前述の通り、今回は私の父・母・妹他も参加していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今後テニアンの北部が、米軍の軍事演習地として閉鎖されることがあれば,観光は出来なくなるかもしれない・・という話を聞いていましたので、(内容について確かなことは私どもツーリストにはわかりませんが・・)、万が一そういう事態になればノースフィールドやチュルビーチ等に行くことはできなくなるかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
その前にぜひ父や、母を連れて行ってあげたかったのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
私が初めてタガビーチを見たとき、あまりの美しさにビックリした気持ち・・
チュルビーチや司令部跡で戦争当時のお話を聞いたときの辛い気持ち・・・
戦時中を生きてきた父母には私以上にきっと感じることができるのではないだろうか・・
ずっとそう思っていました。いつか父と母を連れてきてあげたいと・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
実現できたのがとても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/7084168bc58935628fef18f69fc0c708.jpg)
島内観光をお願いしたのは、以前フレミングホテルにお勤めだったミホさんです。
お忙しいところを、快く引き受けてくださいました。車の手配などでもとてもお世話になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/4b247d7490ef35b0d9be9dcdb50c99cd.jpg)
ノースフィールド、原爆搭載地です。戦時中子供時代をすごし、また、母は疎開を経験したので、感慨深いものがあったようです。父は特にミホさんのお話をじっくりと聞いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/d25c91979ab2b2b43aba0674864b502c.jpg)
チュルビーチでは星の砂も探しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
父も一生懸命です(w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/30196d3a6ca6b0fb0923ac28e8716035.jpg)
体育会系3姉も島内観光に参加してマス(w)・・潮吹き海岸です。勢い良くふいてましたなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ec/ff021cb6bbd407234a785989cde73d1c.jpg)
このメンバーもサイ・テニ経験者です。
・・・このメンバーは世界中どこに行って貫禄がありますなぁー(w)
※真ん中はご存知イチゴ様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f0/f37425f888a2e3b113fbb97231a9e904.jpg)
michiさんのおうちにも寄ってくださいました。ミホさんが、おでかけ中のmichiさんに連絡を取ってくださって、大人数での訪問となり、お世話をお掛けいたしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
何回かテニアンに行っていますが、いつも秒刻みのスケジュールで、なかなかご挨拶に寄れませんでしたので、お会いできてよかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/31/8e774807c320bbbb6295aa3627704993.jpg)
michiさんがとっても素敵なプレゼントを下さいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
手作りの貝のトレーです。よく見ると、陶器のかけらも入っています。もしかしたら、日本統治時代の方々が使ったものかもしれませんね。
michiさんのショップで、ノニ茶とビーズアクセサリーをショッピングをさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/3ab682759dc00e7906b03e644f39fbb7.jpg)
時間を延長していただいたき、南側のバンザイクリフにもよっていただきました。
父と母は感慨深げです。二人で、ゆっくりと話しながら歩いています。私たちはちょっと離れて、そっとしてあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4a/7cef782e6e9daa5fdcd169410b1ab968.jpg)
車を運転してくださった方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/a4b98a16b4373f7b1472e51e695d0099.jpg)
確か韓国の方と伺ったような・・?
言葉は通じなかったのですが、とても優しい方で最後に参加された皆さんにプルメリアのプレゼントを。ありがとうございました!
今回はいろんな意味で、とても思い出深いテニアン島内観光となりました。
行く前からテニアン・サイパンについてすごく勉強していた父・・体が弱いけれどがんばってみんなについてきた母・・。
「行って良かった。とてもいい思い出になった」といっていました。
きれいな自然を、まだ残しているテニアン。
このままの姿で、ずっと私たちの次の訪問を待っていてくれるといいなぁ・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
手配や案内でお世話になりましたミホさん、沢山でお邪魔してしまったmichiさん、ほんとうにありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
~つづく~ 次回はファームにお邪魔しまーす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今後テニアンの北部が、米軍の軍事演習地として閉鎖されることがあれば,観光は出来なくなるかもしれない・・という話を聞いていましたので、(内容について確かなことは私どもツーリストにはわかりませんが・・)、万が一そういう事態になればノースフィールドやチュルビーチ等に行くことはできなくなるかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
その前にぜひ父や、母を連れて行ってあげたかったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ずっとそう思っていました。いつか父と母を連れてきてあげたいと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
実現できたのがとても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/7084168bc58935628fef18f69fc0c708.jpg)
島内観光をお願いしたのは、以前フレミングホテルにお勤めだったミホさんです。
お忙しいところを、快く引き受けてくださいました。車の手配などでもとてもお世話になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/4b247d7490ef35b0d9be9dcdb50c99cd.jpg)
ノースフィールド、原爆搭載地です。戦時中子供時代をすごし、また、母は疎開を経験したので、感慨深いものがあったようです。父は特にミホさんのお話をじっくりと聞いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/d25c91979ab2b2b43aba0674864b502c.jpg)
チュルビーチでは星の砂も探しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
父も一生懸命です(w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/30196d3a6ca6b0fb0923ac28e8716035.jpg)
体育会系3姉も島内観光に参加してマス(w)・・潮吹き海岸です。勢い良くふいてましたなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ec/ff021cb6bbd407234a785989cde73d1c.jpg)
このメンバーもサイ・テニ経験者です。
・・・このメンバーは世界中どこに行って貫禄がありますなぁー(w)
※真ん中はご存知イチゴ様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f0/f37425f888a2e3b113fbb97231a9e904.jpg)
michiさんのおうちにも寄ってくださいました。ミホさんが、おでかけ中のmichiさんに連絡を取ってくださって、大人数での訪問となり、お世話をお掛けいたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
何回かテニアンに行っていますが、いつも秒刻みのスケジュールで、なかなかご挨拶に寄れませんでしたので、お会いできてよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/31/8e774807c320bbbb6295aa3627704993.jpg)
michiさんがとっても素敵なプレゼントを下さいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
手作りの貝のトレーです。よく見ると、陶器のかけらも入っています。もしかしたら、日本統治時代の方々が使ったものかもしれませんね。
michiさんのショップで、ノニ茶とビーズアクセサリーをショッピングをさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/3ab682759dc00e7906b03e644f39fbb7.jpg)
時間を延長していただいたき、南側のバンザイクリフにもよっていただきました。
父と母は感慨深げです。二人で、ゆっくりと話しながら歩いています。私たちはちょっと離れて、そっとしてあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4a/7cef782e6e9daa5fdcd169410b1ab968.jpg)
車を運転してくださった方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/a4b98a16b4373f7b1472e51e695d0099.jpg)
確か韓国の方と伺ったような・・?
言葉は通じなかったのですが、とても優しい方で最後に参加された皆さんにプルメリアのプレゼントを。ありがとうございました!
今回はいろんな意味で、とても思い出深いテニアン島内観光となりました。
行く前からテニアン・サイパンについてすごく勉強していた父・・体が弱いけれどがんばってみんなについてきた母・・。
「行って良かった。とてもいい思い出になった」といっていました。
きれいな自然を、まだ残しているテニアン。
このままの姿で、ずっと私たちの次の訪問を待っていてくれるといいなぁ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
手配や案内でお世話になりましたミホさん、沢山でお邪魔してしまったmichiさん、ほんとうにありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
~つづく~ 次回はファームにお邪魔しまーす!
良い親孝行になりましたね
私の家族にもできれば見せてあげたいなあ~
特に寒さに弱い姉には是非