「掘ったら菓子!!」

こんにちは!ちづです!
ちょいホッタラカシ気味に(w)日々の日記などを綴っています。

661「私の苗字」

2016年09月26日 17時50分09秒 | 日記
私の苗字は、人気男性ミュージシャンと同じです。
仕事上でも自己紹介するときに「〇山〇治と同じ〇山です。」というと、絶対覚えてくれます。

このミュージシャンの方がすっ~~ごく有名なので、誰でも知っている苗字なんですが、実は意外と少ないんです。

【全国順位】 517位
【全国人数】 およそ38,600人
ダントツに鹿児島県に多いです。特に鹿児島市と薩摩川内市に集中しています。この場所だけで、全国の「〇山さん」のうちの半分近くになります。

よく「〇島さん」と間違えて呼ばれます。

同じ苗字の「〇山〇治」さんも、地方から東京に上京した時、学生時代のマドンナに偶然会い、「覚えているわ、〇島君でしょ」と言われて、ショックだった!というエピソードがあります。

私も苗字が変わったときに、自分のことを「〇島です」と自己紹介してしまった経験があります(w)

「〇山さん」あるあるです。



我が家は通販を利用することが多いのですが、ある時、私と同じ苗字で名前も一字違いの宅配が、私の家に間違って届きました。
住所も番地が1文字違い!

「これは配達する方もまちがいやすいなぁ・・私もうっかり受け取っちゃったくらいだから・・・。
これだけ似ている住所と名前だと、これからも間違って届くかも。もしかしたら、こちらの荷物もすでに間違って配達されたことがあるかもしれない。」とおもい、その住所を調べたら、なんと数件先の家でした。

思い切って荷物に書かれていた電話番号に電話して「こちらもうっかり受け取ってしまったので、申し訳ありませんでした。お近くですので、これからお届けします。」

お電話に出てくださった方はとても優しそうな方でした。
お会いして伺ったら、やはり何回かうちの荷物も配達されていたとのこと。そのたびに再配達を頼んでくださっていました。

今後もあるかもしれないし、よろしくお願いいたします・・なんてお話をしてお別れしました。



そのあと、宅配業者さんや、郵便局の方に話をして、そのあと誤配はありません。


ある日、その日初めてお会いした職場に来ている仕事関係の方が、同じ苗字の「〇山さん」だと知りました。
「この苗字なかなかいないのよね。親戚以外でお会いするのは初めて」と、お互いお話していたら、おうちも近所だと判明。

「え?もしかしたら・・」
なんと、あのご配達の方でした!
前に伺ったときに、あんまりじろじろ見るのも悪いし、ちらっとお話してすぐ分かれたので、職場でお会いしてすぐにはわかりませんでした(w)



私の父も、その方も、出身は鹿児島。
案外たどっていったら親戚なのかもしれませんね、なんておはなししました(w)




なんでも調べてみたい私は、苗字の由来について調べてみました。
すると!!面白いことがわかりました。

薩摩藩(鹿児島・宮崎などを中心に領土を持っていた藩)の島津家の家臣団・惟宗姓伊集院氏族になかに「〇山」姓の家臣がいたことがわかりました。
この惟宗姓伊集院氏族は島津氏支流の中でもダントツに多かったようです。

調べてみると面白い!
今度、父に詳しく聞いてみようっと~!


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 660「食パン専門店・・銀座の... | トップ | 662「赤い靴」 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆっこぶた)
2016-09-27 12:02:18
以外と少ないんですねー◯山さんという苗字!
超有名人と同じだし、ランキングは もっと上位のイメージでした。
良いことが舞いこんできそうな おめでたい苗字なので 羨ましいです。
返信する
Unknown (私の・・・)
2016-09-28 10:45:40
私の苗字なんて、なんか安っぽくて嫌でーす。◯◯県の方には申し訳ないけど、なんか安っぽい!!
返信する
Unknown (ちづ)
2016-10-02 22:07:10
ゆっこぶた様・・ゆっこぶた様の苗字も珍しいのでは?

「私の・・」様・・「土地をたくさん持っている」ってイメージの苗字ですが・・(w)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事