「掘ったら菓子!!」

こんにちは!ちづです!
ちょいホッタラカシ気味に(w)日々の日記などを綴っています。

87「鮎」

2009年09月14日 19時30分09秒 | 日記
夏も、もう終わりです
あんなに激しく鳴いていたセミに変わって、朝夕は鈴虫の大合唱
花屋さんには、青いかわいらしいリンドウが並んでいます

いつも行く魚屋さんに、もう終わっているかと思った天然物の鮎が並んでいました


上と下では、値段が倍違います

上のほうがちょっと小さくて、お腹がふっくらしているのがわかりますか?
そう、メスで、子持ち鮎です。こちらのほうが、お値段2倍です。

下は、おおきいオスです。もちろん普通の。

ちょっとどう違うか食べ比べてみたかったんです。もちろん塩焼きです。

尻尾に飾り塩をして、焼きましょう

そうそう、先日和食にあう箸置きを買ったんですよ。
鯛焼きとおだんごです。



下に敷いてあるコースターは、つかわなくなった暖簾(のれん)のきれいな柄のところを切り取って4つ手作りしました。

秋らしい、食卓です
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 86「おら、京都いぐだ!」 | トップ | 88「STAND BY ME」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
できれば (イチゴ)
2009-09-14 21:07:01
できれば、頭を左にして盛りつけましょう
でもって、熊笹なんかを敷いたらバッチリかも
返信する
Unknown (もも)
2009-09-14 23:13:17
今年、袋田の滝に行ったとき鮎の塩焼きを食べました(^_^)v


コースターと言えばあげるね♪と話したね~
すっかり…探しておきますぅ
返信する
Unknown (SURLY)
2009-09-15 08:06:33
食物に対する愛より誠実な愛はない。。。
返信する
Unknown (ちづ)
2009-09-15 08:55:09
イチゴ様・・そうかぁ、頭を左にして盛り付けですね。なるほど、そうすれば頭を左手で抑えて、箸を使いやすい・・と・・・納得!

もも様・・子持ち鮎って、はじめて食べました。スーパーでも見たこと無かったです。滝を見ながらの鮎なんて、豪華ですねー!
ちなみにはじめての子持ち鮎は、タマゴでお腹満杯でした!

SURLY様・・・たしかに・・ごもっとも!(w)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事