
寒いのは堪えるのでコートを着ないといけないかもしれない。
朝、7時半のパソコンの前に座った。
「奈良おんな物語」の画面構築ができているのか気になってその画面を開いた。予約投稿したのが画面構築されていた。よかった。ほっと安心です。
そしてプリントして私が保存するものと取材者に送るものを作った。
取材者には上・中・下の画面構築をすめば送ることにしよう。
今回の原稿作成もそうだが校正に苦労した。時間もかかった。すこぶる時間がかかった。
私は音楽に対してはせいぜい、小学校・中学校で習った音楽と高校から大人になっていく過程で出会ったその時の流行り歌しか知らない。
ジャズといわれてもこれがジャズといわれてそうなんだと思っている。
シャンソンも愛の賛歌を聞いてそうなのかと思う程度である。
カラオケに行ってもいつも音程はずれの歌を歌っているが歌うことは好きなのでつい下手でも歌っているがこの頃は韓国の歌。「離別」と「愛の迷路」を歌って終わっている。
カントリー音楽といわれてもまったく何がなんだかわからないがとりあえず取材したメモを頼りにポイントはインターネットで検索して原稿を仕上げた。
それからがまた苦労があった。
音楽活動の幅が広いので写真の配置に苦労した。
私から見れば皆、同じ人に見えるが本人から見るとそうではない。それぞれに思いいれがある。
なるほどそうなんだと思うことが多かった。
今日も大阪の難波で音楽活動をする人を取材することになっている。
また音楽センスのない私が取材することでわからないことだらけで聞くことが多いだろう。
昨日、朝、病院から帰りに行きつけの喫茶店に行くのに市内循環バスに乗っていた。JR奈良駅の旧駅舎の屋根に鳩がたくさんとまっている。
仕事以外、カメラは持っていないので写真を撮りたいと思っても撮れなかった。
その時、見たのが1羽の白い鳩だった。黒も少し入っているが白が目立つ白い鳩、染色体の変化が生じてこんな事になったのか。白い鳩とのかけあわせでこんな事になったのか私はわからない。
そして今朝、7時25分、玄関を開けていつもの広告塔に昨日、JR奈良駅の旧駅舎の屋根にとまっていた鳩が他の鳩と一緒にとまっていた。
なるほど。これで確信をした。
ここの鳩たちはやはり昼間はJR奈良駅に飛んでいって観光客や鳩好きの人たちの撒く餌を目当てにここまで飛来してきていることがやはり私の認識は間違っていなかった。その証拠の写真をとろうとカメラを持ってくると私の姿を見てどこかに飛んでいってしまった。たぶん隣のマンションと思うが姿が見えなくなった。
それで昨年4月に撮影した白い鳩の写真を探した。
あった。あった。昨年4月、午後の4時ごろかもしれない。2時だったのかもしれない。撮影した写真があったのでこのブログにまたのせておきます。
白い鳩の写真は2011年4月、我が家のベランダから撮影。遠く見える屋根の上でとまって遊んでいた。私がが撮影したものです。
今日は9時にパソコンを閉めて身支度、難波の現場取材の前に鶴橋によって韓国海苔を買わないといけない。これは「奈良おんな物語」で取材する人に渡そうと思っている。
今日も慌しくなりそうだ。
朝、7時半のパソコンの前に座った。
「奈良おんな物語」の画面構築ができているのか気になってその画面を開いた。予約投稿したのが画面構築されていた。よかった。ほっと安心です。
そしてプリントして私が保存するものと取材者に送るものを作った。
取材者には上・中・下の画面構築をすめば送ることにしよう。
今回の原稿作成もそうだが校正に苦労した。時間もかかった。すこぶる時間がかかった。
私は音楽に対してはせいぜい、小学校・中学校で習った音楽と高校から大人になっていく過程で出会ったその時の流行り歌しか知らない。
ジャズといわれてもこれがジャズといわれてそうなんだと思っている。
シャンソンも愛の賛歌を聞いてそうなのかと思う程度である。
カラオケに行ってもいつも音程はずれの歌を歌っているが歌うことは好きなのでつい下手でも歌っているがこの頃は韓国の歌。「離別」と「愛の迷路」を歌って終わっている。
カントリー音楽といわれてもまったく何がなんだかわからないがとりあえず取材したメモを頼りにポイントはインターネットで検索して原稿を仕上げた。
それからがまた苦労があった。
音楽活動の幅が広いので写真の配置に苦労した。
私から見れば皆、同じ人に見えるが本人から見るとそうではない。それぞれに思いいれがある。
なるほどそうなんだと思うことが多かった。
今日も大阪の難波で音楽活動をする人を取材することになっている。
また音楽センスのない私が取材することでわからないことだらけで聞くことが多いだろう。
昨日、朝、病院から帰りに行きつけの喫茶店に行くのに市内循環バスに乗っていた。JR奈良駅の旧駅舎の屋根に鳩がたくさんとまっている。
仕事以外、カメラは持っていないので写真を撮りたいと思っても撮れなかった。
その時、見たのが1羽の白い鳩だった。黒も少し入っているが白が目立つ白い鳩、染色体の変化が生じてこんな事になったのか。白い鳩とのかけあわせでこんな事になったのか私はわからない。
そして今朝、7時25分、玄関を開けていつもの広告塔に昨日、JR奈良駅の旧駅舎の屋根にとまっていた鳩が他の鳩と一緒にとまっていた。
なるほど。これで確信をした。
ここの鳩たちはやはり昼間はJR奈良駅に飛んでいって観光客や鳩好きの人たちの撒く餌を目当てにここまで飛来してきていることがやはり私の認識は間違っていなかった。その証拠の写真をとろうとカメラを持ってくると私の姿を見てどこかに飛んでいってしまった。たぶん隣のマンションと思うが姿が見えなくなった。
それで昨年4月に撮影した白い鳩の写真を探した。
あった。あった。昨年4月、午後の4時ごろかもしれない。2時だったのかもしれない。撮影した写真があったのでこのブログにまたのせておきます。
白い鳩の写真は2011年4月、我が家のベランダから撮影。遠く見える屋根の上でとまって遊んでいた。私がが撮影したものです。
今日は9時にパソコンを閉めて身支度、難波の現場取材の前に鶴橋によって韓国海苔を買わないといけない。これは「奈良おんな物語」で取材する人に渡そうと思っている。
今日も慌しくなりそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます