ちょこっと。青い空と太陽がいつも心にあるように

バレエとクラフトが好きな50代。
仕事と子守で多忙な毎日。そんな中マシンピラティスをはじめました。

ルーブル美術館の画像

2021-09-20 | 海外便り

19日の朝に出発した息子達。

まだルセにはついていなくて...バスの中みたいです。

空港から遠いので(田舎)バスで5時間(;´∀`)

 

パリに居る間はちょっと観光したみたいですね。

画像を送ってくれました。

私も学生の頃に一度行ったけれど...もうすっかり忘れてる...。

 

ルーブル美術館の画像

ライトアップがきれいですね〜

最近はどうだかわからないけれど

パリは日本と違ってイルミネーションも色が少なめで

広告や看板もあまりないので景色が落ち着いてみえました。

街の人のファッションがおしゃれにみえるのも

周りの色が抑えられているからかな?!

どちらかというと

ロンドンの景色のほうが日本に近い感じがしました。

 

ルセに着くのは日本時間だと夜中だ...^^;

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補い合えるところがいっぱいある関係

2021-09-19 | 海外便り
台風一過。
我家の台風も飛び立ちました(笑)
 
7月末に帰国して2ヶ月弱
最初の2週間は自宅隔離だったので
隔離明けからは遊びに仕事に忙しかった息子。
 
台風の如く目まぐるしく...
若いって素晴らしい^^;
 
今回は同じバレエ団の彼女と一緒に帰国したので
お迎えの時に彼女のご家族ともお会いしていて
 
それから週に一度は我家に泊まりにきていたので
すでに家族ぐるみのお付き合いになっている感じです(^^)
 
今回もお見送りでご一緒しました。
彼女のご両親からキーホルダーのプレゼントがあり
空港でお披露目会♪
息子のお友達も見送りに来てくれて
彼女のご兄弟とみんなで一枚↓
バレエ団に入った時はお互い一人で向かったけれど
今回は二人で安心。と
彼女のご両親と喜んで「いってらっしゃい」
 
今回は途中乗り継ぎの時間調整のため
フランスで一泊するらしいです。
彼女はパリでの留学経験もあって
フランス語が話せるしここも安心。
 
二人で補い合えるところがいっぱいある
ステキなパートナーがそばにいてくれてよかったね♪
しあわせ真っ只中の息子をみている
私もしあわせだったよ〜

スヌーピー柄のエビアンが可愛かったので
買ってしまった(^^)
 
これも小さな私のしあわせ
次の帰国は一年後かな?
 
今回は彼女もきたりして楽しかったし
やっぱりちょっとさみしい(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間の隔離中

2021-07-29 | 海外便り
2年ぶりに息子が帰ってきた。
 
中学生の頃から海外を一人であっちこっちに飛び回って
落ち着いたのがブルガリア。(2019年から)
そして、タイミングが良いのか悪いのか...
世の中はコロナ禍に突入。
 
去年のはじめの頃は日本に帰れなくなってしまうから
「早く連れ戻したほうが良いよ。みんな帰国させているから...」と
忠告?!心配?!してくれた方も多く...。
 
そうした方が良いのかな?と思いつつも
本人が行きたくて行ったのだから本人の意思を尊重したいと思ったので
帰っておいでとは言わなかった。
 
さすがに夏になって「帰りたい」といっていたけれど
コロナが世界的にはやり状況が許さず
結局、去年はブルガリアに残ると息子が決めたので
今回が二年ぶりの帰国になった。
 
去年の夏は日本は大変だったので
今考えればブルガリアでバカンスを楽しむことができたのは良かったのだと思う。
日本にいても踊れなかっただろうし
ブルガリアでもロックダウンはあったけれど
今は感染者も少なくもう落ち着いていて
公演も月に何度かあるそうだし
普段はマスクもしていないそう...。
 
ワクチンも早く打てたらしく
PCR検査とワクチンの証明書を持って帰国。
けれど、日本の入国時は厳しくいろいろな検査とアンケートで
出てくるまでに1時間以上はかかったと思う。
 
隔離期間も電話がかかってきて毎日の体調報告など...
自宅にいるけれど本当に隔離されてる感が強い(感染者じゃないのに...笑)
 
 
バレエ団からもらったルセの写真集を見せてもらった。
こういう写真をみると行ってみたくなっちゃうなぁ〜^^;





ポプリのお土産↓

途中乗り換えの時にオランダでもらったポストカードもくれた↓


息子が飛行機に乗っている間は
3Dアプリでみながら一緒に飛んでいる気分でした(^^)
 

私達は仕事で毎日いないので
隔離期間中は出かけられないので夕飯を作ってくれるみたいです。
私の息子とは思えない...できた息子に育ちました。
私のおかげです(笑)
 
しかし急に家の食糧の減りがはげしくなったな...(;´∀`)
 
 
 
 


 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールドに輝く息子

2021-07-05 | 海外便り

ゴールドに輝く息子


役としては「ブロンズ」なのだけど全身ゴールド縁起がいい(笑)
バレエの演目「ラ・バヤデール」の一場面
ブルガリアなのでもう二年くらい生で息子の舞台はみていないけれど
時々動画を送ってくれます。
 
本当に海外でこんな舞台に立っているとは...
数年前には想像もつかなかったな
行く前は
本人いろいろ葛藤していたけれど
想いが強かったのか...
そういう魂の意図があったのか...

どちらにしてもそこで学ぶ必要があったと言うことですね。
 
20年前の私の病気にしても
必要で起きたこと...
これまでの出来事に無駄な事なんて何もないのですね
それがあったからこその今の自分があって
すべて経験の一部。
 
人とは違う経験をしてるな〜とか
なんでこんな思いをしなくちゃならないのか...とか
思ったとしても
その分、視野が広がると言うことで
魂にしてみれば喜んでいるのかなぁ〜?!なんて
客観的に思ってしまいます。
 
ここ数年で時代も自分も成長が加速している感覚があって
50才を超えてものごとの見方も変わってきた。
 
抗うよりは受け入れる方が楽に生きられる。
気づくまでは右往左往するけれど
それが生きている実感でもあり人間らしさでもあるから
自分を否定しないで進めば良いだけなんだなぁ〜
息子を見ていてもそう思う。
 
そんな息子が今月一時帰国することになった。
二年ぶりに会うのだけれど
今はLINEもあるしそんなに離れていた感覚はないかなぁ〜?(笑)
 
 
検索したら
熊川哲也さんの動画がありました!
 
熊川さんの方がピッカピカ〜
バヤデールは全幕で見たことがないのだけど...
仏像が踊っている設定なのね
一度全幕で観てみたいなぁ〜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーな年末ギリギリセーフ

2020-11-30 | 海外便り

コロナ禍で公演が中止になることも多いけれど

ブルガリアではまだ踊れているようなのでありがたいです。

ロックダウンになるかも…と言っていたので

時間の問題かもしれないけれど…。

これからの季節はコロナだけではなく気をつけなければですね

 

バレエ団のフェイスブックでLIVE配信された舞台。

24時間しかアップされてなかったので観れずだったのだけど

バレエ団の先輩がYouTubeに上げてくれたそうで

私も久しぶりに息子の踊りを見る事ができて嬉しかった

OGPイメージ

State Opera Ruse “Flight to Light” 2020

 

youtube#video

 

さすがに日本にいる時よりも上手になってる〜

 

今日は2ヶ月ぶりに美容院に行ってきました。

年末という事もあり、なかなか予約が取れなかったのだけど

福袋(シャンプー)の予約も11月までだったので

今月中にギリギリセーフ!

 

そうしたら今月お誕生月ですよね?って言われて

ポイント2倍〜♪こっちもギリギリセーフ!

そんなサービスがあったとは知らなかったのでラッキー

そして関係ないけれど今日は 満月

乱視なので…まんまるに見えなくて私にはギザギザ満月だけど(笑)

でも明るくてきれい最近は月を見るのが癒しのひととき


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする