![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/66d07015cdb3124cf4240730ae395f90.jpg)
11月9日、10日、11日 &12日
高ボッチ高原、上高地 & 美ヶ原をめぐって
自宅を9日21:00に出発。
途中、駒ケ岳SEで休憩 9日24:00
10日3時30分まで寝て、一路高ボッチへ。
岡谷ICで降りて
歩道橋を越して、橋を渡り終えるとすぐ右折!
(AEロック or ハーフND使用、第一で)
高ボッチ高原にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b8/ba0917530eeb0398cbffe28cd65b1500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/98/b835dac83418564db6197fef89bd7630.jpg)
全く、霧氷どころか、雲もない‥
霧も出てきた。
7時30分まで、変化なし…
松本駅で食事を!
肝心な蕎麦屋が休業日
『休みない』とか書いてあったのに…
一路、上高地へ
途中、波田のファミマで朝食!
沢渡まで行って、バスに乗る。
焦ったのが、
駐車場、一泊700円でなく
1日700円‼ バス利用者なのに‥
上高地にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e6/11d0c7f75d52d9d408a91c11728b3c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3b/c352125868ae7e533ef5da9baee421d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/9b1347ae8894ea339691f7589232a559.jpg)
こちらも霧氷なし…
体が冷えて、何もすることがないので
一路大正池に向かう。
途中、歩き疲れて
帝国ホテルで、ケーキセット!
11月10日
大正池ホテルにて、一泊。
(従業員さん、良かった)
ホテルは、清潔にされていて
部屋も綺麗だった。
(次回は、バス朝8時、9時発で上高地に‼)
11月11日
大正池ホテルに荷物を預けて
大正池にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/b52de80333b472bbfba3e25f18cacafc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/66d07015cdb3124cf4240730ae395f90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1f/bc9c7c615ee493887d9e14620ac48bca.jpg)
途中の木道で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0a/300acd0169c0f8390084e365175ced5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2f/3e461cf4814183159e8c06d2c65e191b.jpg)
お目当ての田代池にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/519fe9dd36bb94579775f88bdd497633.jpg)
霧氷どころか、霜もついてない。
おまけに日の当たるのは9時半すぎ
10時頃かな
一路、美ヶ原へ
途中、松本 井上百貨店によって
地域共通クーポン3000円でお買い物!
美ヶ原ビーナスラインの途中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e7/49925ae3692d1946af004f689d64f6a8.jpg)
11日、
白樺湖・白樺リゾート池の平ホテルにて一泊
お風呂は規模のわりには狭かったけど、
部屋は広くて清潔だったし食事も美味しかった。
また泊まりたい!
12日
朝、5時20分ごろ
撮影しに車を走らせる。
(ビーナスライン)
霧ヶ峰冨士見展望台にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/89e03478741362fd55f1a362c4cad933.jpg)
全く、カラマツの霧氷がない‥
動いて、ワインディングの抜けた先
路肩に入って
ガードレールの切れた路肩にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/48e2863e8e8e4c1e76a770da10d2385e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/245f7bef97fe22c646ffa561f5aea70b.jpg)
初めは、対岸の山影が暗くて
霧氷が見えなかったが、
少し明るくなり、7時頃になると
霧氷になっているのが、微かに分かった。
良くなるのは、8時以後かな?
一路、家路に
写真、お目当ての『霧氷』が
撮れなかったので
お詫びに根羽の紅葉へ
根羽にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/381dd056d1fe8a47ba73e77fd14a720a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/70/615750fb79493b97e5a6dfdd541eaea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/0baf177edbc9cc0b378f10c643831f11.jpg)
柿木のところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/78479ca93165473b5f82a08a3a518876.jpg)
”どんぐりの里いなぶ”に寄って
地域共通クーポン2000円を使って
野菜、小豆、どんこを買った。
良かった !!
家には3時過ぎ到着。
結構、面白い旅になったかな。