「エルミタージュ 2010」E・ギガル
「エルミタージュ縛り」の今月の週末ワイン。今週は、もうこの人出さないとダメでしょ?って感じの「E・ギガル」です。
ちょっと今更な話ですけど、このE・ギガルの「E」は創業者の「エティエンヌ・ギガル」のEで良いんですよね?
なんかごっちゃになってるな💦
マルセルだとかフィリップだとか2代目、3代目と続くこの名門を外す訳には行かないでしょー♪(*≧∀≦*)
〜〜〜以下資料抜粋〜〜〜
ギガル社の創業は戦後間もない1946年のこと。その後、わずか半世紀にして北部ローヌ有数の生産者へと大きく成長した。
「ギガルの三つ子の兄弟」と俗に言われる単一畑のコート・ロティ、「ラ・ムーリーヌ」「ラ・ランドンヌ」「ラ・テュルク」やコンドリューの「ラ・ドリアーヌ」はギガルの名声を確固たらしめ、とりわけこのふたつのアペラシオンにおいては他に並ぶもののない、圧倒的な地位を築いている。
創業者のエティエンヌ・ギガルが14歳から奉公していたヴィダル・フルーリィ社を、2代目のマルセルが80年代に傘下に収めた後、1995年にはコート・ロティの歴史的なドメーヌである「シャトー・ダンピュイ」を入手。2001年にジャン・ルイ・グリッパとドメーヌ・ド・ヴァルーイの両ドメーヌを吸収し、サン・ジョゼフの「ヴィーニュ・ド・ロスピス」や「リュー・ディ・サン・ジョゼフ」、エルミタージュの「エクス・ヴォト」など新しいアイテムを生み出した。
さらに2006年にはドメーヌ・ド・ボンスリーヌに資本参加。こちらは独立したブランドとして醸造、販売されている。
今日、メゾンにおいてワイン造りの全権を担うのは、3代目のフィリップ。先の三つ子のコート・ロティはじつに40ヶ月もの長期にわたって新樽に寝かされるため、オーク樽の善し悪しはきわめて重要となる。その品質を確実なものとするため、2003年以来、ギガルはシャトー・ダンピュイに樽工房を設え、年間に必要となるおよそ800のオーク樽を自製しているのだ。
品質に妥協を知らないギガル。ローヌの盟主として、これからも新たな挑戦は続く。
以上。
毎回毎回ギガルのワイン出すたびにこの資料引っ張り出してるんですが、何度読んでも勉強になりますよね。忘れてたモノ思い出されます(^人^)
さて興味ある方は是非飲んでみて下さいね、お待ちしております( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
「エルミタージュ縛り」の今月の週末ワイン。今週は、もうこの人出さないとダメでしょ?って感じの「E・ギガル」です。
ちょっと今更な話ですけど、このE・ギガルの「E」は創業者の「エティエンヌ・ギガル」のEで良いんですよね?
なんかごっちゃになってるな💦
マルセルだとかフィリップだとか2代目、3代目と続くこの名門を外す訳には行かないでしょー♪(*≧∀≦*)
〜〜〜以下資料抜粋〜〜〜
ギガル社の創業は戦後間もない1946年のこと。その後、わずか半世紀にして北部ローヌ有数の生産者へと大きく成長した。
「ギガルの三つ子の兄弟」と俗に言われる単一畑のコート・ロティ、「ラ・ムーリーヌ」「ラ・ランドンヌ」「ラ・テュルク」やコンドリューの「ラ・ドリアーヌ」はギガルの名声を確固たらしめ、とりわけこのふたつのアペラシオンにおいては他に並ぶもののない、圧倒的な地位を築いている。
創業者のエティエンヌ・ギガルが14歳から奉公していたヴィダル・フルーリィ社を、2代目のマルセルが80年代に傘下に収めた後、1995年にはコート・ロティの歴史的なドメーヌである「シャトー・ダンピュイ」を入手。2001年にジャン・ルイ・グリッパとドメーヌ・ド・ヴァルーイの両ドメーヌを吸収し、サン・ジョゼフの「ヴィーニュ・ド・ロスピス」や「リュー・ディ・サン・ジョゼフ」、エルミタージュの「エクス・ヴォト」など新しいアイテムを生み出した。
さらに2006年にはドメーヌ・ド・ボンスリーヌに資本参加。こちらは独立したブランドとして醸造、販売されている。
今日、メゾンにおいてワイン造りの全権を担うのは、3代目のフィリップ。先の三つ子のコート・ロティはじつに40ヶ月もの長期にわたって新樽に寝かされるため、オーク樽の善し悪しはきわめて重要となる。その品質を確実なものとするため、2003年以来、ギガルはシャトー・ダンピュイに樽工房を設え、年間に必要となるおよそ800のオーク樽を自製しているのだ。
品質に妥協を知らないギガル。ローヌの盟主として、これからも新たな挑戦は続く。
以上。
毎回毎回ギガルのワイン出すたびにこの資料引っ張り出してるんですが、何度読んでも勉強になりますよね。忘れてたモノ思い出されます(^人^)
さて興味ある方は是非飲んでみて下さいね、お待ちしております( ̄∇ ̄)ニヤリ♫