田舎暮しと気ままな日々《CIFF》

日頃の暮らしのなかで、想い着いたことを気ままにつづってあります

うちって『田舎』なのかな?

2005-08-28 13:55:19 | Weblog
うちって『田舎』なのかな?

 東京を離れて田舎暮しをはじめて、はや17年近くになる。
 田舎といっても100m範囲内には家が、うちも合わせて6軒あり、自分ではそれでも“中途半端な田舎なほうだ”と思っていた。

…だが最近、なんとなくそのことが“違う”ように想えて来た…

 唄の中に『カエルが鳴くから、あめ~ズラョ!』ってフレーズがあったが、それが実際に体感として理解できるようになってしまった。それどころか“雨の降る前の臭い”の判断がカエルと同じように出来るようになってしまっている…
(時々その臭いに気がつく)。
・‥野生化…??

 また、この頃では庭で野生の鈴虫が鳴き出すのは“当たり前”だし、カブト虫も庭によく来る  
昼間、飛ぶカブト虫は、まるで‘クマん蜂’のよう!

 その上、(イタチとキジは当たり前だが)昨日はキツネがうちの庭に侵入してたし…‥
うちの下のわんこが撃退してた!

なんか、見た目とは違って“とんでもない田舎”にいるのかな  ????

PS
 そういえば、うちの友達の家(同市内)におじゃました時、『かに』(沢ガニみたいの)が庭の中をなん匹も歩き回っていた。アッ然として友達にたずねると『あたりまえよ!こおろぎやバッタもいるわよ』とのこと。

 浜辺に近い?(1km以上、海からは離れていると思う)かららしいが、家の庭に野生の蟹が“おじゃま”してるとは。しかもコオロギやバッタと同じレベルで解釈されるとは…
 やっぱ、家の近くって『ど田舎』なのかな ?????

『かみなり』と?

2005-08-21 18:36:35 | Weblog
 『かみなり』が鳴ると、かならずドアをたたいて「恐いから入れて」とノックする音がする。
知らんぷりっ してると、それがドアを『ガリ~、ガリ~』と爪をたてて、まるでお化け屋敷の中のよう…‥
 そのうち“ゴロゴロ、ピカッ!”とか雷なると、
『っが、ガガガガ…』と野菜突っ込み過ぎたジューサーの音が聞こえてくる……
 犯人はこいつ!
今朝も雷なって6時頃起こしに来てっ。もう少し雷に慣れてくれよな~(花火は慣れたようだけど)

暑い~! ビールと枝豆っ♪

2005-08-20 14:52:19 | Weblog
 今日、暑い~! コンピュータ、近くでうなってるし、エアコン蔵っ~?クラッ!!
Macはディスプレーが‘ぷちっ、ぷち’言ってるし、Winはノートだから底が熱い
もう、クーラー効かせながら暖房してるみたい

 午後3時だけど『仕事、やめ~』(けさ、なんかam五時半ごろからやってたかな…)


ビール(安スーパーブルー)冷え~てるし、近くの農家で朝買ってあった枝豆ゆがいて、『ぴりっ』と岩塩きかせて、あと宴会っ、宴会っ!!
もうや~めた!


讃岐うどんっ!

2005-08-14 14:48:14 | Weblog
 『讃岐うどんっ!』が、食べたい! なんかこの頃、麺類たべてない。良く考えたら親がそば嫌い、いそうろうが『米類ダメの、うどんダメ』と来た日にゃ~、麺類が食卓に並ばん!
 このまえチラシで『讃岐うどん』みて、どっちの料理ショーで『本場、讃岐うどん』やってたから、なお更!コシの利いたパシッとしたうどんが、頭の中『飛び交ってる』~
ん~、いいねっ