鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

2020年1月17日(金)曇。

2020-01-17 08:07:58 | 直言!
2020年1月17日(金)曇。午後から雨の予報である。25年前、朝の5時47分、激しい揺れと地響きに驚き、地震で初めての恐怖を体験した、゜今もあの恐怖は忘れられない。阪神・淡路大震災である。地震の10日こ後、神戸に入った。乗り物もなく、如何して神戸に入ったのか忘れている。韓国系の報道記者8社が団体で行動していた。あれこれと乗り物のことを教えて一緒に行動したのは当時の韓国日報の朴さん。兵庫県在住の記者はバイクにのって行動していた。炊き出しには当時の関西興銀の職員たちが、バイクに乗って動いていた。私たちはそのバイクを恨めしく、神戸の町を歩いた。歩くしかなかった。よほどのことがあるとタクシーに乗ったが歩いた。そんなこと思いだしている。大阪の天保山と神戸ハーバラインドを往復して神戸に通った。校舎が全壊した丸山夜間中学、テントで学ぶハルモニらを取材したこともあった。韓国からはまだ大統領になっていなかった、国会議員の金大中さんの關係者の一行の訪問もあり、これも現場に入っていた。
トイレもよほどのことがあってから使っていたが、辛抱した。飲み物も食べ物も辛抱した。被災者を目の前にしてあんぱん1個食べるのも気を使った。
そんなことをまだ鮮明に覚えている。まだパソコンも普及していない。携帯も。そんな中、民団中央本部の職員は兵庫県本部に宿泊して、犠牲者の確認に奔走していた。新聞紙上は通名が多く、その確認のため行政などに奔走して在日の犠牲者を確認して発表した。その苦労は大変だっただろう。この体験を教訓にしてパソコンを民団中央本部が取り入れて活性化に向けてきた。データーの保存が重要だった。今は当たり前のようにパソコンを使っているが、当時はまだまだ先のことだと思っていただろう。しかし現実はそうではなかった。在りし日の阪神。淡路大震災である。
今朝、食べたもの。ご飯180カロリー、たらと白子の汁、焼鮭、ネギの酢味噌和え、ポテトサラダ、梅干しで270カロリーである。
昨日は台所に入って青梗菜とベーコンの炒めとチシャを洗った。チシャは久しぶりに、ご飯に包んで食べた。味噌でなく、韓国の酢味噌(チョジャン)をつけたがおいしかった、写真は今朝の7時5分の曇空である。前の駐車場から1台の車がでていく。今日はこのへんで、また。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年1月16日(木)晴。 | トップ | 2020年1月18日(土」晴... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事