第24代主将

こそっと復活!

第50回中日本フェンシング選手権大会その4

2010-06-15 23:59:27 | 活動報告




今大会から小学生も参加OKになり中京大学Jr.からも二千花さんも参加させていただきました。

何で開会式に中京OB(OBASANの略)の二人がならんでんねん??

試合が始まりました。青いジャケットがにちかさんです。
応援は尾矢と小林が.....。和歌山北の高校生にいきなりローラインへリポストが決まりパパもびっくり!!

宮田総監督と濱田が応援に。

吹原・さんた・しいた・堀兼太郎・堀有沙・伊藤まき(伊藤一人先生の長女)ちゃんまで応援に。

伊藤先生・大野先生・韓国人りーさん・長野Jrの平松君まで応援に来てくれて。
おかげで水橋高校の子とは4-4の一本勝負まで行きました。この光景を見ていたうちの嫁は、なぜかだんだん人が増えていくのがおかしくて大うけしていたようです。
結果は予選プール全敗でした。マスクをとった、にちかさん何故か泣いてました。
勝つつもりでおったんや。 立派!!
「来年はがんばるぞ!!」といったら
にちかさん「来年はでん!」と力強く宣言してました。
試合にさっさと負けて、後は合宿所の前の海でひと泳ぎしたようです。


第50回中日本フェンシング選手権大会その3

2010-06-15 23:57:33 | 活動報告

日曜日の朝の様子です。
左から43代川口香(カシワバラ)同じく43代堀知嘉子(大阪市信金)・47代濱田真帆(カシワバラ)・45代小林真紀子同じく45代田熊光菜です。一人カメラ目線の田熊はこの日着外に沈むとは知らず.....上機嫌でした。




準決勝進出4名の選手紹介です。
左隅にTシャツ姿の田熊が.....。
この前の4賭けで磯本選手に一本差で敗退・・・・・。
勝てば田熊か濱田のどちらかが決勝やったのに・・・・。とろい・・・・.
前回優勝の吹原は松本伊予選手にやられてしまいました。
このあと準決勝で川口は松本に勝ち決勝へ
濱田は田熊に続き磯本選手にタイムアップ一本勝負でやられちまいました。とろい・・・・。


川口(カシワバラ)VS磯本(和歌山クラブ)の決勝戦です。後ろは応援の中京大学&中京大学Jr.の応援団です。

おまけ....。
第51代山中貴文と恩師、岩国工業高校、冨田先生・本間先生との3ショットです。

その山中がぶりを3枚におろしている貴重な画像です。


その4に続く.....。



第50回中日本フェンシング選手権大会その2

2010-06-15 11:39:42 | 活動報告
写真をいっぱい撮ったので一挙公開!

大会初日少年の部がやっているとき一般の部の参加者が集まってきました。

右から昨年準優勝43代 川口香・昨年3位47代 濱田真帆・昨年3位45代田熊光菜・昨年優勝44代吹原麻美です。

左から熊ではありません!25代三島巧(羽島北教諭)・女の子です!51代石田佳子(現中京大1年生)・何やってんのん!?44代吹原麻美(羽島北教諭)です。の師弟3ショットです。

左から目立たないナショ42代雪本桂子(熊毛南高教諭)・大食いだけど痩せた51代清中美希(現中京大1年)の師弟2ショットです。

左からヤンキーではありません、45代小林真紀子(内海高校教諭)・バスの運転手ではありません名監督22代伊藤一人さん(各務野高校教諭)の師弟2ショットです。
流れからいうと、今年の新入生はみんなOBの教え子です。で森下やのになんで小林やねん??
森下の写真は.....。

違う...これは柳井学園の宮本先生の教え子で、愛工大の1年生(メッチャかわいい男の子なんで載せたかった。)

これはマックでバイト中の3年加藤菜月や.....。まあいいか。


第50回中日本フェンシング選手権大会その1

2010-06-15 08:42:16 | 活動報告
6月12日・13日に表記大会が開催されました。
写真は参加賞のマフラータオルです。
中京大学OG第27代斉藤(蒔田)智子さんの実家のタオル工場直販のものです。
今回で50回大会ということで、中京大学総監督宮田氏の寄付で豪華商品がずらりと並んだ
大会になりました。
結果は......。
盛大に表彰式が行われているときの体育館の片隅で

第45代泣き虫の田熊光菜が

ピースサイン?!ちっとは大人になったかと思ったら目は真っ赤でした。


優勝 カシワバラコーポレーション 第43代 川口香選手
2位 和歌山クラブ 磯本真紀選手
3位 カシワバラコーポレーション 第47代 濱田真帆選手
3位 日本女子体育大学 松本伊予選手
着外 カシワバラコーポレーション 第45代 田熊 光菜でした。
そりゃ泣けるよな、この豪華商品20インチの薄型テレビ!!お洒落なミニコンポ!
アディダスのバッグなどなど......。光菜は何もありませんでした。
TシャツのIWAKUNIのキャラが冷や汗かいとる.....。

この写真背中が写っているのが一番お姉さんの現ナショナルチームカシワバラコーポレーションの第42代雪本桂子です。
1回戦川口といきなり激突終始リードしていたのですが、最後の15ポイント目だけ先にとられてしまいました。相変わらずやさしい雪本お姉さんが出てしまいました。
「私が勝っても私じゃ次勝てんじゃろうなッテ思ってしまいました。」が本人のコメントでした。
山口の全日本・国体では地元の為こんな考えはなくして、試合臨まないといけんじゃろ!!

その1はここまでで.....。