ちょこの昭和探索

Instagram▶︎まちの昭和探し人
✨自己紹介✨の記事を読んでいただけると嬉しいです🙇‍♀️

喫茶グリーン 大阪⚫︎大阪 《閉業》   《《《浄化。》》》

2024-11-10 14:51:37 | 廃業喫茶店
時系列投稿を崩してしまうことになるが、早く浄化したいので(大泣)


まずブログ内お叫びタイム(笑) (どうかみなさんお付き合いください…)

あぁぁあああああああああああああああああああああああああああああぁあ!!!
もういややぁああああああぁああああああぁあああああ!!!
喫茶店巡りもうやめようかなぁぁああぁあ…(大泣)
やめたいようぅ…つらい………泣


お叫びタイムにお付き合いくださりありがとうございます(泣笑)
本題に入ります…。

昨日喫茶店巡りをしたのだが、3、4年ほど前から閉店していることは承知した上で、どうにかママさんとコンタクトをとって、お店の歴史を伺って、内装を見せていただこうと画策していたのだが、失敗に終わってしまったぁあああ…。



まずね、13時半ごろにお店の前を通ると、案の定シャッターは閉まっていた。

ここでずっと待機するわけには当然いかないので、一旦スーパーサンエー内にあるずっと行きたかったフルーツパーラー川道屋へ。


その後川道屋を出て、滋賀から来ているのでこのままでは諦めきれず、16時半すこし前、再度お店の前を通った。すると、






       ……………………!!!半シャッター!!!!!!!!!!(大歓喜)
一旦通り過ぎると同時に、突発的にそれも久しぶりに母に電話をかけた。
わたし 「もしもし!グリーン開いてる!」
母 「うそ!…行きよ!」



しかし、元ママさんらしき方ときれいなお姉さんがシャッター内の入り口付近で仲睦まじそうに話されている。
そこに直撃するわけにはいかず、お姉さんが去るまでは、そばにある電柱に隠れて様子見。

お姉さんが去る際、ママさんもシャッター内から出てきて、お見送りをされていた。


その瞬間わたし、今しかない!と、猛ダッシュ…!!!



わたし 「あの…!突然すみません!!!」
(……….いろいろ自己紹介的なもの云々)


元ママ 「もうやってないのよ…(中を見せて欲しいということに関して)もう中はぐちゃぐちゃやからね…きれいな時やったらいいんやけど…ごめんね…」

わたし (最後の勇気を振り絞って震えながら超小声で)「…ダメですか…?」

元ママ 「…うん、ごめんなさい……ざんねんでした」



私が去った瞬間、シャッターの閉まる音が。警戒されたのは間違いない。
…..私の方がおこがましいことは十二分に理解しているけれど、やっぱり悔しい…
涙が出そうだったけどグッと堪えた。


   ……….終了。終わってしまった。わたしの約4年間のグリーンへの想いは。





ここで私は大きなミスを犯していた。

ひとつ目は、お店の創業年を聞きそびれたこと。緊張していたのと、内装を見た意欲が上回ってしまって(おこがましい)…。
昭和40年代の開業と推測。

マッチの有無まで聞くのはおこがましすぎて、不可能だった。

ただ唯一、半シャッターの状態で会話をしたので、チラリと内装が見えたのは、ラッキーだったのかもしれない。
ナナキさんのブログで見た、あの特徴的な形のターコイズブルーのチェアは、たしかにそのまま残っていた。



(3枚は全て13時半ごろに通った際に撮影)

さようなら。グリーン。

2024年11月9日撮影
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 323 珈琲館はるな 兵庫⚫︎... | トップ | 324 Coffeeハロー 兵庫⚫︎... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿