ちょこの昭和探索

Instagram▶︎まちの昭和探し人
✨自己紹介✨の記事を読んでいただけると嬉しいです🙇‍♀️

361 COFFEE HOUSEセントポーリア 大阪⚫︎大阪

2025-02-23 21:02:26 | 🍭大阪府の喫茶店
好きなタイプの喫茶店が城東区にはたくさんあるなぁ。


テントがいえろうとブルーのこれまた素敵な配色で二等辺三角形が素敵。
真ん中で色がクッキリ分かれているセンスありありなテントだ。

Googleで最近の画像を見てみると、少しテントが破れてきているようで少し残念だ…。

現マスターは2代目だそう。
35年ほど前(昭和の終わり)にこのビルのオーナーが喫茶店を始め、それから現マスターが引き受けたそうだ。

多分モーニング?を注文。

内装は至ってシンプル。


丸い取っ手のドアの時点で好きーーー!

テントや看板とお揃いのマッチは残念ながら無かった。

斜め向かいには城東中央病院があるし、病院の待合や休憩にもよさそうだ。
…今調べたら、病院、閉院してる!?いや、どうやら移転したようですな。

でも、昔からの病院とは関係のない常連さんに支えられながら、これからも続けてほしいと願うばかりだ。



ちなみにマスターは同じ鴫野なら、「すず」が古いと教えてくれた。ちなみに2025年現在も未訪問。



2022年7月10日訪問



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

360 名曲喫茶野ばら 大阪⚫︎大阪

2025-02-23 20:42:52 | 🍭大阪府の喫茶店
名曲(音楽)喫茶といえば、例えば東京だと、ライオン、田園、ラドリオ(全て未訪問)、あとは私が生まれた2005年に閉店したけれどクラシックらへんがぱっと浮かぶのだが、これら全てに共通しているのは昭和から続いている「古い」喫茶店であるということだ。

しかし、今回紹介する名曲喫茶野ばらは、創業から22年と、平成喫茶であり、そこまで古くない。だけど、どこか惹かれるものがあって私はずっと気になっていた。

そしたら、まさかの、マコ、しんとうと喫茶店を巡ってくれていた母が、ぶらぶら歩いていると、野ばらを偶然見つけたという。
私は一言も野ばらに言ってほしいなど言っていないのに。
いやぁ、親子の勘とかというやつかな(笑)…


22年前自宅を改装して喫茶店にしたとのこと。家は昭和50年代築。
アイスコーヒーを注文。
ビーズで作られたコースターの色味が好きすぎて。




「また来てね」とママさん。

2022年7月10日訪問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする