アガルート土地家屋調査士講師 山崎の受講生応援ブログ

調査士に関する情報や受講生への応援メッセージなどを発信!

合格者がLEC水道橋本校に来校!!

2022年03月27日 21時22分15秒 | 日記

情勢的に令和3年度の合格者からはお電話やLINEなどが多かったのですが、

なんと立て続けにご来校いただきました。

 

わざわざお越しくださるなんて、とても心苦しい。。。でも嬉しい。。。

そんな心境でございます。

 

3/9(水)はT様。

将来の目標など、講義前の短い時間ではございましたが、伺うことができました。

コーヒーご馳走様です!めちゃくちゃうまいやつでした。

妻と大事にいただいております。

 

3/12(土)はK様。

なんと、そんな経歴をお持ちの方とは!

お菓子、ありがとうございます。

これまたうまーい。こちらも妻とおいしくいただきました。

 

詳細を書きたいが書けないもどかしさ。

ぜひ土地家屋調査士資格を有効に活かしていただきまして、

より楽しい人生になりますことを!!

心より祈念しております。

 

お会いできて光栄です。ありがとうございます。


22申請書マスター講座 第2回

2022年03月26日 21時38分30秒 | 22 申請書マスター講座

申請書マスター講座 2回

土地編 P216-222 P102-214

 

ご受講お疲れ様でした!

2回目はいかがでしたでしょうか。これで土地の基本は終了です。

 

網羅的に申請書を学ぶこの講座ですが、復習時に、順番通りに解答すると、

記憶の呼び出しが容易で、

「あ、簡単簡単♪」

「次はこうなるんでしょ♪」

という想像で解けてしまいますから、注意です。

その『記憶』頼みの解答演習は力が付きません。

 

そのため、2回目以降は、ランダム演習がおすすめです!

1問当たりの演習時間は短いですから、1問1問本番のつもりで真剣に向き合ってください。

 

 


習得POINT

※ぜひ実践してください。

 

①宿題について

 ■第40問 

  申請人である会社が吸収合併の問題。

  申請人に書くのはどの会社?

  所有権証明書の中身はどんなものになる?  P218

 ■第41問

  代位申請の問題。誰が誰に代位した?

  代位原因の書き方はどうなる?

  時効取得の理解 P222

 

②分筆の続き

 ◆1筆→3筆の場合のとき「登記原因及びその日付」の書き方は?

 ◆登記令4条但書による2筆→4筆の書き方は? P108

 

③土地一部地目変更分筆登記

 

 ■「登記原因及びその日付」の書き方はどうなる?

  →特に分筆との記載方法の違いはどこ?

 ■墳墓地の登録免許税はどうなる?

  登録免許材の書き方は? P116

 

④土地分筆登記抹消

 合筆の申請書の書き方との相違をイメージしてください。

 

⑤土地地積更正、分筆登記P112

「登記原因及びその日付」の書き方はどうなる?

  不動産登記規則35⑥をチェック!

 

⑥土地合筆登記P116

 ■添付方法について:

  ◆常時提供が必要なものは?

  ◆追加添付情報は?

   <基本>からー1です。何がない?

  ◆登記識別情報がらみについてを理解。 P127~128

  ◆「登記原因及びその日付」の記載について

   

    に

 

    を

 

 

⑦土地分合筆登記P151~

 ■どんな分合筆は可能?P151

  →逆にどんな分合筆はできない?

 ■添付情報は基本「分筆」と「合筆」を合わせたものでOK

 ■「登記原因及びその日付」の書き方

 

    に  

 

    (から ~ に)

 

    から

 

   をまず覚えてください。

  

 ■符号は分筆にあたる箇所だけ。

 

  ※3筆の分合筆の記載方法も絶対マスターしてください!P162

   ↑ 圧倒的に苦手な方が多いです。

    まず2筆をしっかり習得の上で、挑戦してください。

 

⑧表題部所有者の氏名などの変更・更正 P171~

 ■添付情報:常時提供が必要なものは?

 ■追加添付方法は?

  →基本形

 ■申請書の書き方のポイントは以下のとおり

 ⇒暗記しちゃいましょう!

  氏名変更 

  商号変更

  住所移転

  本店移転

  錯誤

  遺漏

 

⑨表題部所有者の更正(P195~)

 ■添付情報:常時提供が必要なものは?

  ⇒思ったより多い!?

   一つ一つ「意味」を理解してください。難しくはありません。

 ■追加添付方法は?

  →基本形

 ■申請書の書き方のポイントは以下のとおり

  「錯誤」じゃ済まず、「所有者錯誤」と書かされる・・・

 

⑩表題部所有者の持分更正登記(P201~)

 ■添付情報:常時提供が必要なものは?

  →承諾書

   所有権を証明する情報×

   持分を証明する情報×

   なお、持分が更正されることになる人物が、

   申請人になる場合は、承諾書が不要も覚えて覚えてください!

 ■追加添付方法は?

  →基本形

 ■

・添付情報の理解。特に「承諾書」。

 必要なときと必要ではないときの違いは?

 

復習及び宿題:

講義で触れたものを中心に、P214までしっかりと復習をすること!

また、問41 問42も必ず演習しておいてください。

 

 次回から、建物編に入ります!

 


■お願い事項■

・講義時の山崎がご指摘したランク

・マーカーや書き込みの意味

・このブログへの質問

以上はこちら ↓ にてご連絡ください。山崎から直接メールにて返信いたします。

gooブログの仕様と思われますが、メッセージをお送りいただく際は、

パソコンから送信いただくか、スマホの場合はPCモード(パソコン閲覧モード)

に切り替えてから送信ください。

 

その他、テキストや全般についてのご質問は、LECの正規サポートである

「教えてチューター」のご利用をお願い致します。


山崎の記事 日本の資格・検定サイトにて掲載中!

LEC講師コラム

よろしければ、ぜひお読みください!

https://jpsk.jp/teachers-column/2019-07-23.html


22申請書マスター講座 第1回<合格者VOICEあり>

2022年03月26日 21時38分10秒 | 22 申請書マスター講座

申請書マスター講座がスタートとなります!

合格に必要な申請書一切をこの講座に含めております。

冒頭及び、扉ページに、この講座への思いを記載させていただいております。

こちらをやり切れば、申請書は怖くなくなります。

しっかりやり切ってください。

 

申請書が悩まずスラスラかけると、書式の解答時間が

(当たり前ではありますが)「驚異的・圧倒的」に早くなります。

 

そのためには何をすべきか?

それは「基礎」を徹底して身につけることです。

通常の模試と異なり、とても優しい!?(論点の少なめ)の申請を、

網羅的に学習できるのが、この講座の醍醐味。

 

ぜひ最後までついてきてください!

見える世界が変わります!

 


<昨年受講生の合格者VOICEが届きました!!(一部を抜粋)>

・この講座の受講生に絶対に伝えてください。

 一番好きな講座です。とにかく力がついた。

 いわれた通り何度も繰り返す(ランダムに)と、

 申請書への恐怖は無くなった。

 4回目5回目の練習時は、テレビを見ながら書いてました(笑)

 

・本当に力が付きます。ぜひ受講生にお伝えください。

 ただ事前コピーは面倒でした。

 ※2022年向けからは別途、コピー用冊子を配布することとなりました。

 

・とにかく申請書の得点源をしっかりと教えてくれるので、助かりました。

 

・講義後のブログを電車で見ながら、内容を思い出すという復習をしていました。

 

大変嬉しい励みになるお言葉です。熱心にご受講いただきありがとうございます。

講義を登壇させていただくにあたり、私が想定していた、

『この講座でどうしてもお伝えしたいこと』が、

どうにかお伝え出来たのなら、この上ない喜びでございます。

 

 

2022年向けの受講生の皆様へ

 

今年は、登記記録例の追記など、仕掛けがいっぱいです。

ぜひ一緒にがんばりましょう。

 

以下は講義後にご参照ください。↓


 

 

申請書マスター講座 1回

範囲:土地編 P1-101

 

習得POINT

※ぜひ実践してください。

 

①土地表題登記

 ■添付情報について:

  ◆常時提供が必要なものとは?4つ。

  ◆追加添付情報とはなんでした?(どんな添付情報のことでした?)

    <基本>から-1とお伝えしました。

       一体、何が-1でしたでしょうか。思い出してください。

 

 ■「登記原因及びその日付」の3種類を完全暗記! 

    書けないと困ります!

 ■P12の補足事項 遊園地 運動場 ゴルフ場 飛行場について。

  ⇒どんなときに「宅地」?どんなときに「雑種地」?

   

 ■P16 私的な通路部分の地目は?

 ■P50 一般交通の用に供する道路は?

  ⇒この2つ、スラスラっと出てきますでしょうか?

 

 ■申請人が法人のとき代表取締役の記載はいる?

  登記記録上はどうなる? 

  P20 P21を参照

 

②表題部の変更・更正登記

 

 ■添付情報:地目の変更・更正登記で常時提供が必要なものは?

 ■追加添付情報とは?

   <基本>セットをマスター。表題登記に比べて何が増えた?

 

 ■「地積」の変更・更正登記で常時提供が必要な添付情報は?

 

 ■「登記原因及びその日付」を完全暗記!

  ◆更正⇒は簡単。 漢字も練習してください。

  ◆変更の時⇒地積変更は具体的な表現を!

 

 ■海没した土地。滅失? それとも減少変更? 

  →どういう状態のときに滅失になる?減少変更になる?

 

 ■不動産登記令 4条但書(P26)の要件4つを暗記せよ。

 ■不動産登記規則 35条1~7号まで「条文を読んでみよう!」


(一の申請情報によって申請することができる場合)
第三十五条 令第四条ただし書の法務省令で定めるときは、次に掲げるときとする。
一 土地の一部を分筆して、これを他の土地に合筆しようとする場合において、分筆の登記及び合筆の登記の申請をするとき。
二 甲建物の登記記録から甲建物の附属建物を分割して、これを乙建物の附属建物としようとする場合において、建物の分割の登記及び建物の合併の登記の申請をするとき。
三 甲建物の登記記録から甲建物の附属建物(区分建物に限る。)を分割して、これを乙建物又は乙建物の附属建物に合併しようとする場合(乙建物又は乙建物の附属建物が甲建物の附属建物と接続する区分建物である場合に限る。)において、建物の分割の登記及び建物の合併の登記の申請をするとき。
四 甲建物を区分して、その一部を乙建物の附属建物としようとする場合において、建物の区分の登記及び建物の合併の登記の申請をするとき。
五 甲建物を区分して、その一部を乙建物又は乙建物の附属建物に合併しようとする場合(乙建物又は乙建物の附属建物が当該一部と接続する区分建物である場合に限る。)において、建物の区分の登記及び建物の合併の登記の申請をするとき。
六 同一の不動産について申請する二以上の登記が、いずれも不動産の表題部の登記事項に関する変更の登記又は更正の登記であるとき。
七 同一の不動産について申請する二以上の登記が、不動産の表題部の登記事項に関する変更の登記又は更正の登記及び土地の分筆の登記若しくは合筆の登記又は建物の分割の登記、建物の区分の登記若しくは建物の合併の登記であるとき。

  

 ■駐車場についての理解を! P26

  ・通常時

  ・業務上店舗と一体利用のとき

   ⇒垣根や柵があると?

 ■工場又は営業場に接続する物干場又はさらし場と、接続しない物干場又はさらし場。地目はどうなる? P46

 

③分筆登記

 ■添付情報:常時提供が必要なものは?

 ■追加添付情報とは? <基本>

     

   ◆所有権の登記 「以外」の権利に関する登記がある場合

     ⇒消滅承諾書

     ※書き方も理解! 

 

      消滅承諾書(会社法人等番号○○〇)

     

   ◆地役権の3点セット(または4点セット)

  

   ◆所有権が区分建物の敷地権の時、必要となることがある追加添付情報とは?

 

 ■「登記原因及びその日付」の書き方

 

  

 

  から

 

⑧問の14、15、16を繰り返し解く。相続人が絡む問題だが、

 申請時にどんな点に違いがあった?

 

復習及び宿題:

講義で触れたものを中心に、P101までしっかりと復習をすること!

また、問40 問41も必ず演習しておいてください。

 


今後の講義予定

 

1回、2回が土地書式。

3~5回が建物書式(非区分)。

6~8回が建物書式(区分)。

の順で講義致します。

(一部土地の宿題部分を除く)


■お願い事項■

・講義時の山崎がご指摘したランク

・マーカーや書き込みの意味

・このブログへの質問

以上はこちら ↓ にてご連絡ください。山崎から直接メールにて返信いたします。

gooブログの仕様と思われますが、メッセージをお送りいただく際は、

パソコンから送信いただくか、スマホの場合はPCモード(パソコン閲覧モード)

に切り替えてから送信ください。

 

その他、テキストや全般についてのご質問は、LECの正規サポートである

「教えてチューター」のご利用をお願い致します。


山崎の記事 日本の資格・検定サイトにて掲載中!

LEC講師コラム

よろしければ、ぜひお読みください!

https://jpsk.jp/teachers-column/2019-07-23.html


申請書マスター講座開講です!

2022年03月26日 21時35分50秒 | 日記

◆ご案内1◆

本ブログにて、全8回のサポート記事を掲載!

講義後の復習などにお役立てください。

◆ご案内2◆

3/30(水)19:00-21:30 水道橋本校にて生講義もスタート!

※1回目は2.5hの無料体験が可能!ぜひご参加ください。

LEC水道橋本校 ↓

水道橋本校|LEC東京リーガルマインド (lec-jp.com)

 


申請書マスター講座

講座概要

通信教材発送・Web配信開始日

2022年3月10日(木)

通学開校日

2022年3月30日(水)

詳細スケジュール

担当講師

収録講義/水道橋本校 通学クラス担当

回数

全8回
土地:2回
建物:3回
区分建物:3回

※内訳回数は予定となります。

タイムテーブル

演習70分休憩10分講義70分

NEW! 使用教材(受講料込)

LECオリジナルテキスト
書式ひな形集
土地編
建物編

ここがNEW】
ご要望にお答えして……

  • 「問題部分と解答用紙」のみの冊子を、各1冊追加配布!ご自身の繰り返し学習のための複製用としてご利用ください。
  • 「登記記録例」の表示を掲載!この申請をしたらどう登記されるの?というイメージ作りが可能となります!

本講座を含むコース

2022年合格目標

対象者

  • 申請書に苦手意識のある方
  • 申請書の記述に万全を期したい方

講座の特長

①"書く"から"背景を読み解く"へ

申請書については、登記の目的を判断した後は、問題文から記載すべき事項を拾って書くだけ・・・記載すべき事項は何かを覚えれば何とかなると学習をおろそかにしていませんか?申請書は書き方を覚えていれば確実に得点源とすることができるものです。ですが、その書き方を覚える・応用するためには、各申請書の背後の内容を読み解く力が必要となります。真の意味で申請書を書けるようにすることで、ライバルに差をつけることができるのです。

②申請書と登記記録の関係性を知る

申請書は登記記録をどう展開させて欲しいかを表現するものです。つまり、申請人の要望や物理的現況とその経過などを考え書くことが、申請書の書き方の理由・登記記録の展開を覚えることになり繋がるのです。講義では、「なぜこの順番で書くのか」「なぜ、ここは書いて、ここは書かないのか」「なぜ、この添付情報が必要なのか」など、申請書の書き方の理由に重点を置いて説明していきますので、類題や応用的な申請書を書く能力もアップさせることができるでしょう。

申請フロー

インターネットからの申込の場合

2022年合格目標の下記対象コースをお申込の方は、『22コース受講生価格』にてお申込みいただけます。

●コンパクトコース、土地家屋調査士&測量士補W合格コース、土地家屋調査士合格コース

【割引クーポン番号】
CP72617Y11880

割引クーポンご利用方法

買い物カゴのページで、「クーポンコードを直接入力する」欄へ上記の割引クーポン番号を貼りつけた後、「クーポンを適用する」ボタンを押していただき、割引が適用されたことをご確認ください。


22向け民法3問取っちゃおうプロジェクト

2022年03月14日 15時16分19秒 | 日記

皆様

昨年は実施をしませんでしたので、各所よりお叱りをたくさん受けまして・・・。

今年はやります!民法対策にご活用ください!

22向け民法3問とっちゃおうプロジェクト

2022向けの宅建士の過去問から、調査士の出題が見込まれると考える問題を、

肢レベルで予想しました。

Aランク:必須。最優先で演習

Bランク:一応抑えましょう

Cランク:無視OK

各自でご購入の上、自習いただく形ではございますが、ぜひ挑戦してください!


『指定教材』


宅地建物取引士
2022年版 出る順宅建士 ウォーク問過去問題集 1

権利関係

2022年の法改正も、しっかり対応!宅建士対策に定番の『出る順』シリーズ!

宅地建物取引士書籍
問題量・解説量・持ち運びやすさ 全てのバランスが取れた、試験対策の大本命!
最重要問題厳選の『出る順宅建士』ウォーク問過去問題集は、あらゆる難問・法改正に負けない実力を養成します!

=本書の特長=
宅建士受験者から支持され続けるロングセラー『出る順シリーズ』!
本書は、宅建士合格の実力が効率的に身につくよう、出題傾向を元に、最重要過去問を厳選&解説した過去問題集です。
持ち運び便利なサイズですので、いつでも・どこでも問題演習を進められます。

○2022年の法改正フォロー!
2022年試験に対応できるよう、改正部分の知識もしっかり解説。
試験に向け、安心してお使いいただける内容に更新されています。

○合格への最重要過去問だけ厳選!ポイントをおさえた正誤理由の解説つき。
学習のカナメ・過去問演習を効果的に行えるよう、最新出題傾向に即した、重要過去問題のみ厳選収録。
正誤理由がわかりやすい解説も、あわせて掲載していますので、合格に欠かせない知識の理解が深まります。

○最新本試験問題(令和元年度)も全問収録!
2021年10月に実施された、宅建士本試験問題を分野別に全問収録。
また、2021年12月の追加試験分の過去問も、データが完成次第、ダウンロード形式で提供致します。
直近の出題形式をおさえることで、試験対策・演習に役立ちます。

○実力把握に便利な、〈重要度ランク〉〈合・不合格者正解率〉を各問題に表示。
近年の出題傾向をもとに算出した、重要度ランクを各問題に表記。
併せて、試験合格者・不合格者それぞれの問題正答率(LEC独自集計による算出)も記載しています。
自分の解答力の目安にご利用ください。

○持ち運びやすい、手軽なB6サイズ(コミック本程度の大きさ)。
バッグに入れ持ち運びやすい、少し小ぶりな書籍サイズです。
通勤通学などの出先でも広げやすい大きさで、いつでも・どこでも問題演習を進められます。

○復習時にどこを見るべきか、一目瞭然!同シリーズテキストと提携!
わからなかった・不足していた知識をすぐ調べられるよう、同シリーズの『合格テキスト』の関連箇所を記載。
『合格テキスト』と併用することで、より効率的に学習を進められます。

※本書は、2021年11月1日時点で施行されている法令及び、同日時点において2022年4月1日までに施行を見込む法令を基準に、作成しています。
※本書の本文は、「チラ読み」で表示している色が現物と異なる場合がございます。ご了承ください。

  • チラ読み

https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastGenGoodsPage_003.jsp?GOODS_NO=100188673


送料などもかかりますので、ご購入はアマゾンなどでも結構です!


 

※お願いとご注意※

◆あくまで独学をしていただくものです。

 LECの公式のサポートなどはございません。

◆ご質問などはお受けできません。

 どうしてもという場合は、本ブログからの「メッセージを送る」より私に直接お願い致します。

 LECへの問い合わせはお控えください。

◆LECの宅建士過去問は全部で3冊ございますが、指定教材は1冊目の

 「権利関係」だけが対象です。ご購入の際はお気をつけください。

◆問題集にもともとあるランク付けは、完全に無視してください。

 


『ランク表』


22向け民法3問とっちゃおうプロジェクト
           
出る順2022宅建士 ウォーク問過去問題集 ①権利関係 1600円+税
           
  ALL 肢1 肢2 肢3 肢4
問1 A        
問2 B        
問3 A        
問4   A B A A
問5 A        
問6   A B B A
問7 A        
問8   B C B B
問9   B B A B
問10   A B C A
問11 A        
問12 A        
問13 A        
問14   A A C C
問15 A        
問16   B B B A
問17   A A C B
問18 A        
問19   A A B A
問20 A        
問21   B B A A
問22   B B A A
問23   A B B B
問24   A B A B
問25   A B B A
問28   A × × ×
問29   C × C ×
問32   A B C A
問39   × × B ×
問42   C B C B
問43   × × × C
問47 A        
問48 A        
問49 A        
問50 A        
問51 B        
問52   B B B A
問53 A        
問54 A        
問55   A B C A
問56   A A A C
問57   A A C A
問58 A        
問59 A        
問60 A        
問61 A        
問62 A        
問63   B A A A
問64 A        
問65   A B A A
問66 A        
問67 B        
問68   B A A C
問69   B B B A
問70 A        
問71 A        
問72 C        
問73 C        
問74   C C A A
問76   B C × ×
問78   B × × B
問79 B        
問80   × × B  B
問85   × B A ×
問91   A A B B
問92   B A A B
問93   B A A B
問94   A B A A
問95 B        
問96   B B C A
問97   B C B B
問98   B C C C
問99 C        
問100   × × A ×
問101   × × × C
問102 A        
問103          
問104   × B × ×
問108   × × B ×
問119   × B B ×
問124   A B C ×
問125   × × × C
問127   B B × ×
問139 C        
問140 C        
問144 A        
問145   A A B A
問146   B × × ×
問150   C C × C
問151 B        
問152   A C C B
問155 C        
問158   × × B C
問159 A        
問160   A B C A
問164 A        
問168   B C A A
問169   × A B ×