先週からのバタバタでほとんど勉強ができていない状況で、ぎりぎりの
悪あがきで、受けてきた~。
日本地理、歴史、一般常識の3教科、それぞれ40分と説明文に。
てっきり、一教科ごとに5分か、10分くらいの休憩があって、
そこでラストスパートや~!!っと意気込んでたのに…。
教室にぎりぎり到着して、唖然…
3教科ぶっとおしかい!! Σ( ̄ロ ̄lll)
知らんかった…。
計2時間…。
終わって早速サテンに入って自己採点…。
う、う~~ん。。。
多分、地理と一般常識はかなりの点数稼げてて、合格点以上は
いってると…思う。←ホンマカ
歴史は自分の不得意分野が歴然と出た!!
く~~!多分ぎりぎりか…!?
まだこれから受ける人がいるので、念のためまた今度愚痴るとして…
まぁ、ほぼぶっつけ本番で受けた割にはよかったかなぁ~。
歴史も攻略するところがくっきり判明したし
あれ?本番もぶっ通しなのかな。。。
チェックしなきゃ。。。
最新の画像[もっと見る]
せめて本番はトイレ休憩くらい欲しいよね
模試受けると本番に向けての対策ができるから
受けて良かったですね。
本番まで時間あるんだっけ?
暑いけど頑張って不得意分野のお勉強してねー
英語との間には休憩あるのかなぁ。
英語は一教科だけで、2時間だし…。
うーん、もしぶっ通しだったら
試験というより体力勝負ですよね。こりゃ(笑
1次は9月なんで、もうちょっと時間あります♪
がんばります!!!