いよいよ9月5日出発の日になりました。
北海道に出発です。8年ぶりの「水曜どうでしょう祭」に備え、札幌に前のりします。
羽田空港に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c2/0f5858fb67512a0e0b3eb6feba4cb62b.jpg)
JAL511便10:30羽田発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/d006ccb074a0f96bf0429ae8001e45b7.jpg)
飛行機と宿が取れてよかったです。
祭りの日は飛行機と宿がいっぱいになっていて、他の用事で札幌にいらっしゃる方は大変だったみたいです。全然関係ない磁気学会か何かのHPに、「学会が行われる札幌は、6・7・8日で行われる真駒内でのイベントのために込み合いますので、宿と飛行機は早めに手配してください」と告知されていて笑えました。
羽田も成田も、空港に行くときはいつも夜か早朝なので、ロビーのショップがしまっていることがほとんどです。出発が昼に近かったので、めずらしくにぎやか。
こんなに明るくてショップがいっぱいの空港ってなかなか出会えません(w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b6/a98f70313313ab967d4c732c106fb6e8.jpg)
到着して、軽食を。コーヒータイムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/23b4a2a23067b39cee49d631e882067b.jpg)
この日の神奈川は雨が滝のように降っていて、飛行機が飛べるのか心配なくらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/25/e29964be311dfb975f490328b948edd6.jpg)
搭乗を待っています。
カバンには手つくりのデカイストラップがついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/71a850d0b63609e466ad0213ecce66e8.jpg)
このストラップを見つけたCAさんに、「どうでしょうですね!たくさんのっていらっしゃいますよ!」といわれました。
飛行機はボーイング787-200 座席数375席
シートがね、レーシングカーなどに使われている有名なレカロ社製です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/255cb7e1e28c59102aaa0d7e4439eb94.jpg)
ここにネームが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b8/55725f522161266cba369eac871a355f.jpg)
1時間30分ほどですが飲み物のサービスがありました。
エアコンがやや寒かったので、JAL名物のコンソメスープにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/23d38c3b420f775498ff406637714dba.jpg)
白に赤い鶴のマークがかわいい。
新千歳空港は曇り。
ここからはレンタカーです。ナンバーは「札幌」(当たり前ですねw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/aa55a6c5bc959b00a241f1ac3dc15ccf.jpg)
車はホンダ・フィット。雪の多い土地柄なのでしょうか、車の塗装に細かい擦り傷がたくさん。
レンタカー屋さんも「キズが多くてゴメンナサイ」って。
「いえいえ、そんなこと。楽しんでまいります。しゅっぱぁ~つ!!」
北海道に着いたのが、12:00なので、ついて早々、お昼ご飯です。
人気のおすし屋さんに決めていたのですが、混雑している時間帯かも、ということで、時間つぶしにSAによってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b1/275c16924aa00af01982a6075b7ea2e6.jpg)
「輪厚」と書いて「わっつ」と読みます。北海道の地名って先に音がありきなので、漢字を当てるとなんて読むかわからないときがあり面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/6174db9c707ac38aa955bdf90034d16c.jpg)
お目当てのおすし屋さん「なごやか亭」です。
北海道の回転すし屋さんは、すごい!と有名です。以前から知っていましたが・・これほどとは驚きでした!生エビのおおきさったら、ビックリです。みたことがないネタもたくさん。
「二度とないかもしれないこんなチャンス!」と、2人して値段を見ないでお腹が悲鳴を上げるほど食べましたが、お値段は関東の半分くらい。ビックリです!
一番気に入っちゃったのは「こぼれイクラ」!
注文したら、「お客様の目の前で盛り付けてもよろしいですか?」と。
どうするのかと思っていたら、突然!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/62f0611cf63e17f32e7081234f6311b9.jpg)
「こぼれイクラ注文入りました~!」と、鈴がじゃんじゃん、太鼓がドンツク、お姉さんとお兄さんが盛り上げるなか、ボールからヤマモリのイクラが・・!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/85c4e81e48c9885d2ff218794407d2dd.jpg)
きゃー!こんなになっちゃった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/9ecef97bf5ffed25eac1b1e924c7e184.jpg)
ご満悦☆
お店に入った時に、何で太鼓がつってあるんだろうと不思議に思っていましたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/9977fee4e937ce30096df1093632ac74.jpg)
・・そうか、そういうことだったのかぁ~。
ジェダイに「このパフォーマンス知ってたの?」と聞いたら、「ちづさん、好きそうでしょ。」だって。
「ウン、大好き!」
結局こうなりました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/8ad9f4c02635be5adba147604062068f.jpg)
18皿・・・でも驚きの値段。この調子で食べたら、近所のおすし屋さんだったら\8000は行くでしょう・・。
半分ちょいくらいでした。
おすし屋さんを出たのが14:00くらい。ここからは定山渓に向かいながら、明日6日の朝に会場付近で車を停めるパーキングを視察。
6箇所、真駒内の会場に近い駅周辺で、車を停められる場所をあらかじめ調べてありました。
営業時間、値段、駐車台数などです。
実際に行って見ると閉鎖になっていたり、また、新しく出来たばかりでまだネットに載っていない駐車場ができていたりします。当日の朝、慌てないように目星をつけておくためです。
いくつか視察した後、真駒内駅の1つ隣の駅前にある駐車場が良さそうだったので、ここを狙って朝早く駐車することにしました。後は当日満車にならないことをねがうのみ。
パーキングの狙いが定まったので、ここから宿泊場所の定山渓温泉に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/0138de4a760b979ff2c539dffb30e772.jpg)
空が広いですねー!
途中でローソンによって、かの「どうでしょう小倉トースト」を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/d88ea88b26edd8a378f22368b4ea0f3d.jpg)
定山渓では、景色のきれいなところがあるので、ちょっと散策しました。
ここは河童伝説が有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d4/731dc4de8bee0b9757f88c4ec0724b08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2e/2b111b3c366bb12fe1505aa79d68a125.jpg)
橋の上から見る景色です。寒いくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/c084bf1050be145bca7465d1ca2cd5c8.jpg)
マイナスイオンタップリですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/9c56942416b4e2d18ed5da17874266bc.jpg)
河童渕をどんどん歩いていくと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/76d0d4579270e57928ce9992aa463403.jpg)
期待通りの河童がいました(w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/383ab707d6388fd50a864f3341b6c1c8.jpg)
宿泊する「ホテル鹿の湯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/544030de4ed3f03d730f9b2ea7044e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/05ccd69ffac21d49ed3e9061dfb01007.jpg)
中のロビーは、私の好きな吹き抜けです(w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/7ead78158cef16e1ca3cfde390b50290.jpg)
夕食の食べ放題バイキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/46/0e40e93d802ed9869c20dfaeab69fcb3.jpg)
実はバイキングにあまり期待をしていなかったんです。美味しくないことが多いですから・・
でも、お刺身コーナーあり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/74/87d417fb670a57701fe5b9b2219fe3f6.jpg)
ジンギスカンあり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/aa/9451c17e0c946aa8427076af73ed8231.jpg)
海鮮鍋あり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/389871feea68e3464bb827277ffac0bd.jpg)
ラーメンコーナーあり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/aec8c095575a074b173ae820fa2b9f7a.jpg)
テーブルにも、蒸し料理アリ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/331982992829d271806fd4b546a6cd4e.jpg)
食後のデザートあり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/06/b4592c3f4ca823a5fd8d7420c97603ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/1de17cb092d1fb8f4fb46ddef7f15561.jpg)
かき氷コーナーなんていうのもありました。
ここでも満腹・・ふうぅ・・。
恐るべし、北海道の食!
夕食後にオフロに行ったので、そんなに混んではいませんでした。
大きな露天風呂でしたが・・お写真はありません(w)
さぁ、明日は朝、早いです。討ち入り本番!
今夜は浴衣を着て、おやすみなさい~zzz
・・・「いざ!討ち入り!編」に続く!
北海道に出発です。8年ぶりの「水曜どうでしょう祭」に備え、札幌に前のりします。
羽田空港に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c2/0f5858fb67512a0e0b3eb6feba4cb62b.jpg)
JAL511便10:30羽田発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/d006ccb074a0f96bf0429ae8001e45b7.jpg)
飛行機と宿が取れてよかったです。
祭りの日は飛行機と宿がいっぱいになっていて、他の用事で札幌にいらっしゃる方は大変だったみたいです。全然関係ない磁気学会か何かのHPに、「学会が行われる札幌は、6・7・8日で行われる真駒内でのイベントのために込み合いますので、宿と飛行機は早めに手配してください」と告知されていて笑えました。
羽田も成田も、空港に行くときはいつも夜か早朝なので、ロビーのショップがしまっていることがほとんどです。出発が昼に近かったので、めずらしくにぎやか。
こんなに明るくてショップがいっぱいの空港ってなかなか出会えません(w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b6/a98f70313313ab967d4c732c106fb6e8.jpg)
到着して、軽食を。コーヒータイムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/23b4a2a23067b39cee49d631e882067b.jpg)
この日の神奈川は雨が滝のように降っていて、飛行機が飛べるのか心配なくらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/25/e29964be311dfb975f490328b948edd6.jpg)
搭乗を待っています。
カバンには手つくりのデカイストラップがついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/71a850d0b63609e466ad0213ecce66e8.jpg)
このストラップを見つけたCAさんに、「どうでしょうですね!たくさんのっていらっしゃいますよ!」といわれました。
飛行機はボーイング787-200 座席数375席
シートがね、レーシングカーなどに使われている有名なレカロ社製です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/255cb7e1e28c59102aaa0d7e4439eb94.jpg)
ここにネームが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b8/55725f522161266cba369eac871a355f.jpg)
1時間30分ほどですが飲み物のサービスがありました。
エアコンがやや寒かったので、JAL名物のコンソメスープにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/23d38c3b420f775498ff406637714dba.jpg)
白に赤い鶴のマークがかわいい。
新千歳空港は曇り。
ここからはレンタカーです。ナンバーは「札幌」(当たり前ですねw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/aa55a6c5bc959b00a241f1ac3dc15ccf.jpg)
車はホンダ・フィット。雪の多い土地柄なのでしょうか、車の塗装に細かい擦り傷がたくさん。
レンタカー屋さんも「キズが多くてゴメンナサイ」って。
「いえいえ、そんなこと。楽しんでまいります。しゅっぱぁ~つ!!」
北海道に着いたのが、12:00なので、ついて早々、お昼ご飯です。
人気のおすし屋さんに決めていたのですが、混雑している時間帯かも、ということで、時間つぶしにSAによってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b1/275c16924aa00af01982a6075b7ea2e6.jpg)
「輪厚」と書いて「わっつ」と読みます。北海道の地名って先に音がありきなので、漢字を当てるとなんて読むかわからないときがあり面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/6174db9c707ac38aa955bdf90034d16c.jpg)
お目当てのおすし屋さん「なごやか亭」です。
北海道の回転すし屋さんは、すごい!と有名です。以前から知っていましたが・・これほどとは驚きでした!生エビのおおきさったら、ビックリです。みたことがないネタもたくさん。
「二度とないかもしれないこんなチャンス!」と、2人して値段を見ないでお腹が悲鳴を上げるほど食べましたが、お値段は関東の半分くらい。ビックリです!
一番気に入っちゃったのは「こぼれイクラ」!
注文したら、「お客様の目の前で盛り付けてもよろしいですか?」と。
どうするのかと思っていたら、突然!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/62f0611cf63e17f32e7081234f6311b9.jpg)
「こぼれイクラ注文入りました~!」と、鈴がじゃんじゃん、太鼓がドンツク、お姉さんとお兄さんが盛り上げるなか、ボールからヤマモリのイクラが・・!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/85c4e81e48c9885d2ff218794407d2dd.jpg)
きゃー!こんなになっちゃった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/9ecef97bf5ffed25eac1b1e924c7e184.jpg)
ご満悦☆
お店に入った時に、何で太鼓がつってあるんだろうと不思議に思っていましたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/9977fee4e937ce30096df1093632ac74.jpg)
・・そうか、そういうことだったのかぁ~。
ジェダイに「このパフォーマンス知ってたの?」と聞いたら、「ちづさん、好きそうでしょ。」だって。
「ウン、大好き!」
結局こうなりました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/8ad9f4c02635be5adba147604062068f.jpg)
18皿・・・でも驚きの値段。この調子で食べたら、近所のおすし屋さんだったら\8000は行くでしょう・・。
半分ちょいくらいでした。
おすし屋さんを出たのが14:00くらい。ここからは定山渓に向かいながら、明日6日の朝に会場付近で車を停めるパーキングを視察。
6箇所、真駒内の会場に近い駅周辺で、車を停められる場所をあらかじめ調べてありました。
営業時間、値段、駐車台数などです。
実際に行って見ると閉鎖になっていたり、また、新しく出来たばかりでまだネットに載っていない駐車場ができていたりします。当日の朝、慌てないように目星をつけておくためです。
いくつか視察した後、真駒内駅の1つ隣の駅前にある駐車場が良さそうだったので、ここを狙って朝早く駐車することにしました。後は当日満車にならないことをねがうのみ。
パーキングの狙いが定まったので、ここから宿泊場所の定山渓温泉に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/0138de4a760b979ff2c539dffb30e772.jpg)
空が広いですねー!
途中でローソンによって、かの「どうでしょう小倉トースト」を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/d88ea88b26edd8a378f22368b4ea0f3d.jpg)
定山渓では、景色のきれいなところがあるので、ちょっと散策しました。
ここは河童伝説が有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d4/731dc4de8bee0b9757f88c4ec0724b08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2e/2b111b3c366bb12fe1505aa79d68a125.jpg)
橋の上から見る景色です。寒いくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/c084bf1050be145bca7465d1ca2cd5c8.jpg)
マイナスイオンタップリですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/9c56942416b4e2d18ed5da17874266bc.jpg)
河童渕をどんどん歩いていくと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/76d0d4579270e57928ce9992aa463403.jpg)
期待通りの河童がいました(w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/383ab707d6388fd50a864f3341b6c1c8.jpg)
宿泊する「ホテル鹿の湯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/544030de4ed3f03d730f9b2ea7044e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/05ccd69ffac21d49ed3e9061dfb01007.jpg)
中のロビーは、私の好きな吹き抜けです(w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/7ead78158cef16e1ca3cfde390b50290.jpg)
夕食の食べ放題バイキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/46/0e40e93d802ed9869c20dfaeab69fcb3.jpg)
実はバイキングにあまり期待をしていなかったんです。美味しくないことが多いですから・・
でも、お刺身コーナーあり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/74/87d417fb670a57701fe5b9b2219fe3f6.jpg)
ジンギスカンあり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/aa/9451c17e0c946aa8427076af73ed8231.jpg)
海鮮鍋あり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/389871feea68e3464bb827277ffac0bd.jpg)
ラーメンコーナーあり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/aec8c095575a074b173ae820fa2b9f7a.jpg)
テーブルにも、蒸し料理アリ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/331982992829d271806fd4b546a6cd4e.jpg)
食後のデザートあり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/06/b4592c3f4ca823a5fd8d7420c97603ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/1de17cb092d1fb8f4fb46ddef7f15561.jpg)
かき氷コーナーなんていうのもありました。
ここでも満腹・・ふうぅ・・。
恐るべし、北海道の食!
夕食後にオフロに行ったので、そんなに混んではいませんでした。
大きな露天風呂でしたが・・お写真はありません(w)
さぁ、明日は朝、早いです。討ち入り本番!
今夜は浴衣を着て、おやすみなさい~zzz
・・・「いざ!討ち入り!編」に続く!
いいね~楽しそうな旅じゃないの~
ホテルも良い感じだし
景色のいいのも癒しよね
②も期待してま~す
まってました、なんてうれしいですねぇ(w)
それがね、はっぴ・・地味だったくらい。全国から15000人の「どうバカ藩士」が集まると、上には上がいる~~(w)
次は大漁旗でも作ろうかしら??(w)
この「どうでしょうネタ」を載せると、アクセスが200万ブログ中4000番代に跳ね上がっちゃうんです。ビックリです(w)