毎年恒例 合格者交流会のお知らせ!
ここで仲間を作ろう! (要事前エントリー)
詳細はこちら ↓
毎年恒例 合格者交流会のお知らせ!
ここで仲間を作ろう! (要事前エントリー)
詳細はこちら ↓
PowerPointなし。
2時間30分の時間で、予め解答した上で、解説講義をお聞きください。
※Unit4は複素数モードのご紹介です!必ずご視聴ください。
書式は習うより慣れろ!
気になることや動画リクエストなどがありましたら
「メッセージを送る」からどうぞ!
※スマホなどからの場合は、パソコンモードにしてからメッセージを送信ください。
復習POINT:
・合体の登記の理解
「所有権保存登記」が不要の場合
「所有権保存登記」をも必要とする場合
→その場合 登録免許税も必要!計算できるように。
・区分建物合併登記
→非区分建物
→面積が「内側線」から「中心線」に。
→それぞれ「膨らませてから」合わせるのがコツ
・分筆登記の錯誤抹消
→申請書の書き方 絶対マスター!
・等積変形での交点計算
・2辺夾角法の理解
宿題:
次回(徹底解析編 書式15回)までに、
徹底解析編 「書式14回」の
自宅学習用問題 1問
自宅学習用問題 2問
を、必ず「予習」しておいてください。
・次回の書式の時間は
「徹底解析編問題演習 第2回」
となります。
※スケジュール通りに正確に申し上げると・・・
・不動産登記法21回講義
・土地家屋調査士法
と続き、その後が徹底解析 問題演習 第2回となります。
※重要
徹底解析編問題演習 第2回は、解説講義のみ
を行います。
(講義内にて演習時間はありません)
必ず事前に2時間半の時間を計り、事前に演習を
行っておいてください)
徹底解析書式編 全15回のご受講お疲れ様でした!
書式は習うより慣れろ!
気になることや動画リクエストなどがありましたら
「メッセージを送る」からどうぞ!
※スマホなどからの場合は、パソコンモードにしてからメッセージを送信ください。
復習POINT:
・区分建物合併登記の理解
→申請書の理解
→敷地権の割合はどうなる?
→敷地権の「原因及びその日付」の記載方法
CF 区分建物区分登記との違い
・等積変形の理解
→「何が同じ」で「何がわかる?」
・2辺夾角法による三角形の面積計算方法をマスターせよ!
宿題:
次回(徹底解析編 書式15回)までに、
徹底解析編 「書式14回」の
自宅学習用問題 1問
自宅学習用問題 2問
を、必ず「予習」しておいてください。
「書式15回」の
自宅学習用問題1
自宅学習用問題2
を予習いただけると
さらにGOOD!!