねぇ、おいしいパンは置いといて・・この紙袋の裏の柄が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/b89aba96252db5aaa7e9315ea22206cb.jpg)
わたしがオーナーだったら選ばないなぁ・・この柄(w)
紙袋のデザインや、店名が話題になって、目立って、そういう意味ではいいのかもしれないけど・・当初一時は話題になって売れるかもしれないけど、それではこれから何年も小売店として生き残っていけるのか・・・・この店名・紙袋、これがおいしいといわれるパンの足を数年後引っ張らないといいなぁ・・と、やや老婆心ながら・・ちょいと心配(w)
毎日炊くわけではありませんが、温めたものをお供えしています 下げたものを数日分まとめて、おかゆにしたりして朝食でいただいています
おいしいパン食べた~い
確かにこの絵柄好きじゃない!!