2022年1月21日(金)晴時々曇。寒い。1度、外の気温の最低気温、最高は5度である。今日は朝、9時半にリハビリの先生が来られる。今朝、食べたもの。ご飯190カロリー、みそ汁は薄あげにしめじ、えのきに白菜、焼鮭にウインナーソーセージ、韓国の食材で岩ノリ漬け、ポテトサラダに縮緬雑魚で360カロリー。ポテトサラダ、今朝で食べてしまった。夫が美味しいと言っては朝食にも食べていた。ポテトサラダは案外、手間がかかるので朝食を済ませてポテトサラダを作る。きゅうりが1本しかない。キュウリの他に玉ねぎのみじん切り、冷蔵庫にあった。キャベツも少し出して千切りにして塩もみにしてポテトサラダに入れた。ジャガイモは最近、私が大病してから、電子レンジで加熱している。ポテトサラダを加熱する前に、玉子を鍋にかけてゆで卵を作る。ポテトサラダはゆで卵を入れると美味しい。マヨネーズも少ないと美味しくない。そしてポッカレモンを入れて混ぜて出来上がり。しんどくなかったら、ネギを湯がいて薄あげとの酢味噌の用意をしておこうと思ったが、しんどいこともあるし、リハビリの先生の訪問もあるので台所は終わった。
昨日は鯖の味噌煮を作った。美味しい。冷蔵庫の密閉容器に入っている食材、少なくなってきたので小さい密閉容器に移し替えて、冷蔵庫を広くしていっている。
昨日は11時に看護師さんの訪問、オミクロンのコロナで、看護師さんと利用者の注意事項の用紙を持ってこられた。奈良県では昨日の感染者は500人越えたと今朝の奈良新聞の記事になっていた。
写真は今朝、6時38分の朝焼け、6時25分にトイレに行き、そのまま起きて、写真を撮影、そしてみそ汁を作っておいた。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます