アガルート土地家屋調査士講師 山崎の受講生応援ブログ

調査士に関する情報や受講生への応援メッセージなどを発信!

【18向】全体構造編 書式 10回

2017年07月30日 04時33分21秒 | 18 全体構造編 書式 ★復習Pointなど★

書式は習うより慣れろ!

気になることや動画リクエストなどがありましたら

「メッセージを送る」からどうぞ!

※スマホなどからの場合は、パソコンモードにしてからメッセージを送信ください。


 

復習POINT: 

・区分建物の登記申請書のマスターせよ!! 

 →縦断的建物「たてわり」時はどう書く? 

 →横断的建物「よこわり」時はどう書く? 

・区分建物の建物図面,各階平面図の書き方をマスターせよ! 

 →実線・点線・(一点鎖線) 

・敷地権となるかの判断 

・敷地権の日付の判断 

 全16問を繰り返し!!

 

復習範囲:

・書式スタートブック

 P87-88 P162-164  P223-226 

・問題集 15問 16問

 


全体構造編 ご受講お疲れ様でした!!

 次回の講義は・・・

 

  Aコース   →徹底解析編 民法1回へ

   ご準備ください 

   ベーシックテキストⅠ 民法

  Bコース   →徹底解析編 書式1回

   ご準備ください

   書式道具

   徹底解析 書式問題集 (1ー4回)

   徹底解析 書式図面用紙 

   ※2時間30分の内、冒頭の50分が演習時間となります。

    各自必ず時間を測り、書式問題集の第1問 講義内演習問題を解答ください。

    10分休憩の後、1時間半解説講義を致します。


この書式問題16問を繰り返せば、 

必ず慣れてきます! 

時間を空けずに次の講座に進みましょう! 

次回講義でまたお会いしましょう!

 


【18向】全体構造編 書式 9回

2017年07月30日 04時21分10秒 | 18 全体構造編 書式 ★復習Pointなど★

書式は習うより慣れろ!

気になることや動画リクエストなどがありましたら

「メッセージを送る」からどうぞ!

※スマホなどからの場合は、パソコンモードにしてからメッセージを送信ください。


 

 

復習POINT: 

・区分建物の表題部は2つ! 

・一棟、専有部分それぞれの 

 →床面積の算定範囲は? 

・区分建物の「たてわり」「よこわり」って? 

・区分建物の敷地とは? 

 →法定敷地 

 →規約敷地 

・敷地利用権が敷地権になる要件とは? 

 1.???

 2.??? 

・分度器,コンパスを使っての図の書き方

 さあ、次回いよいよ区分建物の書式問題に入ります!!

そのためにはしっかり復習

   ↓ ↓ ↓

 

 復習範囲:

・書式スタートブック

 P101-119 P159-162  P165-171 

・今回も書式は、非区分建物を最優先に復習。

 ∵非区分の復習不足→→→100%区分嫌いに!?

次回答案用紙ご準備ください

<第15問 第16問> 


【18向】全体構造編 書式 8回

2017年07月30日 04時12分25秒 | 18 全体構造編 書式 ★復習Pointなど★

書式は習うより慣れろ!

気になることや動画リクエストなどがありましたら

「メッセージを送る」からどうぞ!

※スマホなどからの場合は、パソコンモードにしてからメッセージを送信ください。


 

復習POINT:

・電卓操作 統計計算、方程式モード 

 →使い方をマスターせよ! 

・分棟後に附属建物とする表題部の変更登記。 12問 

・分割の登記 13問 

・合併の登記 14問 

  → それぞれ申請書の書き方、それぞれ図面作成範囲をしっかり確認。 

建物は覚えることが多い。だからたくさん間違えて当たり前! 

間違えることは気にしない。怖がらない。

 

 復習範囲:

・書式スタートブック

 P98-99 P144-158  P197-204  P221-222 

・問題集 12問 13問 14問

 それぞれ最低2回。出来れば3回復習すること!!!

  ∵ 次回から区分建物に入ります。非区分適当だと大変なことに!?本当に大変なことに!!

次回答案用紙は準備不要です。

 

【18向】全体構造編 書式 7回

2017年07月30日 03時30分21秒 | 18 全体構造編 書式 ★復習Pointなど★

書式は習うより慣れろ!

建物は土地以上に描き上げた達成感があります。

気になることや動画リクエストなどがありましたら

「メッセージを送る」からどうぞ!

※スマホなどからの場合は、パソコンモードにしてからメッセージを送信ください。


 

復習POINT: 

・相続人の特定方法 

  →持ち分も。 

・出窓の床面積の考え方 

・各階平面図 

  →三角定規を使った図のコピー方法 

・建物表題部の変更・更正の理解 

  →添付書類をしっかり覚える 

・所 家 種 構 床 附 

・問題10,11(図面も)しっかり3回!

 

 建物、どんどん描いて慣れてください!!

 復習範囲:

・書式スタートブック

 P94  P98 P128-143  P205-206  P215-220 

・問題集 10問 11問

  (もちろん土地書式1-8問、建物書式9問も!!)

次回答案用紙ご準備ください

<第12問 第13問 第14問> 


【18向】全体構造編 書式 6回

2017年07月30日 03時30分06秒 | 18 全体構造編 書式 ★復習Pointなど★

書式は習うより慣れろ!

さあ、いよいよ建物だ!!

気になることや動画リクエストなどがありましたら

「メッセージを送る」からどうぞ!

※スマホなどからの場合は、パソコンモードにしてからメッセージを送信ください。


 

復習POINT: 

・建物は満点を目指す!しっかり習得。 

・電卓 RECとPOLの使い方をマスター 

・家屋番号のつけ方を覚えましょう 

・建物表題登記をする時って? 

 cf土地表題登記 

・建物表題登記の添付書類って? 

・各階平面図の書き方を習得 

・建物図面の書き方を習得 

第9問は3回を目指して繰り返し学習! 

特に!!建物図面、各階平面図は絶対に書いてください。

 

建物書式 いかがでしたか?

 

 復習範囲:

・書式スタートブック

 P5  P86-98  P100  P120-127 

    P186-195  P210-214

・問題集 9問

  (もちろん土地書式 1問-8問も!!)

次回答案用紙ご準備ください

<第10問 第11問>