田舎暮しと気ままな日々《CIFF》

日頃の暮らしのなかで、想い着いたことを気ままにつづってあります

撮影メモ

2017-04-21 04:47:04 | 4月

4月20日

松本・安養寺&中川村美里へ

自宅発が朝1時30分ごろ
到着が朝5時半ごろ

桜を見に!


安養寺にて!










一路、中川村美里へ

谷村家にて








稲武どんぐりの里で
お土産に
ワラビを買って帰る。
(今年はタケノコ無し・・)
ウドも美味しそうだったかな。


撮影メモ

2017-04-05 09:09:12 | 4月

4月3日&4日
山梨&伊豆をめぐって



自宅を3日の朝3:00に出発
身延山久遠寺に朝05:30到着


3日朝、久遠寺付近にて










一路、河口湖の
久保田一竹美術館へ

あんな着物があるんだ・・
観賞用着物といえばいいのか。
タペストリーと言うのか。
(それにしても黒柳徹子さん、凄いものを持っている...)

一路、御殿場の時之栖で
ラーメン用チャーシューとハンバーグを買って
伊東へと足を延ばす。


城ケ崎海岸にて






今日の宿は、かめや楽寛。


4日朝、室内より







萬城の滝にて


筏場にて




今回の旅行で一番良かったのは、
筏場!
『カネイチわさび園』の親父が
特によかった!!
("親父"って言うと怒るかもだけど)


一路、修善寺を通って由比経由で帰路へ。

もちろん、
由比の冷凍桜エビは購入。




撮影メモ

2016-04-12 04:28:51 | 4月

4月11日

松本・安養寺&妻籠へ

自宅発が朝1時30分ごろ
到着が朝5時半ごろ

桜を見に!

『口口 「口口 口口『 転載は許可を得てからにしようネっ! By CIFF  』口口 口口」 口口』

安養寺にて!
雪が降ってきた。
天気予報は晴れって言ってたのに・・








一路、妻籠へ

妻籠にて








帰りに





稲武どんぐりの里で
お土産に
たけのことワラビを
買って帰る。
ウドも美味しそうだったな・・・


撮影メモ

2016-04-07 12:39:27 | 4月

4月5日 & 6日

京都&奈良へ

自宅発が朝3時00分ごろ
到着が朝6時半ごろ

桜を見に!

『口口 「口口 口口『 転載は許可を得てからにしようネっ! By CIFF  』口口 口口」 口口』

とりあえず
広沢の池にて!




仁和寺にて






大覚寺にて






天龍寺にて






宝厳院にて






奈良の
保養センター美榛苑
にて、一泊!
夕食は、美味しかった!!

6日
水分桜にて




又兵衛桜にて




長谷寺にて






室生寺にて






お土産に
京都のちりめん山椒を
買わなかったこと
少し後悔。
八坂神社のとこでも、
寄って来れば良かった・・・