さてさてようやくやってきた家庭裁判所からの家庭訪問の日。
結構どきどきで待ってたんだけど…。
何も準備してないし、何を聞かれるのやら。
担当官(男性)とその補助官の方(女性)がやってきて、中庭で遊んでたJr.くんをにこにこ
と見守りながら、我が家に招き入れた後は、
特に私とはなーーーーんにもお話をすることもなく、補助官さんがJr.くんと一緒に遊んでくれててそれを見てるだけ。
何も準備してないし、何を聞かれるのやら。
担当官(男性)とその補助官の方(女性)がやってきて、中庭で遊んでたJr.くんをにこにこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
特に私とはなーーーーんにもお話をすることもなく、補助官さんがJr.くんと一緒に遊んでくれててそれを見てるだけ。
約1時間ほど。
この日もおしゃべり全開だし、走り回るし、担当官さんや、補助官さんに体当たりはするわ、ひざに座り込むわだったので。
で、終了~。
Jr.くんがどういう風に家庭で過ごしてるか、を見に来たのでこれでいいんです、とのこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
Jr.くんはとっても元気ですね。と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
Jr.くんはとっても元気ですね。と。
本当にそれぞれの裁判所、裁判官によっての訪問のやり方って違うんだなぁ~。
で、次はいよいよ実親さんへの訪問だそう。
ここでも釘をさされたけれど、確定まで時間は結構かかります、とのこと。
今は何もかもが本当に滞りなく、順調
なので、焦る事は全然ないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
小学校に上がる前くらいには書類上も本当の親子になれてたらいいなぁ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
里親さんとお子さんは苗字は別なんですか
「書類上」確定した場合ってどうなるのかな?と思って。
初歩的な質問でスミマセン
やっぱりJr君の様子見てたら、分かるんでしょうね
私も早く一緒に遊びたいわぁ
携帯からは認証文字が表示されないので書き込みできないみたいですねー。
家庭訪問、無事に終わってよかったですね♪
ほんと担当調査官によって、質問の内容や進め方などはいろいろみたいですね。
うちも、ハイジのときもクリリンのときもとても優しい調査官さんでしたが、
申し立てに至るまでのところは結構細かく聞かれたように思います。
今後の調査も順調に進むとよいですね(*^-^)
ね?なんてことなく子供の様子見るだけだったでしょぉ?
おうちでのびのびと過ごしてるのが見れたら
それでOKなんだろうね
確定まで時間がかかるって言われたんだね。
でもめっちゃかかる覚悟しておけば、確定したら『あら意外と早かったのね!!』って思えるかもよ
特別養子縁組は手続きが終われば実子となるので、戸籍に入ることになるのです
結婚・離婚のように簡単にはいかないのですが、その日が待ち遠しくって…
ドラマ「瞳」の時は養育里親というもので実親もそのまま存在しながら里親と里子は別姓のまま18歳まで生きていくのです。
いたずらっ子なJr.君ですが早くご対面~してほしいです~
ハイジちゃんとクリリン君の時2回経験されてるんですもんねぇ~~
焦らず
でもなんとなく順調に進みそうな予感がします。
年内確定できればなーーー
うちも後もう一息なんだと思うとなんだかそれはそれで、ワクワクするね~~
また決まったら改めて気持ちの変化が出てきそう…