撮影メモ 2010-05-23 09:16:58 | 5月 5月22日 口口口 口口口 口口口 転載は許可を得てからにしようネっ! By CIFF 口口口 口口口 口口口 由比・芝川町へ 自宅、午前5時出発、午前7時ごろ蒲原、現地到着 桜海老を干しだす作業がはじまったばかり 芝川町 口口口 口口口 口口口 転載は許可を得てからにしようネっ! By CIFF 口口口 口口口 口口口 最後に 由比漁港で、桜えび・冷凍生と 農協で甘夏、買って帰る。 (クーラーボックス、持って行って良かった!)
撮影メモ 2010-05-10 13:50:17 | 5月 5月7日~5月9日 口口口 口口口 口口口 転載は許可を得てからにしようネっ! By CIFF 口口口 口口口 口口口 乗鞍高原・飛騨高山・上高地へ 自宅、午後11時出発、乗鞍一の瀬園地にam4:30ごろ到着 霧が無いので どじょう池をはじめに撮って あとで、キャンプ場ちかくの水芭蕉を撮る 高山 (とらやの柚子だいふく、良かった) 口口口 口口口 口口口 転載は許可を得てからにしようネっ! By CIFF 口口口 口口口 口口口 最後の日 上高地 (ようやく、帝国ホテルでケーキ食べれた) 口口口 口口口 口口口 転載は許可を得てからにしようネっ! By CIFF 口口口 口口口 口口口 泊まれると良かったんだけど・・・ 少しばかり高い(今の私には) 口口口 口口口 口口口 転載は許可を得てからにしようネっ! By CIFF 口口口 口口口 口口口
撮影メモ 2009-06-03 08:16:38 | 5月 5月29日・夜10:30発で、 八千穂高原の駒出池へ(4:00着) 池の中の浮き島のミツバツツジを期待していたけど・・ あまり・・・・ しかたがないので、そこら辺をウロウロ?? 霧の白樺林を 駒出池近辺 白駒池が、 『苔でおもしろそう!』という情報を聞きつけて 白駒池 そろそろ飛騨の平湯へ向かうことに (宿が、そっちに予約してあるから) 長坂のインターに向かう途中、 キレンゲを思い出して、 急きょ、清里近辺の『美しの森』へ寄り道! 靄にけぶるキレンゲを撮ろうと思ったが、 『(目的地にかかわらず) 良いと思った時が、撮るとき』 を忘れて 霧が晴れて、大失敗・・・ 長坂ICから松本ICを経て、 寄り道、白骨・乗鞍へ 乗鞍・一の瀬園地 駐車場は(この地図には無いけど)座望庵0263-93-2629の横 さすがに疲れてきたので 今日の宿、『ひらゆの森』へ 次の日、 国道158&41で高山に出て、 高山から高速接続で、五箇山へ 菅沼集落 駐車場はこっちの方が近い! 相倉集落 五箇山1時半ごろ出発、自宅5時半到着 それにしても日曜の高速は混んでいて、 そこらじゅうで、ぶっついていた・・・ 修理屋さんも、繁盛しそう・・(乗ってる自分は怖いけど)
撮影メモ 2009-06-02 10:39:07 | 5月 5月27日 写真クラブの 茶臼山への撮影会におじゃまさせてもらった。 先輩方々、年季が入っていて、カメラは玄人裸足! 『よくこんな所、見つけてくるなぁ~』 などと、関心しながら後についていくばかり・・・ たまにファインダーをのぞかせてもらって ふん、ふんと !! なるほど、なるほど・・ (かなり、勉強させてもらった) お昼を食べに 売木村の『信州野沢菜センター 漬物の里 うるぎ』 に寄った。 近くで藤がきれいだったので
撮影メモ 2009-05-09 16:41:39 | 5月 5月9日・家を朝2時出発 前日昼間まで、4日間連続あめ 天気予報は今日朝から、はれ だるま山キャンプ場に着くが、景色が思うようでなく、 すこし、車で先に上ってレストハウスへ。 景色のペチャンコが、すこしは解消! 桜海老の天日干しを見学しに、富士川西岸の河口へ。 カラス軍団も、天日干しに参戦してた... 信長由来?の 柚野・黒門の見学に芝川町へ 最後に、お腹が減ったので由比漁港に寄って、”かきあげ”を食べようとするが、人がいっぱいで、あえなくお土産をかって退散・・・ あそこまで、並ばれるとは・・・ 再度、参戦!