≪生き生き仕事復帰≫... ………打ち合わせもつくづく元気が一番
Paralymcup
片麻痺の歯磨きを楽に自立しよう
皆さんおはようございます。私原田太郎は重度左麻痺(強い内反足・短下肢支柱付き装具装着・杖歩行・肩亜脱臼・左手全く不能・左顔面麻痺・構音障害・少し嚥下障害)です。
脳卒中片麻痺の障害で片手は完全麻痺と口腔内片麻痺による「ムセコミ」や「水こぼし」の悩みを解決した、日本で初めての左マヒでも右マヒでも使える、片手で楽々歯磨きができる本人の体験から生まれた使い勝手の良い機能性安全性の高い、多機能「パラリンコップ」を開発商品化。
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部&福祉用具機器研究開発の会の代表と福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長としてまた福祉用具ものづくりの相談員としても社会貢献活動しております。
また、脳卒中(脳内出血)後前立腺がん見つかり全摘出手術後経過観察中でもありそれ故、片麻痺で苦労した原田太郎の経験を活かし、脳卒中などで身体が不自由になった方、お悩みのご家族へのアドバイスも行っていますのでお気軽にご相談ください。
天気昼間は温かい神奈川県愛川町です。今朝の血圧は116/75でした。
≪生き生き仕事復帰≫... ………打ち合わせもつくづく元気が一番
降ってわいたような災いというより爺の人的ミスによる奥方の左手首骨折から約二カ月ぶり昨月曜日から復帰、きっとさぞ疲れてご帰還と思いきや復帰一日目から忙しかったみたいですが元気に帰ってきました。ホッと一安心。
今日も元気にい出かけました。お互い生活のリズムが元に戻ったことは老老互恵の観点から行くと夕方の雨戸を閉めたり、風呂の掃除入浴準備、炊飯器の仕込み、流しの洗いものでも片手で工夫しながらやっています。少しの家事はこの爺がやれるのです。
これまでガタピシの雨戸のレールの修理を近所のご主人に修理してもらったおかげでスルスルと雨戸が片手でも滑るように閉まります。\(^o^)/
家事も自分の生活リハビリの一つと思いやってるのです。とにかく自分ができる事は一つでも多く自立をかねて相棒の負担を軽くしたいと思っています。お互いが元気で健康でいるってことが何てったって第一条件ですよね。元気と健康をかみしめています。
懸案だった我が家の洗面所の内装工事の業者さんと朝一打ち合わせをやりました。新築時より30年当時は先端の洗面台も古く交換することに。
壁もクロスやキッチンパネルに張り替えたり床も張り替えます。浴室の天井もかびているので塗装してもらいます。今お願いしてる業者さんは家のメンテナンスを依頼するようになって10年近くになります。その都度業者を替えるのは好きではありませんし、お互いの信頼が大事だと思っています。
打ち合わせが終わって七沢リハビリテーション病院脳血管センター内科にインフルエンザの注射をしに行きました。今年から一度で三つの効果があるワクチンを打つことができるようになったとのことです。チクリの痛みも一回で済むというわけですね。\(^o^)/
決してあきらめずに今日も生活リハビリを大事にしましょう。(^_-)-☆
≪パラリンコップと原田太郎の資格・概要≫
特許取得・意匠登録&商標登録取得
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定厚生労働省認定
福祉用具専門相談員
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
You Tube
原田太郎のNPO法人たくみ21活動告知動画
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
【爺爺放談】
中国漁船ビデオ流出問題がかなりはっきりしてきたようですね。
明らかに政府の初動が誤りだったことはおおむね万人の認めるところでありますが日ごろの海上保安職員の労へのねぎらいの言葉ぐらいかけても良いと思う爺です。
あ~せ~こ~せ~だけならだれでもいえるのです。労をねぎらう気持ちがあってこそ時の政権の役目ではないかと。
お読みいただき有り難うございます。感謝です。
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報その他の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
Paralymcup
片麻痺の歯磨きを楽に自立しよう