goo blog サービス終了のお知らせ 

鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

10月19日(水)朝からバタバタしていた。

2011-10-19 08:52:07 | 直言!
それでは取材企画案として編集局に出さないといけないと考えてインターネットで検索すること。すること。朝のテレビのニュースを見ていたが台所にいて韓国料理の店名が見られなかった。
それでインターネットでミシュラン1つ星の韓国料理を検索、店名がなかなかでてこない。
あちらこちらと検索しているとやっと店名があった。
大阪市北区天神橋にある「ほうば」という店です。
店名からまたインターネットを検索してやっと探し出した。
この近くで仕事をする知人にメールで案内すると-----「高そう」が第一声---。
ほんま。けれど探せば1品料理を頼んで安く食べられるものもあるかもしれない。近くの人は1度、利用してみて下さい。

居酒屋を利用する彼らたちも高いなら私も高く見えてくる。
そんなことしているともうかれこれ1時間も過ぎている。
メールで知人に教えたりしていると時間はどんどん過ぎていく。

奈良のミシュラン1つ星、日本料理「きた田」はPTAのOBたちが集まるときに利用している。テーブルが掘りコタツなので利用しやすい。
先日も高校のクラス会の下見でクラスメイトと一緒にこの店に訪れた。
オーナーからミシュランに選ばれたので予約は早い目となった。

もう1つ、奈良で2つ星になった日本料理「夢窓庵」のニュースに驚いた。
女将さんがニュースに出ていた。
田崎晶子さん。かつて20数年前は奈良市役所前のところで土佐料理の店を出しておられた。数年後に閉店してどうしておられるのだろうかと思っていた。
佐保川の美化運動で活動しておられることは新聞の地方版で目にしていた。
土佐料理の店の時、私は当時、雑誌記者をしていたので「大和の食べ物」を毎月1ページ記事として取材して記事にしていた。
雑誌記者時代「大和の食べ物」のコーナーで取材した。
新しく開店されたばかりの店を訪問して取材して記事にしたものだった。
取材を機会にいろんな人たちとここに訪れてよく利用した。
田崎さんの顔に懐かしくもあり私の40歳の初めが駆け抜けていったことを思い出していた。
女将さんはもともと造園コンサルタント、夢窓庵の店も庭に工夫をこらした店にしておられるだろう。
行きたいと思ってもかなり価格高です。
私のような普通の主婦、地味に暮らしている者はどうしても足が遠のくが意外と私の家から近い。
JR奈良駅から近鉄奈良駅に向かって歩いていく。
舟橋通商店街の中を入っていくと佐保川にさしかかる。
この近くにあるらしい。
何かの記念のお祝いの時しか利用できない敷居の高い店、私の懐ではそう思う。
そして予約制である。
またまた私の足は遠くなりそうだが----。
女将さんに1度会ってみたいものだ。

さて私は今日は美容院です。身支度です。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月18日、火曜日、晴れ | トップ | 夜の6時半です。夕食の支度... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (CONTENTS)
2011-10-19 18:52:33
初めてコメントをします。夢窓庵の女将の娘です。
夢窓庵の記事を見ていてこちらにたどりつきました。
おちかくにおすまいとのこと、ぜひ、佐保川沿いの夢窓庵へお顔を店にいらしてください。
私は隣でベトナム料理教室をやっています。

http://botiboti5102.jugem.jp/
ご縁がありましたら。
返信する

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事