鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

1月25日(木)晴。

2018-01-25 08:40:24 | 直言!
こう寒い日が続くと寒さもストレスになる。

今日も先ほど更新したふえすブックをはりつけておきます。

1月25日(木)晴。外は晴れているが寒い。今冬1番の寒気団が西日本など日本列島を覆っているという。本当に寒い。今日も室温を見るのは忘れている。
朝食を済ませて今は朝の8時12分。今日は看護師さんが来られる。しかしそれにしても寒いな。
そういえばリハビリの先生が話していた。寒いからエアコンの温度をあげるもののなかなか室温が上がらないほど寒いと言っていた。昼間、室温を見ると20度。私の部屋の昼の室温も20度である。寒い。本当に寒い。
昨日、鶴橋から韓国食材が届いた。キムチも美味しい。先日、看護師さんが知り合いから年末に鶴橋のまかない明太子を貰って食べたが美味しかったという。それで注文した。昨日、11時半頃に届いたので昼食に食べた。食材店に悪いけれどまかない明太子は私が作る方が私の口にあっている。好みがあるのであれがいい。これがいいとはいえない。私の作り方はシンプルです。明太子は細かくみじん切りにしてボールにいれる。葱かわけぎをみじん切りにしてボールに入れる。韓国の辛い唐辛子をみじん切りにしてボールにいれて混ぜるだけ。韓国の唐辛子以外には韓国の粉唐辛子、なければ七味をいれればよい。
購入したまかない明太子はごま油に香辛料がたくさん入っていた。私の口には合わないのでこれは自分で作る方がよい。看護師さんに今度、作り方を教えてあげよう。1回作ると密閉容器に入れておくと箸休めの食材になる。
台所に長く立てることになれば作り置きをしよう。
キムチは鶴橋の食材が美味しい。私はまだまだキムチ作りは素人です。大量にとてもつくれない。白菜1個程度ならなんとか作るが鶴橋で購入するほどの美味しさはない。
今朝の食事はご飯、味噌汁はえのき、キムチとまかない明太子とチャンジャはほんの一口程度の少し、市販の三度豆のおひたしときんぴらごぼうが少し、゜ステーキハム小さい物Ⅰ切れてす。約300カロリーです。
外は青空で白い雲が出ているのに寒いという。
今日はこのへんで。
写真は冬用のひざ掛け、一昨年、夫が100円均一で買って来た。2枚とも水玉です。私の世代は水玉が憧れだった。夫は男性、女性の服にも水玉に好感を持っていたのだろうか。現代っ子はドットという。最初はドットの意味が分からなかった。なるほどパソコンのアドレスと気が付いた時は大分たってからだった。パソコンをするとき膝にかけている。かけていると膝が冷えない。もう1枚は私のパソコンの画面です






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月24日(晴) | トップ | 1月26日(金)寒い。本当に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事