「掘ったら菓子!!」

こんにちは!ちづです!
ちょいホッタラカシ気味に(w)日々の日記などを綴っています。

410「買っちゃいました!」

2013年03月14日 00時34分05秒 | アメフラシ研究・他 海洋生物・仕事関係
お待ちかね、昨日夜に届きました。

コレがなんだかわかるかな?



実は2年前から、この時期に産卵・ふ化するアメフラシを、ふ化から幼体に変態していく様子を確認しようとしているのですがうまくいきません。

以前にもUPしましたが、アメフラシってこれ↓

この時期磯場に上がってきて海草を食べ、岩などに卵を産みます。
こんなの↓



アメフラシは食用として養殖したりはしないので(食べている地域も一部あるのですが)、生体を研究してもお金に結びつかないため、ふ化飼育に関して誰も研究していない分野でもあります。別に飼育しなくっても、磯場にたくさんいますし(w)

日本ではその変態の様子をカメラで記録した人はほとんどいないらしいです。
今年はちょっと力を入れて、コレを購入したのでした。

フタを開けてみると↓


じゃじゃーん!!

カートン光学社製、「双眼・単眼両用光学顕微鏡」
接眼レンズ ×10・×15
対物レンズ ×4・×10・×40
最高倍率600倍

光量調節機能付きライト
プレパラート・ステージ可動式

オークションで落としたのですが、新品で購入すると定価11万以上しますので1万3千円ちょいで落とせたとは超お買い得でした。
機種は生物研究の実習などで、大学院生などが購入するレベルです。



アメフラシは通常産卵後2週間でふ化しますが、ちょうど昨日が2週間目でした。
ふ化間近の卵↓


拡大すると中に卵がぎっしり入っています↓

コレが一つ一つ生まれてきます。
(ここまでは私のデジカメ・顕微鏡モードの撮影です)

コレが今回購入した顕微鏡で撮影!
生まれてきたアメフラシの赤ちゃんですっ!!!

巻貝がついているのがわかりますでしょうか?
アメフラシって、実は巻貝の仲間なんです。そうです、サザエの親戚って言ったらわかりやすいかな。
生まれたときは親とはまったく違う形をしていて、この後変態していきます。

貝にはふたがついていて、自分で開けたり閉めたりたりできます。
ふたが開くと、繊毛が動いてクルクルと泳ぎ回ります。

かわいい~~!!

問題はこの後。
ここまでは毎年ふ化させることができますが、この後1ヵ月後くらいに浮遊生活から定着生活に移って、親と同じような幼体への変化がなかなかうまく行かないんです。

たいがい全滅。

今年はうまく行くといいんですが・・・。

職場の私と他に2人が挑戦中。
記録できたら、もしかして日本で始めてかも?!
「ふつーのオバちゃんが成功!!」って・・ネイチャーに載るかな(w)

毎年挑戦していくつもりです!
(・・・私はいったいどの方向に進もうとしているのだろう・・・?)





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 409「明日・・とどく!!!」 | トップ | 411「腕時計」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-03-14 21:41:44
顕微鏡だったのかー!!
勉強家だね~
考えてみればアメフラシってウミウシ仲間の
親玉な感じだもんねー
ウミウシ仲間ももとは貝類なんだよねー
それが進化(退化?)したものなんだよね
よくわかるのがアオウミウシのお尻にちょこんとのってるのが貝だったものと教わったよ!!
今のうちサインもらっておこうっと!!
目指せノーベル賞!!
返信する
Unknown (もも)
2013-03-14 21:43:55
つい名前いれ忘れちゃうよ
返信する
Unknown (イチゴ)
2013-03-14 23:19:47
いや~すごいね~
価値観の違いでしょけど、私の世界にはこの品物も、この研究もまったくありませんね~
まず第一に、気持わるっ!!ってことで、触れませんし~
でも、アメフラシの世界的な研究者になって、学術書とか発行して、著名人の仲間入りしてほしいな~頑張れ!!
返信する
Unknown (T)
2013-03-15 03:09:25
.....なにこの重厚感

予想のはるか斜め上を行ってますね。
まさかここまで本気仕様だとは思わなんだ(笑)
返信する
Unknown (じゅんぺい)
2013-03-17 15:39:21
とても面白くなりそうですね!^^
それにしても立派な顕微鏡ですね!!
これからの更新も楽しみにさせて頂きます♪
返信する
Unknown (ちづ)
2013-03-17 22:22:55
もも様・・そうなんです、巻貝の仲間なんです。
アオウミウシのオシリのふわふわの冠みたいなのは・・実はエラなんです!ここから酸素を取り入れています。心臓より後ろにエラがあるので後鰓目(こうさいもく)といわれています。この鰓の中心に肛門があります。ウンチはここから・・なんですね。アオウミウシの貝殻は・・生まれたときにはアメフラシのように巻貝がついていて、幼体に変化するときに脱ぎ捨ててしまいます。
アオウミウシのウンチのシーン(w)是非観て下さい!
・・「海の宝石 ウミウシの秘密|NHK for School」で、検索してね!

イチゴ様・・一角千金狙いで(w)お金が入ったら沖縄に移住しましょう、ごいっしょに!

T様・・はじめは\800「小学校低学年用中古顕微鏡」を買おうとしていました。そしたらジェダイマスターが「そんな子供だましを買おうとするなんて、ジェダイの弟子として恥ずかしいと思わんかぁ~~!!」とおっしゃいました(w)

じゅんぺい様・・いろんなことに興味を持つと楽しいです(w)

返信する

コメントを投稿

アメフラシ研究・他 海洋生物・仕事関係」カテゴリの最新記事