アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

第10回アジア・フィルム・アワード、ノミネート発表(上)

2016-02-04 | アジア映画全般

本日は立春。2月8日の旧正月も目前に迫ってきました。そんな時、香港に本拠を置くアジア・フィルム・アワードのノミネート作品が発表されました。今年10回を迎えるアジア・フィルム・アワード、どうしても東アジア映画が中心となりますが、今年はインド映画も作品賞にノミネート! さて、初の作品賞受賞なるか!? (記事が長くなってアップできないので、2つに分けました)

★作品賞(Best Film/最佳電影)

 『山河ノスタルジア』(フランス、日本、中国)→4月23日(土)より公開予定
 『黒衣の刺客』(香港、中国、台湾)
 『Bajirao Mastani(バージーラーオとマスターニー)』(インド)
 『恋人たち』(日本)
 『老炮兒(チンピラの六)』(中国)
 『ベテラン』(韓国)

Mountains May Depart.jpgBajirao Mastani Poster 2.jpgMr Six poster.jpg

★監督賞(Best Director/最佳導演)

 賈樟柯(ジャ・ジャンクー)『山河ノスタルジア』(フランス、日本、中国)
 侯孝賢(ホウ・シャオシェン)『黒衣の刺客』(香港、中国、台湾)
 是枝裕和『海街diary』(日本)
 管虎(グアン・フー)『老炮兒(チンピラの六)』(中国)
 リュ・スンワン『ベテラン』(韓国)

★主演男優賞(Best Actor/最佳男主角)

 甄子丹(ドニー・イェン)『葉問3(イップ・マン3)』(香港)
 長瀬正俊『あん』(日本)
 馮小剛(フォン・シャオガン)『老炮兒(チンピラの六)』(中国)
 イ・ビョンホン『インサイダーズ/内部者たち』(韓国)→3月11日(金)より公開予定
 ジョン・アルシラ『Heneral Luna(ルナ将軍)』(フィリピン)

Ip Man 3 poster.jpgHeneral Luna film poster.jpg

★主演女優賞(Best Actress/最佳女主角)

 趙濤(チャオ・タオ)『山河ノスタルジア』(フランス、日本、中国)
 舒淇(スー・チー)『黒衣の刺客』(香港、中国、台湾)
 綾瀬はるか『海街diary』(日本)
 キム・ヘス『コインロッカーの女』(韓国)
 林嘉欣(カリーナ・ラム)『百日草』(台湾)

★助演男優賞(Best Supporting Actor/最佳男配角)

 張晋(マックス・チャン)『葉問3(イップ・マン3)』(香港)
 白只(ミカエル・ニン)『踏血尋梅(Port of Call)』(香港)
  浅野忠信『岸辺の旅』(日本)
 オ・ダルス『暗殺(原題)』(韓国)
 鄭人碩(レクセン・チェン)『酔生夢死』(台湾)

Port of Call.jpgThe Lost Legend poster.jpg「韓国映画 黒い司祭たち ポスター」の画像検索結果

★助演女優賞(Best Supporting Actress/最佳女配角)

 周韵(ジョウ・ユン)『黒衣の刺客』(香港、中国、台湾)
 土屋アンナ『GONIN サーガ』(日本)
 顔卓霊(チェリー・ガン)『尋龍訣(食屍鬼)』(中国)
 上野樹里『ビューティー・インサイド』(韓国)
 パク・ソダム『黒い司祭たち(原題)』(韓国)

★新人俳優賞(Best Newcomer/最佳新演員)

 ヴィッキー・カウシャル『Masaan(火葬場)』(インド)
 春夏(ジェッシー・リー)『踏血尋梅(Port of Call)』(香港)
 藤野涼子『ソロモンの偽証』(日本)
 キム・ソリョン『江南ブルース』(韓国)
 李鴻其(リー・ホンチ)『酔生夢死』(台湾)
 ワラントーン・パオニン『スナップ』(タイ)

Masaan poster.jpgTalvarFilmPoster.jpg

(下)に続く。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイ映画ファンの皆様、お待... | トップ | 第10回アジア・フィルム・ア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アジア映画全般」カテゴリの最新記事