![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/c48830b5f1b8cae91b44887c434e9b01.jpg)
10月22日、23日、24日 &25日
カヤの平、志賀高原 & 乗鞍高原をめぐって
自宅を21日の昼2:00に出発。
途中、梓川SEで休憩
11時30分まで寝て、一路カヤの平へ。
(梓川SE→信州中野ICまで、1時間弱)
いつものガソリンスタンドで給油して
カヤの平へ。
今回、駐車場を利用しようと思ったら張り紙で
”車中泊される方は、手続きを!”
が書いてあったので
急遽、志賀に戻って寝ていく。
カヤの平にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/ca5f2abb1c274b9263477e646ed97ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6c/3a34ab7e7f0467f740349582cea4bd08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0b/9906d952aa527f4a141f1c749556d299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/c866b53345ebf7d6975c291d741fccff.jpg)
全く、霜が降りるどころか、曇っていて朝日どころか
風も強く霧も出ない。
7時30分まで、変化なし…
志賀高原に戻る途中にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/466e45f96fc9ba58f041cda3934fc21c.jpg)
志賀高原
木戸池にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/6188fd9eea2ad1ee2929760b80977bfe.jpg)
平床にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4a/31b98677bfeb348ec43a69c585182209.jpg)
こちらも霧、日差しなし…
体が冷えて、何もすることがないので
温泉に入りに一路万座温泉に向かう。
万座に向かう途中にて
渋峠にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/12/24faa763cf9efe5c43421a353e6cbfb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/52/6c9e0ee43b7181dfae84a8b9a1631ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f8/fa663c76bdf35faec0d70d75bc6ea8c0.jpg)
思いもかけず、面白い光景が見られた!
雲の上に出ため、視界が開け
雲の動いていく様子が!
万座温泉に着くと
万座亭に向かうが、お風呂は、11時30分~
待って、温泉に入り温まっていく。
(凍えていたから、非常に助かった!)
一路、志賀高原へ
時間を潰して、田ノ原湿原にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/48c5de83641db0433fffce1bb127db0f.jpg)
丸沼にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/8b16c63967325aab1eb9de134cdc6441.jpg)
22日、志賀高原・ホテル白樺荘にて一泊
お風呂は温泉では無かったけど、
広くて清潔だったし食事も美味しかった。
また泊まりたい!
23日
朝、目が覚めて雨が降っていたが
霧の中へ入ってしまえば、
紅葉も面白く撮れると思い、
高い所を目指して車を走らせる。
途中にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/f8fa72399118c02ac26a9d0c3035ad50.jpg)
木戸池にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/37/f3abc83f6bf2c2b5f9cf8c117e428d50.jpg)
田ノ原湿原にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/57/c71cfd8f452a69407b765207678a16a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/43/2cb96bdf0fc80836ca80b4ab8e976e4e.jpg)
薄い霧が掛かってきた。
一路、乗鞍高原へ
途中、鎌原観音堂の
『観音の里かくし味』
を買いに行くが、金曜日でお休み…
非常に残念!
湯の丸高原にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/66/43f4da8ca47ad875d1df38755db9edda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/c258459ec8677b1431426aaa0eea583d.jpg)
途中、松茸を!と思い
遠回りして”道の駅あおき”に‥
『マツタケ』
高すぎて、手も出ない…
22000円、24000円、14000円‥
非常に残念!
乗鞍高原に着いたのは午後3時ごろ
一ノ瀬園地にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/fb8202a0f2abb0dc38ebf2e9dfa4ac84.jpg)
どじょう池にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/ac814630256c7a7c5630bf645b2c0190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c4/e57cdf6fb2002b33fc3804f9dcfe3236.jpg)
大カエデにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/41c2841d2d47ae7680296021815c237e.jpg)
今年は、紅葉が本当に綺麗!
紅葉の当たり年。
今日の宿泊場所
乗鞍高原・サウスコルにチェックイン!
(午後3時)
温泉を独り占めして
ゆっくり~
5時ごろ、夕焼けが出そうなので
急遽、ドジョウ池へ
どじょう池にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/8eac445c50cf901a842ae2aa0c22aa6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b7/e0b83a4f5b9a4df81b72665db49dee69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/63/dccf24f07a1a2e563bdbe146da362a98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/9d40e7194effb46b18ef83dea9e031e4.jpg)
今回の旅行で初めて
納得のいく写真が撮れた!
23日
乗鞍高原
ペンション・サウスコルにて一泊
お風呂も、部屋も食事も良かった。
(もちろん、GoToを使って)
24日
朝焼けを撮影しに
イガヤへ
イガヤにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/3b841160b8f3b074d84447abd7f429d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4d/42acd59ca25e0c03142ee90bac6664e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/ad233c41a0e1131018c8c20dd23b1378.jpg)
希望は、ハズレて
まいめ池に
まいめ池にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/c48830b5f1b8cae91b44887c434e9b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/ab69344a9174e0ded6fcaaf4fd40b2bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/2781d842e8813d7ff4a04b215d23290b.jpg)
気嵐は、立っていなく光芒も無いが
紅葉は綺麗なので、一応OK !
おそめ池にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/24/3e96b68c5dc5a76b99290a104592562f.jpg)
途中にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/12aa01d248424c9527a7fca970ee8e56.jpg)
ペンションをチェックアウトして
一路、自宅へ
途中、駒ケ岳SEで、レアチーズケーキを
買おうとするが、売っていない??
飯田山本で高速おりて
根羽までいくが、
車が駐車場いっぱいで松茸が買えない。
”どんぐりの里いなぶ”に寄ると
お目当てのカボチャがあったので
2個買った! 良かった !!
家には2時過ぎ到着。
結構、面白い旅になったかな。
PS
ちなみに、これがホテル白樺荘の
3Fのテラスからの眺め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d5/52cbd772a000d47a06db233f7fea7ae2.jpg)