田舎暮しと気ままな日々《CIFF》

日頃の暮らしのなかで、想い着いたことを気ままにつづってあります

撮影メモ

2020-10-26 08:05:10 | 10月

10月22日、23日、24日 &25日
カヤの平、志賀高原 & 乗鞍高原をめぐって



自宅を21日の昼2:00に出発。

途中、梓川SEで休憩
11時30分まで寝て、一路カヤの平へ。
(梓川SE→信州中野ICまで、1時間弱)

いつものガソリンスタンドで給油して
カヤの平へ。

今回、駐車場を利用しようと思ったら張り紙で
”車中泊される方は、手続きを!”
が書いてあったので
急遽、志賀に戻って寝ていく。


カヤの平にて








全く、霜が降りるどころか、曇っていて朝日どころか
風も強く霧も出ない。
7時30分まで、変化なし…

志賀高原に戻る途中にて


志賀高原

木戸池にて


平床にて


こちらも霧、日差しなし…
体が冷えて、何もすることがないので
温泉に入りに一路万座温泉に向かう。

万座に向かう途中にて
渋峠にて






思いもかけず、面白い光景が見られた!
雲の上に出ため、視界が開け
雲の動いていく様子が!

万座温泉に着くと
万座亭に向かうが、お風呂は、11時30分~

待って、温泉に入り温まっていく。
(凍えていたから、非常に助かった!)


一路、志賀高原へ


時間を潰して、田ノ原湿原にて


丸沼にて



22日、志賀高原・ホテル白樺荘にて一泊

お風呂は温泉では無かったけど、
広くて清潔だったし食事も美味しかった。

また泊まりたい!



23日
朝、目が覚めて雨が降っていたが
霧の中へ入ってしまえば、
紅葉も面白く撮れると思い、
高い所を目指して車を走らせる。


途中にて


木戸池にて


田ノ原湿原にて



薄い霧が掛かってきた。


一路、乗鞍高原へ

途中、鎌原観音堂の
『観音の里かくし味』
を買いに行くが、金曜日でお休み…

非常に残念!


湯の丸高原にて




途中、松茸を!と思い
遠回りして”道の駅あおき”に‥
『マツタケ』
高すぎて、手も出ない…
22000円、24000円、14000円‥

非常に残念!



乗鞍高原に着いたのは午後3時ごろ

一ノ瀬園地にて


どじょう池にて




大カエデにて

今年は、紅葉が本当に綺麗!
紅葉の当たり年。

今日の宿泊場所
乗鞍高原・サウスコルにチェックイン!
(午後3時)

温泉を独り占めして
ゆっくり~

5時ごろ、夕焼けが出そうなので
急遽、ドジョウ池へ


どじょう池にて








今回の旅行で初めて
納得のいく写真が撮れた!

23日
乗鞍高原
ペンション・サウスコルにて一泊

お風呂も、部屋も食事も良かった。
(もちろん、GoToを使って)


24日
朝焼けを撮影しに
イガヤへ


イガヤにて






希望は、ハズレて
まいめ池に

まいめ池にて






気嵐は、立っていなく光芒も無いが
紅葉は綺麗なので、一応OK !

おそめ池にて


途中にて



ペンションをチェックアウトして
一路、自宅へ

途中、駒ケ岳SEで、レアチーズケーキを
買おうとするが、売っていない??

飯田山本で高速おりて
根羽までいくが、
車が駐車場いっぱいで松茸が買えない。


”どんぐりの里いなぶ”に寄ると
お目当てのカボチャがあったので
2個買った! 良かった !!

家には2時過ぎ到着。


結構、面白い旅になったかな。

PS
 ちなみに、これがホテル白樺荘の
3Fのテラスからの眺め!



撮影メモ

2018-10-25 05:01:56 | 10月

10月21日、22日&23日
志賀高原、乗鞍高原をめぐって



自宅を20日の昼15:00に出発
途中、梓川SEで寝ていく。
カヤの平、朝3:00に到着


21日朝、カヤの平にて






霜がついていたが、太陽が出ず
霧が発生しなかった。
9時まで、変化なし…


一路、志賀高原へ

途中、道沿いで





志賀高原・木戸池にて





信州大学の所で



蓮池にて



丸池にて





21日、志賀高原・白樺荘にて一泊

お風呂も、食事も良かった
また泊まりたい!



22日
平床にて撮影。

志賀高原・平床にて







田ノ原湿原にて











木戸池にて







丸池にて



一沼にて





一路、乗鞍高原へ

ドジョウ池にて





22日
乗鞍高原・福島屋にてにて一泊

お風呂も、食事も良かった。
《また泊まりたい》

23日
乗鞍高原にて撮影


乗鞍高原・一ノ瀬園地にて







まいめの池にて





一路、帰宅へと

茶臼山高原・白樺平にて




結構、楽しい旅になったかな。
根羽で松茸を買うことができた。

どっちかと言えば、
どんぐりの里でもカボチャ買えたら
良かったのですが…


撮影メモ

2016-10-17 12:23:16 | 10月

10月14日&15日&16日
志賀高原、乗鞍高原をめぐって

宿は、
万座・万座亭&乗鞍・福島屋
両方とも、お風呂でのんびり~。
≪良かった!≫


自宅を13日の夜9:40に出発
カヤの平、14日の朝03:50到着


14日朝、カヤの平にて







志賀高原・蓮池にて


志賀高原・平床にて


志賀高原・渋峠にて


万座にて






14日、万座温泉・万座亭にて一泊

お風呂も、食事も良く
ホテルの人も、丁寧で気さくな方々だったので
非常に楽しかった。また泊まってみたい。
泊まりたい!



15日
志賀高原にて撮影

志賀高原・平床にて




志賀高原・木戸池にて










一路、乗鞍・一ノ瀬園地へ
途中 軽井沢付近
鎌原観音堂・『かくし味』 Get!




15日、乗鞍高原・福島屋にて一泊
桧のお風呂がよかった。



翌日の16日
乗鞍高原・いがやランドにて


乗鞍高原・一ノ瀬園地 まいめの池にて









結構、楽しい旅になったかな。



16日帰り道、
根羽村のJAのちかくで『松茸』を
稲武どんぐりの里で『かぼちゃ』を Get!

おみやげ、買いたいもの全て買えた。


撮影メモ

2015-10-25 11:25:26 | 10月

10月22日&23日&24日
志賀高原、乗鞍高原をめぐって

宿は、
万座・万座亭&乗鞍・かりん
両方とも、お風呂でのんびり~。
≪良かった!≫

『口口 「口口 口口『 転載は許可を得てからにしようネっ! By CIFF  』口口 口口」 口口』

自宅を21日の夜10:00に出発
カヤの平、22日の朝05:30到着


22日朝、カヤの平にて







志賀高原・渋峠にて





志賀高原から草津・途中にて


草津にて




志賀・田ノ原湿原にて(2時すぎ)






22日、万座温泉・万座亭にて一泊
一泊2食10000円弱で!
≪いい宿厳選≫のおかげ!

お風呂も、食事も良く
ホテルの人も気さくな方々だったので
非常に楽しかった。また泊まってみたい。
泊まりたい!



23日
天気が曇りで動くのが、少し面倒だったので
志賀高原にて撮影

渋峠にて


木戸池にて






一路、乗鞍・一ノ瀬園地へ
途中 軽井沢付近
鎌原観音堂・『かくし味』 Get!


湯の丸高原付近






23日、乗鞍高原・かりんにて一泊
お風呂がよかった。



翌日の24日
乗鞍高原・いがやランドにて






乗鞍高原・一ノ瀬園地 どじょう池にて




乗鞍高原・一ノ瀬園地 まいめの池にて







結構、楽しい旅になったかな。



24日帰り道、
根羽村のJAのちかくで『松茸』を
稲武どんぐりの里で『かぼちゃ』を Get!

おみやげ、買いたいもの全て買えた。


おまけ 根羽・小戸名渓谷にて







撮影メモ

2015-10-04 04:31:44 | 10月

撮影メモ:紅葉

10月03日 志賀高原 渋峠・奥志賀・丸池・木戸池 OK
10月03日 乗鞍高原 まいめの池 OK
10月03日 日光 竜頭の滝 OK
10月09日 日光 OK
10月11日 戸隠 鏡池 OK 
10月13日 北海道 初雪
10月13日 茶臼山 池 OK
10月15日 奥入瀬 OK