チョコちょこダックスのチョコちょこ生活

上目遣いのチョコタンスムースダックス・アポロの日常

アポロが虹の橋へ旅立ちました

2015年12月16日 19時40分
ミニチュアダックスフンド チョコタンスムースのアポロが、
虹の橋へ旅立ちました。
アポロはたくさんの皆様に愛されて幸せでした。
飼い主より心からの感謝を申し上げます。 ~アポロパパ~
アポロが虹の橋へ旅立ちました


アポロが虹の橋へ旅立ってからのご報告記事を、
アポロ・メモリアル」というカテゴリーにまとめました。
最新記事はこちらでも読むことが出来ます。

初詣散歩

2007年01月01日 21時34分46秒 | おでかけ
あけましておめでとうございま~す。

2007年も、楽しくアポロのブログを続けていきたいと思います。
どうぞ変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い致しま~す。


さて、元旦の今日、
アポロ家は、皆で地元の神社まで、歩いて初詣へ行ってまいりました♪

アポロにとっては、往復2時間半ほどの散歩となり、
新年早々、なかなか充実した一日になったのではないかと思います♪

さて、そんな初詣ですが、

スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんの本を読んで、
今まで知らなかった神社での参拝マナーを、この歳になって初めて知った私です…。

その中のひとつが鳥居

鳥居をくぐるというのは、大事なことなんだそうです。

鳥居そのものには、お祓いの意味があるそうで、
鳥居をくぐることによって、ネガティブなエネルギーを清めてもらうんだそうです。


しっかり私とアポロと奥さん、くぐってきましたヨ~♪
(でも、くぐる時、お辞儀するの忘れました…

で、さすが元旦!
参拝客が多くて並んでたので、その間、ずっとアポロを抱っこして並びました。




だんだんと飽きてきてるヤツ…。

話を、参拝の時のマナーに戻します。

えー、

お参りの際、いよいよ手を合わせて祈る時ですが、
今回のような地元の氏神様に対しては、

自分がどこの誰か名乗る必要がある

のだそうです…。

それが、神様に対するマナーなんだそうです。
心の中で、名前と住所(番地まで)を名乗るんですって…。

あ…、忘れた…(笑)。


アポロ「狛犬さん、狛犬さん、ボク、アポロ♪よろしくネ☆

アポロを連れての参拝って、実はウチ、今回が初めてなんです。

結構、ワンコ連れで来られてる方って多いんですねぇ~。
いろんなワンちゃんが来てたので、見てるだけで楽しかったです♪

というわけで、

まだ初詣に行かれてない方がいましたら、
こんな感じのマナー、参考になさってもらえれば幸いです。

え!?そんなことくらい、とっくに知ってる!?

失礼しました~っ!


私、これ読んだんです♪
↓↓↓
▼神社での参拝の仕方や、神棚の意味、
また、ペットを飼うことのスピリチュアルな意味なども書かれています♪
スピリチュアル幸運百科―幸せになる不思議な力がいっぱいの人生の救急箱 一家に一冊!たましいの声が幸運を招く

主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter