定年前おじさんの介護ヘルパー挑戦談

有料老人ホーム、特養。ホームで日々起きている実態、しみじみとした感動と驚きの不思議なお話をいっぱい!

介護福祉士試験を採点したら

2013年01月28日 | 介護ニュース

ということで、採点してみましたら、なんとかクリアーしたようです。

思ったより間違えていたのですが8割は取れていました。10月から勉強を始めましたから

4ヶ月でいけましたね。

で、その中で気になった問題は次のようでした。

問題6「限定集落を定義するときの人口構成として正しいものをひとつ選びなさい。」

答えは

65歳以上の人口比率が50%以上である。

ここは30%以上とかに引っかかりました、

「民生委員は児童委員も兼ねている。」も知らなかったんですが、事前にちょうど

過去問でやっていたのでクリアー。

ビタミンDと言えば「干ししいたけ」これは間違えた。

問題83「適切な治療をすれ認知症の症状が大きく改善する可能性がある疾患は?」

答「慢性硬膜化血腫」でした。

問題88「2002年障害者基本計画の基本概念でノーマライゼーションとともに位置付けられているのは?」

答「リハビリテーション」これは間違えた。インクルージョンにしちゃった。なんか見たような気がして。

問題95は『障害の理論』の箇所で

「相談支援専門員の業務に関する問題」

3サービス等利用計画を作成する。 4個別支援計画を作成する。

二つに迷って 4にして間違えた。3でした。

問題99「関節と筋の収縮について」

1膝関節と大腿二頭筋、2股関節と大腿4頭筋、3足関節と下腿三頭筋、

4手関節と上腕二頭筋、5肘関節と上腕三頭筋 さあどれが正しい?

答えは5でした。間違えた、」勘が外れた。

問題101 「高齢者の骨折で一番少ないものは?」

 答え「骨盤骨折」これも最後に間違えた。

てな感じでした。

午後は1時間経過したら退出できるのでしたが、1時間の放送があると

待っていましたとばかり、手を上げて席を立つ人がけっこういました。

しかし、受験番号を書き忘れた人がいましたよーとか言われたし。

携帯電話は、持っていると試験無効とか聞いていたし、預かりに列を成すとかも

受験経験者から聞いていたので、初めから家に置いていったのですが、、

「お持ちの方はいますぐ電源を切り、アラーム機能で電話が鳴らないようにしてください」

なんていう放送の注意のみでした。

ちなみに「鉛筆と消しゴム」だけと受験票に書いてあったので、そこをよく読まずにシャーペンを持っていってしまったので、どきどきしてたら「シャーペンはOK」という解説がありほっとしました。

そんな感じで試験って終わってみればあっけないものです。

僕はまだ3月3日に実技の試験を受けるんで、これからの毎日は実技試験の練習と思い

基本に忠実に、省略などせずに、言葉遣いも気をつけて、声賭けを必ずして

基本が習慣になるように、しっかり身に着けなければ、なのです。

 

 


最新の画像もっと見る