今朝、更新したフエイスぶっくをはりつけておきます。
11月22日(木)雨。朝、7時前にトイレに行き、外を見ると、傘をさして自転車を乗っている人がいる。雨が降っているとわかった。
今朝、食べたものは大根と鰯の韓国風の煮こみ、みそ汁はワカメと薄揚げ、大根の漬け物と雪印の6個入りのチーズ1個で今朝は420カロリー。鰯1尾でも109カロリー。多い。焼き鮭は昼に食べることにした。
4・5日前から無性に大根と鰯の韓国風の煮こみが食べたい。夫に話すと鰯はもう下処理した鰯を購入。大根は夫が切ってくれた。鍋に大根と鰯を入れて。醤油と味醂とニンニク唐辛子をいれた。味つけは私がした。水も少しいれないといけない。沸騰するまで強火にして後は中火でコトコトとゆっくり煮こんでいくと夫に教えた。頃ろあいを見て私が台所にいくと大根も煮えていて美味しそう。思わず大根と鰯をつまみ食いしていた。昼食は大根と鰯の煮こみになった。鰯は秋刀魚や鯖よりカロリーが低いことはわかっていたが、Ⅰ尾、109カロリー。小さい鰯も100はある。4尾も食べて大根も味が染みて美味しい。昨日の夕食でも食べて、昨日の1日のカロリー200カロリーオーバーしていた。今日は抑えないといけない。
昨日、午後3時にリハビリの先生がこられた。準備リハビリと筋力アップの運動しながら、昼食に大根と鰯の煮付けを話した。先生、食べるのだったらお皿にいれてきますと私は行っていた。先生は「食べます。よろしかったら食べます」といっていた。私が台所に行き、鰯はⅠ尾と大根は3切れを小鉢にいれてリハビリの先生に出した。先生は美味しそうに食べている。「美味しい。大根は味が染みて美味しい」と、韓国風の煮こみ料理に喜んでおられた。先生は「鰯も美味しい。鰯も食べたいけれどわが家ではまだ食べるのが大変です」という。小学2年の双子の子どもにはまだ小骨をとらないといけないという。なるほど。現在はそうなっているのか。私の子どものころは小さいころから魚を食べて自分で骨をとっていく。何度か骨を喉につまらせて、親はあわてて、ご飯をのみこませたり、水を飲ませたりした。そうして魚の食べ方を訓練してきた。
私は60代の始め、鯖の骨が喉にひっかかってとれない。これはあかんと思って、かかりつけの病院にかけつけた。医師たちは、クスクスと笑いながら、喉の奥に太い骨を取って下さった。それから、魚の骨は気をつけて食べている。魚の骨に医師も看護師も,クスクスと笑っておられた。病院に行く途中、友人から携帯に電話が入った。私は「鯖の骨が喉にひっかかってこれから病院にいくところ」と、いったら、電話の向こうで笑っていた。その彼、今、鳥取、島根を取材中、何の現場なのだろう。週末には戻るらしい。
今日は看護師さんがこられる。今日はこのへんで。
11月22日(木)雨。朝、7時前にトイレに行き、外を見ると、傘をさして自転車を乗っている人がいる。雨が降っているとわかった。
今朝、食べたものは大根と鰯の韓国風の煮こみ、みそ汁はワカメと薄揚げ、大根の漬け物と雪印の6個入りのチーズ1個で今朝は420カロリー。鰯1尾でも109カロリー。多い。焼き鮭は昼に食べることにした。
4・5日前から無性に大根と鰯の韓国風の煮こみが食べたい。夫に話すと鰯はもう下処理した鰯を購入。大根は夫が切ってくれた。鍋に大根と鰯を入れて。醤油と味醂とニンニク唐辛子をいれた。味つけは私がした。水も少しいれないといけない。沸騰するまで強火にして後は中火でコトコトとゆっくり煮こんでいくと夫に教えた。頃ろあいを見て私が台所にいくと大根も煮えていて美味しそう。思わず大根と鰯をつまみ食いしていた。昼食は大根と鰯の煮こみになった。鰯は秋刀魚や鯖よりカロリーが低いことはわかっていたが、Ⅰ尾、109カロリー。小さい鰯も100はある。4尾も食べて大根も味が染みて美味しい。昨日の夕食でも食べて、昨日の1日のカロリー200カロリーオーバーしていた。今日は抑えないといけない。
昨日、午後3時にリハビリの先生がこられた。準備リハビリと筋力アップの運動しながら、昼食に大根と鰯の煮付けを話した。先生、食べるのだったらお皿にいれてきますと私は行っていた。先生は「食べます。よろしかったら食べます」といっていた。私が台所に行き、鰯はⅠ尾と大根は3切れを小鉢にいれてリハビリの先生に出した。先生は美味しそうに食べている。「美味しい。大根は味が染みて美味しい」と、韓国風の煮こみ料理に喜んでおられた。先生は「鰯も美味しい。鰯も食べたいけれどわが家ではまだ食べるのが大変です」という。小学2年の双子の子どもにはまだ小骨をとらないといけないという。なるほど。現在はそうなっているのか。私の子どものころは小さいころから魚を食べて自分で骨をとっていく。何度か骨を喉につまらせて、親はあわてて、ご飯をのみこませたり、水を飲ませたりした。そうして魚の食べ方を訓練してきた。
私は60代の始め、鯖の骨が喉にひっかかってとれない。これはあかんと思って、かかりつけの病院にかけつけた。医師たちは、クスクスと笑いながら、喉の奥に太い骨を取って下さった。それから、魚の骨は気をつけて食べている。魚の骨に医師も看護師も,クスクスと笑っておられた。病院に行く途中、友人から携帯に電話が入った。私は「鯖の骨が喉にひっかかってこれから病院にいくところ」と、いったら、電話の向こうで笑っていた。その彼、今、鳥取、島根を取材中、何の現場なのだろう。週末には戻るらしい。
今日は看護師さんがこられる。今日はこのへんで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます