アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

香港映画2014年興収トップ10

2015-01-11 | 香港映画

昨年の香港映画ヒット作が出そろいました。こちらのサイトがソースなのですが、前段の解説によると、香港映画の上映本数は51本で、2013年の43本よりも増加しました。全体の興行収入も少しですがアップ、映画が支持されていることがわかります。1位の『金鶏SSS』は4130万HKドルなので、1HKドル=約15円として約6億2千万円の興収です。洋画も入れた全体では第6位ですが、まずまずの健闘ぶりと言えましょう。今年もがんばってほしいものです、香港映画。

1.『金鶏SSS』 4130万HKドル
   監督:鄒凱光(マット・チョウ)
   主演:呉君如(サンドラ・ン)、張家輝(ニック・チョン)


2.『ヴェガスからマカオへ』 3360万HKドル 映画祭サイト
   監督:王晶(ウォン・チン)
   主演:周潤發(チョウ・ユンファ)、謝霆鋒(ニコラス・ツェー)


3.『西遊記之大鬧天宮』 2560万HKドル
   監督:鄭保瑞(ソイ・チェン)
   主演:甄子丹(ドニー・イエン)、周潤發(チョウ・ユンファ)、郭富城(アーロン・クォック)


4.『窃聽風雲3』 2390万HKドル
   監督:麥兆輝(アラン・マック)、荘文強(フェリックス・チョン)
   主演:劉青雲(ラウ・チンワン)、古天楽(ルイス・クー)、呉彦祖(ダニエル・ウー)


5.『ミッドナイト・アフター』 2130万HKドル 映画祭サイト
   監督:陳果(フルーツ・チャン)
   主演:黄又南(ウォン・ヤウナム)、任達華(サイモン・ヤム)、林雪(ラム・シュー)


6.『ファイアー・レスキュー』 2040万HKドル
   監督:郭子健(デレク・クォック)
   主演:謝霆鋒(ニコラス・ツェー)、余文楽(ショーン・ユー)


7.『六福喜事』 1820万HKドル
   監督:谷徳昭(ヴィンセント・コク)
   主演:黄百鳴(レイモンド・ウォン)、曾志偉(エリック・ツァン)、呉君如(サンドラ・ン)


8.『クリミナル・アフェア 魔警』 1740万HKドル 劇場サイト
   監督:林超賢(ダンテ・ラム)
   主演:呉彦祖(ダニエル・ウー)、張家輝(ニック・チョン)


9.『臨時同居/失戀急譲』 1650万HKドル
   監督:卓韻芝(ヴィンチ・チョク)
   主演:張家輝(ニック・チョン)、鄭秀文(サミー・チェン)


10.『豪情3D』 1610万HKドル
    監督:李公楽(リー・コンロク)
    主演:杜汶澤(チャップマン・トー)、何超儀(ジョシー・ホー)


コメディー作品はなかなか日本では公開されませんね~。『西遊記之大鬧天宮』はぜひ大スクリーンで見たいのですが、もう公開が決まっているのかしら? 2月5日発売の「キネマ旬報:決算号」をチェックしてみることにしましょう。

 



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平井堅「ソレデモツクイ」「... | トップ | 御礼ブログ4周年&『ミルカ』... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re;香港2014年興収トップ10 (エドモント)
2015-01-19 18:35:07
遅ればせながら、"祝Blog4周年"。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
呉君如主演の『金鶏SSS』には1位を譲ってしまっていますが、2位の『ヴェガスからマカオへ』3360万HKドルは、嬉しく思います。
私を香港映画の世界へ興味持たせてくれた周潤發の港片主演(しかも王晶作品)ですから。
興収ベスト10の作品では、3.『西遊記之大鬧天宮』、5.『ミッドナイト・アフター』、6『ファイアー・レスキュー』を見ています。
出演者の顔ぶれの魅力と、香港の人達にとって、これからどうなるのだろう?と、いう不安の相乗効果なのかどうかは、わかりませんが。『ミッドナイト・アフター』の5位に目が行きますね。
さて、私の年末年始のいつもは越年しながら旅行するのですが、今回は越年せずに年末二週連続で釜山・浦項と、香港・深[土川]へと弾丸旅行をして来ました。
釜山では、「ビッグマッチ」(港から劇場へ直行して見ました(笑))、「あなた、あの川を渡らないで」、「国際市場」、「技術者たち」(先行上映を上手く見つけました!) の4片と、浦項日帰りの帰路慶州でバスを途中下車して、映画「慶州」の撮影場所となった茶館に立ち寄って来ました。
「国際市場」見た後は、実物の国際市場も散歩して楽しんで来ました。
深[土川]では、「智取威虎山」、「微愛之漸入佳境」、「匆匆那年」、「一歩之遥」の4片、香港では、「太平輪」(上編)、「黄飛鴻之英雄有夢」、「無涯:杜峰的電影世界」(林澤秋監督。香港演藝學院的電影製作藝術碩士課程卒業作品として製作されたドキュメンタリ作品)の3片を見て来ました。
「智威虎」は、革命劇のリメイクということになるのですが、徐克は3D娯楽戦争アクションとして両立させていて、さすが!というところ
呉字森の「太平輪」は、香港でも期待した興行収入を上げられなかったようです。中国では"太平輪還没上"というジョークが話題(北京在住の友人からの情報)になったくらい、本当に運命の出帆前で上編は終わります(笑)
返信する
エドモント様 (cinetama)
2015-01-19 23:10:02
コメントというか、とっても詳しいご報告、ありがとうございました。

すごい弾丸ツアーですねー。
香港&深山センでご覧になった作品に関しては、マダム・チャンのブログで私も知識を得たりしていました。
ジョン・ウーの『太平輪』、ダメでしたか~。後編ではタイタニックみたいに沈むらしいのですが、前編からもう沈没状態になっちゃったんですね。

『智取威虎山3D』も見てみたいです。このあたり、ジョニー・トーのドキュメンタリーも含めて、日本公開を願っています。

韓国映画の方は、『あなた、あの川を渡らないで』以外はきっと公開されますよね。楽しみに待つことにします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

香港映画」カテゴリの最新記事