![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/baee9f90654bfc8e4e80929be549c842.jpg)
HONDA GB250 通称 クラブマン
この2年、お天気や用事で、全くバイクに乗っていませんでした。
自賠責保険も切れてしまって、いよいよ乗ろうって時にまずいっ!
ここ2日間お天気がよく暖かかったので、バイクツーリングに行くに当たり、出発の前日にあわてて手続きしました(w)
近くのHONDAにいって、書類と手続き済みのシールをもらって入金。
当日の朝、軽く食事をして、いよいよ出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d1/1cc6fe8f8e3369dfdd616280f0d97e6c.jpg)
2年乗っていなかったのに、よい子「クラブマン」はしっかり一発でエンジンがかかります(w)
さすが世界のHONDA!(w)
三浦半島までの湘南海岸沿いは、海風が気持ちよく、きれいな海の景色が続きます。
江ノ島、鎌倉を抜けて、葉山、そして三浦へ。
今回目指すのは、三浦半島、江奈湾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/384b9848f0ff12877b2d510802d4aa55.jpg)
仕事関係で、よくこの江奈湾の干潟に、アシハラガニやマメコブシ、テッポウエビなどを採集しにいくところでもあります。
お食事処は、この湾にある江奈ビレッジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/2c6ddca3e07223016a4fe3c4461f93b7.jpg)
お2階にある「松輪」というレストラン。
このレストランは漁協から許可を得て、松輪サバを取り扱っている数少ないレストランです。
ご年配のご夫婦やグループで、結構混んでいました。結局、到着してからお食事まで1時間半くらい待ちました・・ふぅ。
2階からはきれいな景色が眺められ、季節によってはバーベキューもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/9c26e2f2a9037a8785fabd5aa8333ad3.jpg)
松輪サバは、大分関サバと並ぶ、ブランドサバです。
なので、ちょっと、いや、けっこうお高い!
松輪しめサバ定食\2800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/3d93cf8faea6788b2ab6f1ad0d692d36.jpg)
松輪トロサバ炙り・・ポン酢で。\3000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/595bbcd2079578ac5a8b5538a871d7e9.jpg)
ちょこっと生シラスも付いてましたので、ご飯にのせて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/02/0119bfd0dde4ae07cdd077c079cab4b9.jpg)
油がしっかり乗っていておいしかったです。
帰りは海辺の渋滞で、左手のクラッチ握りがつらかった~~(w)・・でも、バイクはきもちいいですね。女性ライダーは、ウエアやその他準備が手間取りますが、走り出してしまえばバイクは最高です(w)
ヘルメットかぶると薄毛が進行しそうで・・・(笑)
てなわけで、うちのじゃじゃ馬ナイトホークはスネまくり。たまに乗ると、アイドリングは安定しないわ、バッテリーがあがって動かんくなるわ、充電してみたら今度はスターターの調子は悪いわと大変。
でも、愛しい奴なのです。
私は、相変わらず通勤の原チャリっす
しかも、中古の中古・・・たまにご機嫌斜めになります
イチゴ様・・バイク歴長いですよね。大先輩です☆
うそーー!?私のなんて1カ月のってないとエンジンかからないよ(´・_・`)
海沿い走るのは気持ちいいよねー
ちづちゃんちからは近いからいいね。
私んちからは海まで遠いからたどり着くまでに左手やられちゃう。
私も乗らなきゃ!!
いい季節じゃないと、なかなか走り出せないんですけどね。
以前、伊豆に行ったとき、桜の散る中を走って気持ちよかったのを思い出しました。