チョコちょこダックスのチョコちょこ生活

上目遣いのチョコタンスムースダックス・アポロの日常

アポロが虹の橋へ旅立ちました

2015年12月16日 19時40分
ミニチュアダックスフンド チョコタンスムースのアポロが、
虹の橋へ旅立ちました。
アポロはたくさんの皆様に愛されて幸せでした。
飼い主より心からの感謝を申し上げます。 ~アポロパパ~
アポロが虹の橋へ旅立ちました


アポロが虹の橋へ旅立ってからのご報告記事を、
アポロ・メモリアル」というカテゴリーにまとめました。
最新記事はこちらでも読むことが出来ます。

わからないフリ

2013年11月12日 18時08分12秒 | 家の中にて
スーパーまで買い物へ行くために、
アポロに留守番を頼むことにしました。

「アポロ、買い物行ってくるから留守番してて」

窓辺でくつろいでたアポロにそう話しかける私。

アポロは普段から、
「留守番」という単語と「買い物」という単語は理解しているようなので、
私はてっきりアポロがこの言葉に反応して、
「クゥーーーーーン!」と泣くのかと思っていましたら…、

目の前でへそ天を始めまして…。



「なになにアポロどうしたの?留守番なんですけど…

もう一回言ってみたんですが、
アポロ、ゴロンゴロンとお腹を見せて甘える素振り…。

「なに?お腹撫でろってか?」

ハイハイ…と、とりあえずアポロのお腹を撫でる私。


アポロ 「うぅ~~~♪気持ちいい~~~♪そこそこ~♪」

うんうん♪お腹撫でるの上手だろ~♪

って、そうじゃなくて、

アナタ、人の話聞いてる?

留守番お願いしたいんですけど…。
アポロが嫌いな留守番ですよぉぉぉ~~~。
いいの?もう行っちゃうよ~?


アポロ 「ボク、人間の言葉ワッカリマセーン!ナニイッテルンデスカ~?」

いや、わかってるはずだアポロ!

わかっててわかってないフリしてるでしょっ?

あまりにも辛い現実から目をそらそうとしていないかい?

それは現実逃避というのだよ。

■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
只今ブログランキングに参加中~☆

にほんブログ村 犬ブログ スムースダックスフンドへ
にほんブログ村

一日一回ポチッと応援クリックしてくださると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪力ペットバギー

2013年11月11日 18時19分21秒 | 散歩日
アポロをいつものようにペットバギーに乗せてお散歩♪お散歩♪

コロコロコロコロ…♪



…おっと!

ガツン!



あ…っ、しまった…(汗)。

倒してしまったぁぁぁ~~~っ!


 ゴトッ!

ちょっとぶつかっただけなのに、
こんなポールをも簡単に倒してしまうとは、
このバギー、なんという怪力っ…!!


…っていうのは冗談で、

元々このポール、
交差点を曲がってくる車からの保護用に設置されてるものなのですが、
それでもしょっちゅう車がぶつかっていまして、
先日から根元がアスファルトから剥がれていたのでした…。


アポロ 「ボクがオシッコかけても倒れます(嘘)」

写真って怖いですねぇ…。

撮り方と説明の仕方で、どうとでも捏造できるんですから。

あ、いやいやホント、
このポールに関しては、
本当に元々倒れるようになってたんですからネ!

ホントですよっ!(笑)

ホントですからねっ!(笑)

■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
只今ブログランキングに参加中~☆

にほんブログ村 犬ブログ スムースダックスフンドへ
にほんブログ村

一日一回ポチッと応援クリックしてくださると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときどきコドモ

2013年11月08日 16時56分23秒 | 家の中にて
私の机の上には、常にトイレットペーパーが置いてあります。
鼻炎持ちのアポロがよく鼻水を垂らすので、
それを拭いてあげるために手の届くところに置いておくのです。

で、いつものように鼻水を拭いてあげようと、
ペーパーをくるくるくるっと用意していると、残り少なかったせいか、
すぐに芯が現れて、手元から芯がポロッと落ちまして…。

その瞬間、
アポロが宝物を見つけたかのようにその芯を加えてダッシュ!!


アポロ 「うっほほーい♪いいオモチャ拾っちゃった~~~♪」

とばかりに、
その芯を咥えながら隣の部屋をグルグルグル駆けまわるアポロ♪

って、子供かっ!(笑)

「いやいやいや、アポロさん、その芯はあげてもいいけど、
アナタ、ヘルニア持ちなんだから駆け回っちゃダメだって…

と、アポロの確保に乗り出す私。


アポロ 「おっ?追いかけっこ、する?する~~~?」

と、余計にテンションが上がるアポロ。

「あのね、お前さんもう10歳でしょ。そんな芯ごときで何はしゃいでるのっ」

なんだかアポロ、こうやって時々子どもに戻ります。


アポロ「楽しー♪楽しー♪取れるものなら取ってみな~~~♪」

いやぁ、こんなアポロも可愛くて好きなんですが、
犬の10歳って、たしか人間でいうと56歳くらいでしたよね…。

人間の56歳はもうちょっと落ち着いてるんだよアポロォ…。

でも、そんな56歳もいいかもネ。
あ、そーゆーの、自分も目指しちゃおうかな…♪(笑)

今日からアポロ先生見て勉強♪勉強♪(笑)

■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
只今ブログランキングに参加中~☆

にほんブログ村 犬ブログ スムースダックスフンドへ
にほんブログ村

一日一回ポチッと応援クリックしてくださると嬉しいです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならクレート

2013年11月07日 15時43分28秒 | 家の中にて
クレートを粗大ゴミに出しました。

そのクレートとは、
このブログでも書かせてもらったことがあるのですが、
4年ほど前まで使っていたプラスチック製のクレートのことです。

当時、このクレートでアポロを留守番させていたところ、
脱走を試みたアポロが、扉をかじって破壊してしまったので、
それ以降はスチール製のケージに切り替え、使わなくなっていたのでした。

過去記事はこちら:「クレート物語」2013年05月10日


アポロ 「捨てちゃうの?」
 私  「そう、だってアポロ、扉壊しちゃうんだもん」

その後、夜寝る時に私の布団の横に置いておいたら、
アポロが何度かその中に入って夜中一人で寝てたりもしたんですが、
(過去記事→ 「アポロホイホイ」2013年02月27日
アポロが使ってくれたのは結局その時だけで、
最近はただのインテリアと化しておりました。

「よし。部屋の邪魔になるだけだから捨てよう!」

と決めて、役所の粗大ごみシールを購入。
アポロ家の地域では、このてのゴミは500円の粗大ごみシールを購入し、
捨てるものに貼り付けて収集してもらうのであります。


いろいろな思い出の詰まったクレートだったけど、本当にご苦労様。

で、実は、
このクレートを粗大ゴミに出した日というのが、
あの捨て犬に遭遇した日だったのです…。

クレートを収集場所に置いたあと、アポロと公園に行ったら捨て犬と遭遇。
一瞬、
「ああ、この捨て犬用にクレート捨てない方が良かったのかー!?」
なんてことが頭をよぎったのでありました。

そんなことを考えながら家に戻ってきた頃には、もうクレートは収集されたあと。

皮肉なもので、
モノって、捨てると必要になったりすることがよくあるんですよねぇ…。

さよならクレートさ~ん。
本来ならまだ使えるんだろうけど、
これ以上ウチにいると、アポロにかじられちゃうし、
なにより、アポロが口の中を傷つけちゃうんだよぉ…。

でもおかげさまで、家の中が少しだけ広くなってスッキリしました♪

クレートがなくなっても、アポロ自身は全然気づいてないのか、
今日も変わらずのアポロです♪

■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
只今ブログランキングに参加中~☆

にほんブログ村 犬ブログ スムースダックスフンドへ
にほんブログ村

一日一回ポチッと応援クリックしてくださると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨て犬その後

2013年11月06日 14時33分04秒 | こんにちワンコ
先週末に書かせていただいた
捨て犬に遭遇した記事について、
コメントやTwitter、Facebookへの投稿をしてくださった方々、
そして、トラックバック&記事を紹介してくださった
ワイヤーダックスの飼い主・おにぎり☆父さん、
それからおにぎり☆父さんに情報を送ってくださったaiさん、
本当に皆様ありがとうございました。

実は昨日、また同じ公園にアポロの散歩で行ったのですが、
偶然にもその後の捨て犬ちゃんに会うことが出来ました♪

前回、あの4頭を一時預かりしてくださった女性が、
その内の1匹(と、ご自分の愛犬1匹)を連れて散歩に来てまして、
タイミングよくお会いすることが出来たのです。

お話を伺うと、4頭はまだ引き取り手は見つかっていない状態ですが、
あのあと、体も綺麗に洗ってもらい落ち着いて暮らしてるようです。

あの当日、なにより大変だったのは、
体にこびりついたウ◯チを取ることだったそうです。

固形のまま体毛に絡みついたウ◯チは、
もう毛ごとバリカンで刈り取ったり、
ハサミで切り取ったりしないことにはどうにも取れなかったらしく、
知り合いのトリマーの卵さんに頼んで毛ごと切り取ってもらったそうです。

昨日連れて来てたのは、4頭のうちのブラタンの子1匹で、
4日ぶりに再会したその子は、

まあ別犬に変身してました(笑)。


左の写真がアフター。右がビフォー。

体の毛も、お顔の方の毛もキレイにカットしてもらって、

「え?こんなに小さかったのアナタ…?(笑)」

っていうのが正直な感想…。

足元を見てもらえばわかるのですが、
捨てられていた当時は、足がウ◯チでコーティングされていて、
倍くらいの大きさになってたんですね。

そして足首から付け根まで全体にもウ◯チが固まってくっついていて、
まるで丸太のように何センチもの層が出来上がっていたそうです。
それはギブスのようで、当然足も曲げられなくて、
実はおすわりも出来ない状態だったそうです。
一体どんな状態で生活してたのでしょうかねぇ…。
結局、そのウ◯チ自体をハサミを使って、
ギブスを切るような感覚で取り除いていったとのこと。

そしてそのウ◯チたちは、耳にもぶら下がり、体にもぶら下がり、
皮膚にも直接付着し、それらを全部取り除いたら、
結局、こんな小さなワンコだったことがわかったのでした。
一時預かりをしてくださってるその女性によると、
それらの取り除いたウ◯チを集めた重さが、
実際のこのワンコの体重とほとんど変わらなかったそうです。
なんともひどい話です…。

最初に見た体の大きさから、てっきり私は成犬かと思っていたのですが、
こうして本当の大きさを見てみると、
どうやらまだ生後半年も立っていないようにも見えます。
(おちんちんもよく見たら、まだちっちゃくて可愛いのでした…笑)

犬種はやっぱり、ダックスのミックスっぽいです。
顔はワイヤーダックスなんですが、ダックスにしては足がちょっと長かったです。



そうそう、
爪も全然切られていた様子はなく、かなり伸びきっていて、
おそらく爪の中の血管も伸びきっているので、
トリマーの卵さんいわく、これ以上短くは切れないとのことだそうです。

「たぶん、ブリーダーの元で、ケージにただ閉じ込められてたんだろうねぇ」

と、その女性もおしゃってました。
実は以前にも同じようにこの周辺で、数頭の犬が捨てられていたとも言ってました。

でもそんなとこで育ってきた子なのに、ホントに人懐っこくていい子なんですよねぇ。

アポロは相変わらず礼儀を知らずに、
お尻の匂いばっかり嗅ぎたがってて警戒されてましたけど…(苦笑)。



このブラックタンの子も含め、残りのクリーム色の3頭の子たちも、
現在色々と手を尽くして里親になっていただける方を探しています。

この記事を読んでどなたか里親になってもいいという方や、
そんな方に心当たりがある方は是非連絡をお待ちしております。
よろしくお願いします。

この子たちにはこれからたくさんの幸せな生活が待ってるような気がします。

追記:
白い毛の方の3匹についてのその後情報を更新しました。
「捨て犬その後・3匹編」2013年12月12日

■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
只今ブログランキングに参加中~☆

にほんブログ村 犬ブログ スムースダックスフンドへ
にほんブログ村

一日一回ポチッと応援クリックしてくださると嬉しいです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨て犬

2013年11月01日 18時22分05秒 | こんにちワンコ
捨て犬に遭遇しました。

ちょうど10日前、捨て猫に遭遇したと思ったら、
今度はまた同じ公園で犬が4頭捨てられてる現場に遭遇してしまいました。

まったくどうなっちゃってるんでしょうねぇ…。
無責任にもほどがあります。


↑ この4頭が捨て犬の子たち

今回は私がアポロと公園に到着した時すでに、
4人ほどの大人の方が心配そうにこの4頭に寄り添っている状態で、
私がアポロを連れているのを見るとすぐに、

「捨て犬なんだけど、飼えない?」

と声をかけてきたのであります。

「う~ん…、ウチはちょっと無理かなぁ…

と言いながら捨て犬たちに近づいてみると、
どの子もまあ人懐っこくていい子ばかり。


↑ 左の手前に写ってるチョコいのはウチのアポロ。

状況を聞いてみると、
どうやら今朝5時半くらいにはこの場所をうろついていたようです。

それで近所の人が食べ物をあげたりミルクをあげたりして、
この時間(9時半頃)までこうして面倒を見ていたとのこと。

体を見ると、
固形のまま固まったウ◯チがいくつも体毛に絡みついていて、
毛もボサボサで手入れがほとんどされていない様子。
(体についたウ◯チの量は1週間分くらいはあったかも)

あまりに体も汚れているので、犬種もよくわからないのですが、
1頭はワイヤーダックスのミックスぽい感じ。

ブラクリかブラタンってとこでしょうか…。
残り3頭はクリーム色で、1頭は眼の色がブルーでした。
そして性別は全員男の子で、見たところ成犬。



しばらく状況を伺いながら触れ合ってると、
そのうちの2頭がウ◯チしたので便を観察。

すると、色も量もちゃんと健康的な状態の便に見えたので、
おそらく昨日まではちゃんとした食事を摂っていたのではないかと推測。

ってことは、数日間さまよっていたような状態ではなさそうなんですが、
ただそれだとこの体の汚れ方はちょっと異常…。
まるで1ヶ月間くらいは放浪してたような汚れ方なのです。

もしかしたら劣悪な環境で、
ただケージに閉じ込められていただけの生活をしていたのかも…、
なんてことを想像してしまいました。

とは言ってもこの4頭、
本当に人懐っこくて、怯えてるふうでもなく、
人に対しても全然警戒心もないんですよ…。
「おいで」と呼べばちゃんとやってくるし、
性格に問題はなさそうで、体にも異常はなさそうな感じ。
虐待を受けていたような雰囲気は感じられないのです。

ってことは、家から逃げてきた迷子犬なんでしょうかねぇ…?
でも4頭も迷子になったら、さすがに張り紙とかするでしょうし、
地元のワン友さんの間では話題になってるはず…。

う~ん、やっぱり捨て犬なんでしょうね。

結局、公園の管理センターの人やここの自治会長さんらと話し合い、
この場にいた一人の女性が、4頭を一時預かりして、
里親探しをしていただけるということになりました。

どなたか里親になってくださる方がいらっしゃいましたら、
ご連絡くださいませ。

私もすごく迷いました。
1頭くらいなら面倒見られるかな、と…。

ただこのブログでは初めて書かせていただきますが、

私は今一緒に暮らしてるアポロを、やがて神様の元へ返したら、
もう犬は飼わないと決めているのです…。

捨て犬といえど、ここで里親になると、
また犬との生活が10数年続くわけで、
この信念を変えなくてはいけません…。

ああ…、
そんな考えを変えなくてはいけない状況が今後起こるのでしょうか…?

10日前に捨て猫に遭遇したあと、今日この捨て犬たちに遭遇するまでの間、
実は、目の前で自転車に乗った人が転んで血を流すほどの怪我をする現場に、
2度も遭遇してるのです…。

人助け、猫助け、犬助け…、
なにか神様に、私の人としての資質を試されてるような気がするのは、
気のせいでしょうか…。

追記:
捨て犬その後 2013年11月06日」を更新しました。

■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
只今ブログランキングに参加中~☆

にほんブログ村 犬ブログ スムースダックスフンドへ
にほんブログ村

一日一回ポチッと応援クリックしてくださると嬉しいです♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter